『厳しい冬の寒さは春を待つ準備期間。充実した3学期を送っていこう!』 

1学年フィールドワーク

画像1画像2画像3
18日、1年生のフィールドワークが行われました。「1年生最後の思い出作り旅 〜めざせ!地域マスター!〜 」を合言葉に、林中学校の学区内をクイズを解きながら散策しました。みんなとても楽しそうに仲間と話しながらゴールを目指しました。1年間の締めくくりとして良い1日となりました。

2年生救急救命講習

3/19(金)本校体育館にて、救急救命講習を行いました。厚木市消防隊員様に来ていただき、心肺蘇生法について学びました。次回は3/22(月)です。AEDの使い方を学びます。
画像1画像2

2学年球技大会2

球技大会の様子です。
画像1
画像2
画像3

2学年 球技大会

本日、林中学校にて2学年球技大会を実施しました。晴天に恵まれ、グランドでは、ソフトボール、体育館ではバスケットとバレーを行いました。久しぶりに全員で体を動かしました。沢山の笑顔と声援に包まれ、どの競技も真剣に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

卒業式を終えて校門付近で

 卒業式を終えて校門付近で
画像1

卒業式当日の朝

登校する3年生、3年間使った昇降口、体育館、黄色い扉、下駄箱
画像1

卒業生を支えた3学年の職員

保護者の皆様にお礼を述べる3学年主任の先生、卒業生の言葉を聴く担任の先生、学年所属の先生。
画像1

卒業式、朝の学活

卒業式、朝の学活で、さあこれから卒業式です。
画像1

三送会

卒業式の2日前に行われた三送会から 三送会では、学年の出し物や来年度のダンス披露、T,T,T,TTTTT・・・などがありました。
画像1

卒業式を盛り上げてくれた花々

卒業式を盛り上げてくれた花々
画像1
画像2
画像3

素敵なプレゼント

 卒業証書授与式後、職員室でビッグサプライズがありました。
 3年生からのビデオレター、そして巨大鉛筆型のメッセージのプレゼントです。まさか、そのようなものが用意されているとは知らず、3学年職員一同、大変驚き、感動しました。
 どれも大変手が込んでおり、それぞれのエピソードを思い出しながら、読ませていただきました。3年間の思い出とともに、最後にまた一つ、大切な宝物ができました。

 3年生の皆さん、卒業おめでとう!
 そして、ありがとう!!
画像1

卒業文集

 1学年の国語の先生が指揮をとってくださり、1年間の思い出が詰まった卒業文集を作成してくださいました。
 「今、思うこと」「いなほ祭を終えて」「体育大会を終えて」「卒業を前に」というテーマでそれぞれ書き、全クラス分が一冊にまとめられました。

 先週末には多くの生徒が製本作業を手伝いに来てくれ、3年生の元へ届けられました。
 そのときにしか書けない気持ちが、この文集には詰まっています。今、読んでも十分読み応えがありますが、ぜひ、5年後、10年後も読み返してみてください。
 きっと、今とは違った気持ちがあふれてくると思います。

画像1

卒業式17卒業記念撮影

校門付近では卒業記念撮影がありました。
画像1
画像2
画像3

卒業式16卒業合唱

 卒業合唱は「いなほ祭メドレー」と「 正解 」です。
素晴らしい合唱でした。合唱の「正解」では、最期に「はじめ」という言葉を発します。
最期なのに「はじめ」。ハッと息をのむ合唱の終りでした。卒業生の皆さんは素晴らしい合唱を披露してくれました。
 そして、3年の先生方一人一人へのメッセージには泣けてしまいました。
卒業生の別れの言葉に感動しました。
ありがとう。
卒業生。
画像1
画像2
画像3

卒業式15卒業生別れの言葉

卒業生別れの言葉です。
画像1
画像2
画像3

卒業式14卒業生を送る言葉

2年生の代表が卒業生を送る言葉を行いました。
画像1

卒業式13PTA祝辞

PTA祝辞とPTA記念品授与がありました。
画像1
画像2

卒業式12学校長の言葉

 校長先生より卒業生に温かいお話があった後、学校よりの記念授与がありました。
画像1
画像2

卒業式113卒業証書授与3組

3年3組の卒業証書授与です。
画像1
画像2
画像3

卒業式112卒業証書授与3年2組

3年2組の卒業証書授与です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/25 修了式

学校だより

PTAからのお知らせ

学校からの配布文書