森の里中学校の心 「学び(まなび)」 「鍛え(きたえ)」 「翔く(はばたく)」

30日 3年保護者進路説明会

画像1画像2
 9月30日(月)5校時の授業参観の後、1・2学年は学級懇談会が、また3学年は保護者むけ進路説明会が実施されました。
 3学年の進路説明会には学年生徒の8割ほどの保護者の参加者がありました。私立校と公立校との違いや、受験までのスケジュールなどの説明がありました。
 保護者の皆様、お忙しい中足を運んでいただき、ありがとうございました。

(写真は進路説明会の様子)

18日 生徒会本部役員選挙 立会演説会・投票

画像1画像2
 9月18日(水)、生徒会本部役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
立候補者はそれぞれの思いを持って立会演説会に臨みました。生徒も真剣なまなざしで話を聞いていました。
 20日(金)に選挙管理委員による開票が行われ、立候補者全員が信任されました。

 新しい生徒会本部がまもなく誕生します。

12日 横浜校外学習

画像1
 9月12日(木)2年生が横浜へ校外学習に行ってきました。
愛甲石田駅に班別に集まって出発し、横浜を散策した後、愛甲石田に帰って来るところまで、自分たちで立てた計画に沿って行動しました。
 実際には計画時と違うことも多く、戸惑いもあったようですが、班で協力して乗り越えました。天候にも恵まれ、来年の修学旅行に生きるいい経験ができました。

4日 避難訓練・引き渡し訓練

画像1
 9月4日(水)、震度5強以上の大地震を想定した避難訓練・引き渡し訓練を行いました。
 森の里中学校で初めて実施した引き渡し訓練では、迎えを待つ生徒たちが秩序正しく過ごしていました。
 当日は雨天にもかかわらず、全校生徒の85%にあたる保護者の方々が生徒を迎えに来てくださいました。ご協力ありがとうございました。
 

本日の登校について

本日は通常登校ですが、雷等で登校が危険な場合は一時登校を見合わせてください。あわせて学校では、通学路の安全確認のため、職員によるパトロールを行っております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 春分の日