17日 臨時生徒総会![]() ![]() 今回の臨時生徒総会のねらいは、生徒会組織を変更することです。これまでより小さな組織でより充実した生徒会活動を行えるようにするためです。生徒会本部が新組織案を提案し、学級でも検討を重ねました。 この臨時生徒総会で議案が承認されました。4月から、より充実した活動を目指します。 11日 3年生を送る会![]() ![]() ゲームで行った鈴の中からは、1、2年生から3年生に「感謝」、3年生から1、2年生には「可能性は無限だ」というメッセージが出てきました。 桜をバックに鳥が羽ばたく様子を表したちぎり絵も披露され、1,2年生は「明日へ」を歌い、3年生は「3月9日」を歌いました。 今日のふれあいで、互いに感謝の気持ちを持てたひとときでした。 3年生短歌〜3年生、最後に詠む〜![]() これからも勉強うんとがんばってつくっていくぜ日本の未来 将来は人を助ける人になるそうして日本元気になーれ 明日には笑顔でいたいそのために今日一日を大切にして 若い人オリンピックでがんばった日本の未来良いものにする 輝ける未来を信じ今生きる今日より明日はもっと輝く 人々がお互い譲り合えたなら平和な国に日本はなれる まだ見えぬ光り輝く未来へと希望を持って生きてゆきたい 未来ってきらきらしてて楽しいとドラえもん見て思っていたな 入試終え未来をペンで切り拓くとにかくまずはテストよ終われ 未来とかどうなるかとかわからないわからぬからこそ創ってみたい 六年後オリンピックや就職でキラキラ光る僕らの時代 〈2020東京五輪へ〉 選手達全力勝負戦った オリンピックが東京に来る 東京のオリンピックの頃までに僕も政治も立派になれよ 東京のオリンピックをつくるのは今から育つ僕らの世代 〈社会派三年生〉 日本人もっと世界を見なければ平和はもろく壊れやすいぞ 隣国におびやかされる我が国はこの先何をどうするべきか 消費税8%これでよし日本の未来末広がりだ お願いだ憲法九条変えないで未来の子ども守ってあげて 東電は大丈夫なの本当に水漏れ事故が頻繁に起き 工業化都市の発展五輪までどれだけ変わる日本の未来 東京のオリンピックを見る頃は隣の国と仲良く見たい 温暖化進む地球を救うため我が家はしてるゴミの分別 高齢化みんなの負担増えたって一人ひとりががんばればいい 〈使命〜強さの源〉 私にはやるべきことがあるんだと面接通し強く思った 災害が増えてきているこの国をみんなの力で明るくしたい 〈自分次第〉 この先はどうなるのかはわからないでもとりあえず進んでみよう これからの未来を背負う私たち何をするかは自分で決める 今からもどんな未来も変えられるそれを選ぶの自分次第だ 〈13日卒業す〉 これからの未来に期待しっかりと持って私は一歩踏み出す 卒業は別れるだけのものじゃないみなの思い出かみしめるもの 先輩を送ったときはまだまだと思ってたけどあと二週間 式を終えあの校門を出たときに僕はいったい何を思うか もう二度と会えない人もいるかもなそれを思うと卒業嫌だ 一・二年目の前にして段に立ち三年生は涙で詠う いやだった胸元リボンはにわ色今では少し誇らしいかな 登校日減るたび気づく寂しさに素直になれず一日過ぎる 三年間お世話になった先生にお礼を言って飛び立ちたいです 3日、卒業に向けて 練習開始![]() ![]() 1年生と2年生は合同で送る会のステージ装飾を作ったり、合唱練習をしたり、着々と準備を進めています。3年生は入場や会場での礼儀作法を確認しています。 素晴らしい式になるよう、協力して真剣に取り組んでいます。3年生を送る会は11日(火)に、卒業証書授与式は13日(木)に行います。 25日 交通安全教室![]() 自転車事故予防のために、交通ルールや標識について、また自動車の内輪差や死角などをDVDを使い、わかりやすく説明していただきました。 卒業後も安全に通学できそうです。 1年生短歌![]() 寒い朝ベッドの中で考える人間だって冬眠したい 朝寒くアラームの音鳴ってるが音消しすぐに布団へ戻る 朝寒くこたつに入り寝転んで気づけば十分寝ていた自分 冬の今寒くてやだよ布団から出たくない朝頑張って出る 目覚ましの音に目覚めた朝六時時よ戻って昨日の夜に 太陽が顔隠してる冬の朝ジャンパーを着て今走り出す 暖かい季節がすごく恋しくて吐く白い息じっと見つめる 冬が来てこたつでゴロリあたたまる知らないうちに夢の世界に この季節とっても寒い冬本番けれど今年も課題に挑む 寒い冬いっそなりたいコタツムリ祖父母の家は温暖化現象 部活中足腰痛い肩痛いでもこの冬は自分鍛える 冬の空こぼれるほどの星たちが瞬き光り私を照らす 勉強中窓の外には寒空が雪が降りそうつぶやく夜に こんな日はこたつにお鍋乗せまして家族とつつくおでんはうまい 冬の道土の上には霜下りてザクザク踏んで楽しむ私 冬の空星がきれいに光ってる俺もあんなに輝いてみたい さむいさむい冬はやっぱりこたつだね首まで入ってあったかぽかぽか 中学に入って日に日に増えていく宿題・疲れ・ペンの本数 憧れる僕が二年になった時夢の舞台に足を踏み込む 部活動先輩を追う今の俺後々俺も追われる立場 来年は自分に負けず努力する心に決めたもう迷わない 練習は弱音吐いたら一からだこの冬きっと乗り越えてやる スパイクが決まったときのうれしさと楽しさそれが一番好きだ 期末過ぎ結果を知って悔しがり次こそもっと勉強するぞ 部活では冬休み中練習だ走って走り強くなるんだ 勉強はめんどうくさいがやらなきゃな自分のために未来のために 厳しくも前に進めば大丈夫どんな壁でも越えていけるよ 四月からずっと競って走ってた仲間に感謝ありがとう言う 学期末提出物が多すぎてやる気が出ない困っています ホッとする期末テストが終わったら少し休憩してもいいかな 友達と下校の途中見上げれば雲にかかった夕焼けの色 我に問うなぜこの俺は生まれたか我は答える「幸せになるため」 PC部今つくってるこのゲーム来年出そう展示見学 大切なもの中学で見つけたよ友情という宝物をね 今日もまた自分のノート開けてみて思いをつづる詩って最高 買えないよPSVITA高すぎる二万九千八百円は 授業中十二時の鐘なったなら給食まではあと少しだぞ この年は卒業入学たくさんの出会いと別れ経験したな 中学に入って半年以上経つ大変だけどやっぱり楽しい 20日 1年生 平和学習発表会![]() ![]() 班ごとに「平和」に関して調査してきたことを模造紙にまとめ、発表しました。クイズや劇を取り入れるなど、工夫をこらして発表しました。 自分たちが調べたことの他にも理解を深めることができ、平和であることのありがたさをあらためて知るよい機会となりました。 以下は調べたテーマの一部です。 「憲法第9条」 「ユニバーサルデザイン」 「ノーベル平和賞」 「祭り」 「国際マラソン」 「平和の灯火」
|
|