森の里中学校の心 「学び(まなび)」 「鍛え(きたえ)」 「翔く(はばたく)」

緊急 台風27号・28号接近に伴うお知らせ

保護者の皆様へ

 気象情報によりますと、台風27号・28号が10月26日(土)に東日本に接近することが予想されています。10月26日及び27日の諸活動について、次のとおりご理解・ご了承いただくとともにご対応をお願いします。
なお、外出時には強風や河川の氾濫(はんらん)等に十分注意し、交通安全にも気をつけるようご家庭でもご指導をお願いします。
<10月26日(土)・27日(日)の諸活動について>
○部活動における新人戦等の大会がある場合、台風の動きにより予定が変更される可能性がありますので、部活動の顧問と連絡がとれるようにしておいてください。
○「平成25年度厚木愛甲地区中学校文化連盟 芸術祭 音楽発表会・演劇部会発表会」は、別紙のとおり、中止となりました。
○県立高校等の学校説明会や公開授業、文化祭等の公開行事に参加する場合は、各訪問先の学校ホームページや電話などで開催状況を確認してください。なお、中学校側で把握している内容は、生徒に伝達しています。
●本日、2通の「お知らせ」を生徒に配付しています。

連絡先 森の里中学校 電話 248-0727

重要 中学校文化連盟芸術祭【音楽・演劇部】発表会中止のお知らせ

                             平成25年10月25日
保護者のみなさまへ
                             厚木市立森の里中学校
                             校長  西山 幸太郎

    厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭
    【音楽・演劇部】発表会中止のお知らせ

 秋も日増しに深くなりました。保護者のみなさまには、ますますご健勝にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。また、日頃より学校教育活動の充実・向上のためにご協力いただき心より感謝申し上げます。
 さて、厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭 音楽発表会・演劇部発表会が10月26日(土)に厚木市文化会館で開催される予定でしたが、台風27号・28号の影響が心配されるため、生徒の安全を考慮し中止することとなりました。
 何卒、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

3年生短歌〜文化発表会を詠む

画像1
友達の頬を伝ったその涙流した分は努力の証  
「やりきった」思う反面悔しさと切なさ溢れる合唱の後 
東北にこの歌届け被災地の明日という日がなくならぬように  
展示物二年の書写は私よりうまかったので思わず絶句 
二年前見た文化祭俺たちで追い越せることできただろうか 
止まってよ終わってほしくないんだよみんなで歌うこの瞬間は 
頑張った人に勝ち負け無関係オンリーワンでナンバーワンだ 
人数が少ない分だけ声を出し一・二年生来年がんばれ 
地震から二年がたった被災地に明日という日は届いていますか
サビ部分やはり私もそこが好きだから歌って届けたいんだ 
「川があり」かすかに聞こえたその響き涙に変わり静かに落ちる 
五ヶ月と迫った卒業そのときをどんな思いで迎えるだろう 
ステージに足を立たせて待つ自分家族の目にはどう映るのか 
ステージで歌ってるとき見えたんだごうごうとまわる青い地球が 
ステージに登る瞬間今までの努力困難自信に変わる 
ライバルの歌う「春に」や「信じる」が心にしみて忘れられない 
合唱はすごい力を持っている八十六の「言葉にすれば」
声届け歌うんじゃなく「聴かせる」だ本気で歌い心へ届け 
緊張で指先だけに冬が来て春にを歌って心ポカポカ 
見せようと体揺らして顔上げて日々の努力が積み重なって 
教室に戻って歌った「春に」には悔しい気持ちがあふれ出ていた 
悔しさと達成感が混ざり合う僕はコーヒー牛乳みたい  
僕達の努力の声が会場に響いていると実感できた 
俺的に結構好きだなこの名前響きがいいな「三の二春に」
泣きながら最後の「春に」歌いあげ友と互いに悲しみわける 
文化祭椅子や看板片付けてまつりの余韻も片付いてゆく

森陵祭 文化発表会

画像1
 10月19日(土)第28回森陵祭文化発表会が行われました。
 体育館で行われたステージ部門では、クラス合唱、学年合唱、PTA合唱、美術部、吹奏楽部の発表が行われました。校舎の一部を使って行われた展示部門では、各教科や生徒会、美術部、PC部などの展示発表が行われました。
 クロージングでは全校生徒が平和合唱の総まとめとして「あすという日が」を合唱しました。

台風26号接近に伴うお知らせ

保護者の皆様へ
 気象情報によりますと、台風26号が10月16日(水)に東日本に接近または上陸することが予想されています。登下校における生徒の安全確保を最優先に判断し、明日の教育活動について、次のように対応します。
 また、登校時、下校時は強風や河川の氾濫(はんらん)等に十分注意し、交通安全にも気を付けるよう、ご家庭でもご指導をお願いします。 

<10月16日(水)の教育活動について>
○諸活動の朝練は中止とします。
○始業時刻を11時とします。
○台風等の状況により、さらに始業を遅らせるか臨時休校とする場合は、8時30分の時点で判断し、連絡網を使ってお知らせします。
○連絡が遅れたなどの理由により、登校が遅くなった場合も遅刻扱いとはしません。また、風雨等が強く危険な場合は、保護者の判断で登校を遅らせるなどの対応をお願いします。
○雨が強い場合は、ジャージ登校可とします。その際は、着替え用のジャージ又は制服を持たせてください。                            
連絡先 森の里中学校  電話 248-0727

8日 各学年合唱リハーサル

画像1画像2画像3
 10月8日(火)4校時から6校時にかけて、学年ごとに合唱リハーサルを行いました。文化発表会当日の合唱発表の入退場の順番やマナーを確認しました。
 学年合唱や学級合唱の発表をすることで、生徒たちはお互いに良い刺激を受けました。文化発表会までの10日間ですべきこともわかり、それぞれ有意義な時間を過ごしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 春分の日