優勝チームへトロフィーを
さあ、明日優勝してトロフィーをもらうクラスはどこでしょうか。
【お知らせ】 2021-05-21 20:23 up!
体育委員会最終確認
明日の体育大会に向けて、三年生体育委員は開閉会式のリハーサルです。心を込めたことばになるように、準備をしていきます。リハーサルが終わった途端に、小雨が降ってきました。
「雨降って地固まる!!」
明日は、実施出来ることを信じて、早く休んで気力と体力を充電してください。
写真を撮る一瞬だけ、マスクを外して「ハイポーズ!!」
【お知らせ】 2021-05-21 18:58 up!
体育大会前日準備
二年生学級委員会では、保護者受付準備をしています。楽しそうな様子に、担任の先生も仕事ぶりをのぞきに来ました。
【お知らせ】 2021-05-21 18:57 up!
2年生最後の学年練習
一輪車に乗ることがだんだんとスムーズになってきました。当日、どこまでスピードアップできるか楽しみです!!
【今日のできごと】 2021-05-21 18:57 up!
3年生最後の学年種目練習
板の上に乗せたボールが、当日スピードに乗ってどのように運ばれていくのか、楽しみですね!
【今日のできごと】 2021-05-21 18:46 up!
体育大会前日1学年練習
雨天のため、体育大会前日練習は体育館で行いました。1年生3クラスのまとまりを感じる写真です。
【今日のできごと】 2021-05-21 18:38 up!
学級旗完成3年生
美術科の先生から丁寧に指導を頂きながら、各クラスの個性をいかした素敵な学級旗が完成しました。
【お知らせ】 2021-05-21 07:18 up!
学級旗完成2年生
明日の体育大会では、学級旗が風に大きく羽ばたくことと思います。保護者のみなさまもぜひご覧ください。
【お知らせ】 2021-05-21 07:17 up!
学級旗完成1年生
どの学級もみんなの力を合わせて学級旗を完成させました。
【お知らせ】 2021-05-21 07:14 up!
体育大会予行練習11
3年生は予行練習といえど、学年種目にかける思いは強いです。板の上に乗せたボールをバランスよく運んで最初にゴールするのは、本番当日どのクラスでしょうか?楽しみですね。
【今日のできごと】 2021-05-20 15:38 up!
体育大会予行練習10
1年生は担任の先生方も熱く盛り上がっています。学年種目は熱が入りますね。日本の棒に乗せたボールを、先生が持った箱に入れていきます。先生も準備に余念がありません。
【今日のできごと】 2021-05-20 15:27 up!
体育大会予行練習9
応援席でも元気な笑顔があふれています。カメラを向けると自然に笑顔とポーズです。本番もたくさんの笑顔を見せて下さい。
【今日のできごと】 2021-05-20 15:21 up!
体育大会予行練習8
【今日のできごと】 2021-05-20 15:16 up!
体育大会予行練習7
カメラを向けるとポーズをとってくれました。最高の笑顔で仕事分担もしっかりとこなしていきます。
【今日のできごと】 2021-05-20 15:11 up!
体育大会予行練習6
学級委員会では着順判定や決勝審判を行います。競技の勝敗を左右する重要な役割を担っています。種目が終わるごとに確認をしながら、当日に向けて準備を進めています。
【今日のできごと】 2021-05-20 15:03 up!
体育大会予行練習5
福祉委員会、文化的行事委員会では用具の準備や片付けの仕事分担を受け持っています。自分の係りの分担に、全力で走って移動するなど体育大会の運営に素晴らしい力を発揮してくれています。
【今日のできごと】 2021-05-20 14:53 up!
体育大会予行練習4
学年リレー1学年です。
各色のコースが紹介されると、応援席から拍手が起こり盛り上がっています。
【今日のできごと】 2021-05-20 09:19 up!
体育大会予行練習3
【今日のできごと】 2021-05-20 09:09 up!
体育大会予行練習2
上:放送委員 下:吹奏楽部の皆さん
放送委員会はアナウンスで全体の流れを指示していきます。吹奏楽部は入場の演奏で体育大会を盛り上げていきます。今年度吹奏楽部は45名での大人数となります。吹奏楽コンクールに向けて日々練習に取り組んでいる成果を、体育大会でもぜひ披露してください。
【今日のできごと】 2021-05-20 08:56 up!
体育大会予行練習1
5月20日(木)本日予定通り、「体育大会予行練習」を実施します。朝7時前から職員は準備を進めています。天候が心配されますが、林中の皆さんの熱気で、雨雲を吹き飛ばしていきましょう!!
【今日のできごと】 2021-05-20 07:23 up!