クロージング
クロージング
結果発表、全校合唱を含むクロージングを実行委員が中心となっておこないました。 ![]() ![]() ![]() 美術部展示
美術部展示 会場のホールにて
![]() ![]() ![]() つながる地域 つながる人
日頃より学校の環境整備にご尽力いただいている「おやじのたまり場」の皆様の合唱と、森中をご卒業され、高校・大学でご活躍されている先輩方のサックス演奏・ピアノ演奏を披露していただきました。
地域の環境を見守りくださる皆様と、背中で語る先輩の姿から、「10年後、自分はどんな人になっているだろうか」と、将来を見つめ考える良い機会を得ることができました。 ![]() ![]() ![]() 3年2組 クラス合唱
3年2組 クラス合唱「青い鳥」
![]() ![]() ![]() 3年1組 クラス合唱
3年1組 クラス合唱「言葉にすれば」
![]() ![]() ![]() 3年 学年合唱
3年 学年合唱「春に」
![]() ![]() ![]() 縦割り合唱 白組
縦割り合唱 白組「あすという日が」
![]() ![]() ![]() 縦割り合唱 赤組
縦割り合唱 赤組 「あすという日が」
![]() ![]() ![]() 2年2組 クラス合唱
2年2組 クラス合唱「翔る川よ」
![]() ![]() ![]() 2年1組 クラス合唱
2年1組 クラス合唱「福笑い」
![]() ![]() ![]() 2年 学年合唱
2年 学年合唱 「白いページ」
![]() ![]() ![]() 1年1組 クラス合唱
1年1組 クラス合唱「My own road」
![]() ![]() ![]() 1年2組 クラス合唱
1年2組 クラス合唱「明日へ」
![]() ![]() ![]() 1年 学年合唱
1年 学年合唱 「道」
![]() ![]() ![]() 吹奏楽部発表
オープニングでの吹奏楽部発表の様子
![]() ![]() オープニング
オープニングは、実行委員による演劇、吹奏楽の演奏、テーマ看板の表彰をおこないました。
![]() ![]() ![]() 第33回 森陵祭文化発表会 ステージ部門
10/13(土)森陵祭文化部門発表会・ステージ部門 松蔭大学ホールにて
実行委員によるリハーサル風景、美術部展示風景 ![]() ![]() ![]() 前日準備![]() ![]() 合唱練習
4時間目には全体合唱と縦割り合唱、5時間目には学年合唱の練習をおこないました。本番まであと2日となり、ここ数日で合唱練習により熱がこもってきました。生徒一人ひとりが課題意識を持って、より良い発表をおこなうためにどうすれば良いのか試行錯誤している姿が見受けられます。体調管理にも気をつけながら、残りの練習に取り組んでほしいです。
![]() ![]() ![]() 森陵祭文化発表会展示部門 〜iいいねふせんにメッセージを添えて〜
10月10日(水)第33回森陵祭文化発表会の展示部門が行われました。国語科をはじめとする教科や特別支援学級・学年などで、生徒が制作した作品を校内に展示し、生徒たちは学年ごとに鑑賞をしました。保護者や地域の方も来校され、展示されている作品を熱心にご覧になっていました。本校では、作り手と鑑賞者との交流を図る目的で「いいねふせん」という取り組みをしています。これは、ふせんに作り手へのメッセージを記入することで、作り手の努力を認め合い、たたえ合うものです。生徒は展示会場で作品を興味深く鑑賞しながら、「すばらしかった」「きれいな作品だった」といった言葉をふせんに記入していました。
![]() ![]() |