学校の環境整備の一環として
本日、5月27日に校地内の樹木の枝打ちや刈込みなどをやっていただきました。
厚木市教育委員会では、学校の先生方の仕事を軽減するために、様々な取組をやっていただいていますが、その一つに、スクール・アシスタントというものがあります。学校では、先生方で草刈りや花の世話なども行なっていますが、高い場所の枝打ちや専門の道具などがないと出来ない作業もあります。 今回、林中では、このスクール・アシスタントで、体育大会に向け校地内をきれいにしようと、作業をお願いしました。 本当に見違えるようにサッパリときれいになりました。作業に当たってくださった方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会に向け練習進む
6月1日土曜日に実施予定の体育大会に向けた練習が進められています。今日の6時間目は全校でダンスの練習をしています。当日、見ている方に感動してもらうため、踊りの細かいところまで全員で揃えようと頑張っています。
![]() ![]() ![]() 体育大会に向け練習に熱!
先週の金曜日に修学旅行が終わったばかりの3年生は、息つく暇もなく体育大会の練習に取組みはじめました。今週は、体育の授業に加えて学年ごとに練習をする時間や全校生徒が集まって練習をする機会もあります。そんな中、3年生は昼休みに、学年種目の長縄の練習に取り組んでいました。暑さを吹き飛ばすほどの熱の入れようです。
![]() ![]() ![]() 修学旅行紀行 最終版
林中学校3年生は、3日間の修学旅行を無事終え、学校に帰ってきました。事故も大きなトラブルもなく、皆元気で、たくさんの思い出とお土産を持って帰校しました。
3日間.このホームページにたくさんのアクセスをしていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 修学旅行紀行 帰校途中です
ここまで順調に来ていたバスは、R246で若干の渋滞の中にいます。しかしながら、学校まではあとほんの少しのところまで来ています。
修学旅行紀行 林中まであと少し
バスは小田原厚木道路を降りました。順調です。
![]() 修学旅行紀行 バスの中から
林中3年生を乗せて、小田原駅を出発したバスは順調に、小田原厚木道路を林中学校に向かって進んでいます。
![]() 修学旅行紀行 小田原到着
林中学校の修学旅行団は、小田原駅でバスに乗り込みました。道路状況に問題がなければ、林中には18時30分頃に到着予定です。
![]() ![]() 修学旅行紀行 小田原駅に到着
林中学校3年生の乗った新幹線は、予定通り小田原駅に到着しました。
![]() ![]() 修学旅行紀行 新幹線の中から
順調に新幹線は小田原駅に向かって進んでいます。左手車窓から富士山が見えました。
![]() 修学旅行紀行 京都をあとに
林中学校3年生一行は、予定通りの時刻に新幹線に乗車しました。小田原駅を目指します。小田原到着予定は17時17分です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行紀行 嵐山から京都駅へ
嵐山のレストランでお昼ご飯を食べた林中3年生は、バスに乗って京都駅に向かっています。皆元気です。ガイドさんの京都の歴史や観光などの話を聞きながら、京都の街並みに目を向けています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行紀行 嵐山にて
嵐山を思い思いに散策した生徒たちは、京都で最後の食事を楽しみました。この後は、バスで京都駅に向かい、新幹線に乗る時間を待つことになります。
![]() ![]() ![]() 修学旅行紀行 嵐山散策
北野天満宮を出た林中3年生一行は、嵐山に向かいました。この後、お昼ご飯になりますが、その時間まで、約一時間ほど嵐山で散策を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行紀行 北野天満宮3
お参り、お守りの御利益があるといいですね。もちろん、真面目に努力した上でですが!
![]() ![]() ![]() 修学旅行紀行 北野天満宮2
全員でのお参りが終わった後、生徒たちはそれぞれに、お守りを買ったり、一人ずつお参りをしていました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行紀行 北野天満宮へ
友禅染め体験を行なった後は、北野天満宮へ行きました。ここは学問の神様、菅原道真が祀られているところ。多くの受験生がその御利益に預かろうとお参りに訪れる場所です。林中学校の3年生も、今年度、自分の進路が希望通りになることを願い、全員でご祈祷をしていただきました。
![]() 修学旅行紀行 友禅染め体験10
友禅染め体験を行なった丸益西村屋さんは建物もとても良い感じの体験工房でした。生徒たちはそれぞれ集中して作業に取り組んでいました。そして体験に参加した先生たちも一緒に楽しんでいました。
![]() ![]() 修学旅行紀行 友禅染め体験9
時間いっぱい使って、皆どうにか友禅染めの作品を完成させました。どれもなかなかの出来栄えです。
![]() ![]() ![]() 修学旅行紀行 友禅染め体験8
完成させた人もいます。
![]() ![]() ![]() |
|