揚州市教育代表団が来校しました!![]() 4校時の授業を参観していただいた後、会食時に学校給食を提供させていただきました。会食時には、本校の教育活動や公立高校の入学者選抜制度など多岐にわたる内容に関する質問を代表団の方々からいただき、学校長を中心に応答させていただきました。 短かい時間ではありましたが、終始和やかな雰囲気の中で友好を深めることができ、大変有意義なひとときとなりました。 ![]() サッカー部県央ブロック新人戦4強進出!!![]() ![]() 12月5日(土)には、県大会出場がかかった柏ケ谷中学校との準決勝が大和中学校グランドで行われます。さらなる応援をよろしくお願いします。 伊勢原高校杯バレーボール大会報告!![]() ![]() 残念ながら、本校バレーボール部は翌日の決勝トーナメントには進出できませんでしたが、いろいろな地区の学校との試合を通して、たくさんのことを学ぶことができました。 2年生短歌〜「思いやり」
思いやり友達家族だれにでも実行したらきっとうれしい
思いやり人にされるとうれしいなそれを自分はできているかな 思いやり人は絶対持っているそれができるとすごいと思う 思いやりみんなの小さな気遣いで誰かの心が笑顔になれたら ありがとうこれも小さな思いやり心と身体が満たされていく ありがとうその一言が嬉しいなそんな気持ちは世界共通 沈む友「大丈夫?」の一言で元気になれる一緒に笑顔 「大丈夫?」たった一言だけなのにあなたの優しさ輝いている 「大丈夫?」聞いてくれたねさりげなくその一言が元気をくれた 何気ない言葉を大事に向き合えばまた近づくよ友との絆 試合でね外して負けて悔しいときみんなの優しさめっちゃうれしい 大震災駅のホームで隅座るそんな日本は思いやりある もし自分一人だったら悲しいなそれないように思いやるんだ 災害時すぐ駆けつけるボランティア原動力は思いやりかな 人間は優しさだけじゃだめなんだ厳しくするのも思いやりです 傷ついてそれでも強がっている君我慢しないで泣いていいから 世界中優しい想いであふれたら悲しむ人は消えるだろうか おはようの吐息も凍る冬の朝あいさつすればあたたかくなる まわりには思いやり持つ人多いだから自分も優しくなろう あいさつはしてくれるだけで思いやり少しのことも心に響く 人のこと思うだけで行動が少しだけでも変わってくんだ つらいとき優しく君は声かけるそれだけなのにうれしくなるよ 全員が周りのことを気遣えばクラス良くなり絆深まる 26日 植栽活動![]() ![]() 草の刈り取りありがとうございました!![]() 橋本会長様をはじめ、メンバーの方々が連携して作業に取り組まれ、刈った草は捨てやすいようと移動をさせてくださるなど、作業区域周辺を見違えるほどきれいにしていただきました。 あらてめて「おやじのたまり場」の皆様に、心からお礼申し上げますとともに、これからもお力添えくださいますようお願い申し上げます。 11日 学校保健委員会![]() ![]() 保健委員会が全校生徒に実施した歯磨きに関するアンケートの結果を報告しました。報告からは、歯みがきの習慣が定着し歯垢(しこう)の状態が正常な人が増えている反面、歯肉に炎症がある人がまだ多い、という森中生の現状が明らかになりました。 水野先生からは、昨年の課題への取り組みについてお褒めの言葉と、今から正しい管理をすることで将来も健康を維持できるというアドバイスをいただきました。 生徒は、今年のテーマ通りの「継続は力なり」を実感し、健康に対する意識がますます高まりました。 1年生短歌 文化発表会を詠む その2![]() 私たち勝ちたいだけじゃないんだよ日々の努力わかってほしい 後ろから聞こえるみんなの歌声はいつも背中を支えてくれた 忘れてた大切なもの合唱で気づいた絆忘れぬ絆 全員で頑張ってきた合唱は賞をとって思い出になる 学校で合わせた合唱いつまでも響き渡るよ心の中に 三十年長い歴史の一区切り獲れてよかった最優秀賞 本番に胸の鼓動が速くなり震える指をそっとかくして 教室に隣のクラス声響く負けるものかと声を張るかな 大切なものを見つけた森陵祭学年の仲深まった日々 文化祭展示されてるものはみな感心できる作品ばかり 全員の想いを歌に乗せながら心を一つに歌ったあの日 先輩の響く歌声感動だ頑張る姿私の目標 森陵祭みんなで奏でた歌声は心に響き広がってゆく ハーモニー歌声うまく重なって一つの輪のよう響き渡る 円陣を組んで心を一つにし輝く舞台へみんなで上がる 心臓がドクドクと鳴る本番は指揮者以外はみれるわけない 森中が一つになった合唱で「あすという日が」響き渡るよ 日々学び気持ちを込めた作品にみんなの個性表れてるよ 学級の皆と奏でた音楽は繋がる思いとみんなの思い 四ヶ月頑張ってきた合唱で歌も心もみんな一つに 九月から必死に作ったちぎり絵が嬉しかった飾られていて 文化祭みんなで創ったハーモニー最優秀賞獲れて良かった 初めてのパートリーダーやってみた周囲まとめに大苦戦かな 全校で歌った歌は素晴らしき明日への扉開いてくれる 文化祭歌に乗せて届けようみんなの思い伝わるように 初めての森陵祭で教わった頑張ることに意味があると 「全力」の文字を掲げて思うこと心残りが少しあるかな 三年生歌が上手くて憧れるあんなふうになりたい我も 13日 全校集会・生徒集会![]() ![]() 続いて実施した生徒集会でも世代交代があり、第31期生徒会本部が生徒集会運営を担うこととなりました。新生徒会長が「より良い森の里中学校を作っていきましょう」と決意を述べました。(写真:左)また、保健委員が、先日行った学校保健委員会の報告をしました。(写真:右)歯と口内の健康について、生徒全員が意識を高めました。 3年生短歌 文化発表会を詠む その2![]() 文化祭クラスみんなの声重ね築き上げたは絆の「証」 文発後想う言葉は「ありがとう」共に奏でたクラスの友へ 合唱の表情とてもまぶしくて聞いてる人の心動かす 文発で奏でた音色美しくみんなの心に届くと信じて ステージの二度と見れないこの景色悔いを残すな全力出すぞ 全校の思いを乗せた合唱は場内響き思い届ける あの時の先輩達の合唱を追い越すことはできたのだろうか 勝てなくて心に残った悔しさは頑張ってきた「証」なんだよ 文化祭本気で歌う学年で大きく響け「言葉にすれば」 勝利よりみんな笑顔で合唱を歌えたことが一番のこと たくさんのライトに照らされ輝いた皆の笑顔は40Karats 文化祭力をすべて出し切って記憶に残る良きものだった この曲をここで歌ったそのことはきっと僕らの「証」になるさ 音楽は人と人との繋がりを作りかためて強くするもの 一筋の光を照らし歌おうか絆という名の力みせよう 知ってるよあなたは見えぬところでも一人で努力していたことを 文化祭終わった後の中文連最後の合唱皆で頑張る 想い乗せ我らの声を届け行くステージ上で「証」見せよう 一歩ずつ音の階段駆け上がる四十人の声と一緒に 三十年笑顔支えて見守ったこの学校にただ「ありがとう」 文発の終わった後の体育館何もなかったような静けさ 本番は練習よりも何よりも一番上手く最高だった この歌に乗せる想いはそれぞれでだけど心は皆が一つに 合唱で持てる全てを出し切った悔いはないはず悔いはないはず・・ 三十年長き歴史に思い馳せ現在(いま)の僕らも未来紡ごう 劇の中真の自分が言えぬこと演じることで言えた気がする 文化祭笑顔と涙入り交じる一つ一つが最後の思い出 三年の最後の秋の合唱コン響いた声は僕らの「証」 舞台裏一人泣いたと思ったらみんな泣き出すああ負けたのか 合唱中光の中に浮かぶもの苦難と疲労ととそして友情 文化祭二組の声で表情で見ている人を笑顔に出来た 「自信持て」その一言で救われた支えてくれたみんなに感謝 中学校最後の合唱3の2で「証」を歌えてホント良かった 舞台裏見えないところで頑張っているそんな人にスポットライトを あっけなく終わってしまった文化祭私は何が出来ただろうか 文化祭全力出して歌いきる負けちゃったけど悔いは残らず どこまでも続いていくこの空はみんな見ている繋がっている 「勝つぞ」って決めたあの日は遠くってあの日にもっと練習してれば 合唱練いろんなことがあったけど全部が全部良い思い出だ 10日 県央新人戦バスケットボール大会![]() ![]() 悔しさをバネに、今日からまた練習に励みます。今後とも応援をお願いします。 サッカー部県央ブロック新人戦大会ベスト8進出!!![]() ![]() 11月29日(日)に行われる準々決勝は、大和市ゆとりの森公園で座間市立西中学校との対戦となります。県大会出場へ王手をかけられるかどうかの重要な試合です。厳しい戦いが予想されますが、応援よろしくお願いします。 5日 職場体験学習![]() ![]() ![]() 生徒の感想から ・一番印象に残ったことは、あいさつです。お客様が気持ちよく来店できるように「気持ちを込めて精一杯」ということを学びました。 ・仕事に集中している時も周りを見て、お客様がいらしたら大きな声であいさつするということが印象に残っています。なぜこれができるかというと、周りをとてもよく見ているからだと思います。周りを見るというのは仕事だけでなく、どこでも必要とされているものだからこそ、見習いたいです。 ・お店に色々なものがきれいに並べられていたり目立つように置かれていたり、たくさんの人が関わって私たちが気持ちよく買うことができるということに、感謝の気持ちを持ちました。 ・職場体験で学ばせて頂いたことは、与えられた役割に責任を持って果たすということです。与えられた仕事を一人でも最後までしなければ会社が成り立たないという大切な責任です。僕はこれから与えられた係や役割をきちんと果たし、責任感のある大人になりたいです。 県央ブロック新人戦軟式野球大会報告!![]() ![]() 相手を無安打に抑えたものの守備の乱れから3回に2点を先制され、その後本校も再三チャンスをつくったものの相手の堅実な守備に阻まれ、本塁を踏むことなく試合が終わってしまいました。 新チーム結成以来、初めて味わった地区大会レベルでの敗戦の悔しさを糧として、今後さらに強いチーム作りに励んでいってくれることと期待しています。 2年生短歌 文化発表会を詠む その2![]() がんばるぞクラス合唱練習だやるたびやるたび気持ち高まる 僕の声音痴であまり自信ないだけど頑張るクラスのために 我が想い友と一緒に合わせればきらきらの音明日へと続け 悔しさを青空が全部飲みこんだ喉から出てきた叫びと共に 三十年一度も変わらずやってきた文化祭はすごいと思う 展示見てほかの人はきれいだな自分はもっととめはねきれいに 忘れないみんなの絆で作りあげ思い詰まった心の瞳 合唱コン負けた悔しさ握りしめ来年必ず最優秀賞 先輩と奏でる最後の文化祭楽しい音もさみしい音も 三年生歌終わったら泣いていた結果発表まだというのに 結果より大切なのは全員で協力できたかできなかったか 協力し心の瞳歌ったらクラスが一つ団結できた 文化祭しんどいときもあったけどなんだかんだで ま、よかったね この日までみんなと共に練習し負けてしまったでも良かったな 午前五時ますます紅くなる空と晴れた気分で僕学校へ 三年の歌ってる姿かっこいい次は俺らもかっこよくなるぞ 練習をさぼったりした最低だそれが結果に自分を恨む 負けた時いつも出てくるこの気持ち「あの時もっとやればよかった」 ふと思うあともう一回歌ったら最優秀賞取れてたのかな 一番になれなくたって一番の声と笑顔で歌えばいいよ これまでに結んだ絆歌に込め今声響け体育館に 昼休み犠牲にしても僕は思うパートリーダーについていくとね 勝ち負けがないから僕は好きなんだみんなで歌う学年合唱 雨上がり響け歌声空高く我らの夢をメロディに乗せ 練習をたくさんしたらお互いの絆が深まりがんばり合える 負けて泣く三年生がうらやましいだってすっごくキラキラしてる 文化祭終わって見上げる部室の上天井少し近くなったね 先輩が長いセリフを覚えてて一年後には私たちの番 県央ブロックサッカー新人戦大会報告!![]() 本校サッカー部は、1回戦で綾瀬市の城山中学校に4−1、2回戦で依知中学校に13−0でそれぞれ勝利し、11月7日(土)に行われる3回戦への進出を決めました。 3回戦は、綾瀬市スポーツ公園で大和市の下福田中学校との対戦となります。厳しい試合が予想されますが、日頃の練習の成果を発揮して、準々決勝進出を果たしてくれるよう応援していきましょう。 厚木愛甲地区陸上競技新人戦大会報告!![]() 本校陸上競技部は、出場種目は少ないものの各種目で健闘し、特に女子走り高跳びでは自己記録を更新して第1位、女子100mHでは1位と100分の2秒という僅差で惜しくも第2位と好成績をあげることができました。 応援に駆け付けていただいた保護者の方々、ありがとうございました。 1年生短歌〜文化発表会 合唱コンクールを詠む![]() たくさんの練習重ね全力で本番迎え「絆」が一つに 最高の歌声響かせ歌いきりクラスの仲間と絆深まる たくましくつばめのように一組の歌声空に羽ばたかせよう 「練習は嘘をつかない」目標に毎日練習頑張ってきた 森陵祭最優秀は獲れなくてそれでもその分楽しく歌えた 文化祭悔しい思いしたけれど心に残った合唱だった ステージの上で立ってる僕は今気持ち高ぶり足はガクガク 文化祭あの時流した涙には悔しい思いと嬉しい思い 森陵祭最後に歌った一曲は永遠(とわ)に忘れない思い出になった 文化祭頑張ったけどあと一歩及ばず負けて悔いはなし 全員で創りあげた文化祭最後はみんなで笑顔で終わる 新しい仲間と共に決めた曲今の自分によく合った曲 練習は嘘をつかない目標に一生懸命練習したよね 練習で少しもめても本番で最終的には仲直りする 本番で皆で気合いを入れてから気持ちをしっかりステージの上へ 頑張った文化祭は負けたけど絆は誰にも負けなかっ 三年生三年間の思い出がたくさん詰まって感動したな 最高の歌声響かせ歌いきりクラスの仲間と絆深まる たくましくつばめのように一組の歌声空に羽ばたかせよう 結果では負けたことにはなるけれど勝ちよりいいもの得た気がするね 二組には負けてしまって悔しいけれど皆の絆は消えなかった 森陵祭またまた負けてしまったが絆はますます深まるばかり 止まらない悔し涙は懸命に頑張ってきた日々の証 僕の手と心の中に先輩の教えと愛が生き続けてる 感動は歌う僕らが感じれば聴いてる人の心へ届く 負けてなお歌い終わったあの時の感動胸に染みわたってる 時間かけ創りあげた合唱は時を越えても忘れはしない |