新入生の皆さんへその2
☆☆引き続き、新入生の皆さんへ☆☆
1年生のうちはとにかく「学習習慣」をしっかり身に着けることが大切です!!
そして繰り返しになりますが、ただノートを「黒板を写す」作業にとどまらず、
書くことによって、自分の頭の中を整理し、あとで読み返してさらに内容が深くわかるようにする。・・・・・そこまでいけば素晴らしいですね。
ぱっと見返して「ああ、こんなことやったなぁ」と視覚にうったえるノートつくりを目指そう。
このノートを見ると、この授業を受けていなくても何となく内容がわかりますよね。
【コラム】 2014-04-15 19:46 up!
新入生の皆さんへ
新入生の皆さんへ。新しく中学校に入って、やはり勉強のことは心配になりませんか?
中学校は授業によって先生が変わったり、内容が徐々に複雑になるので「ノート」の存在はあなどれません!!少しぐらい時間がかかっても
☆丁寧に書く☆分かりやすく色を使う☆重要事項は「ふせん」も有効に
そんな悩みを解決するスーパーなノートを紹介します。
すごいですね!
【コラム】 2014-04-15 19:29 up!
今年もよろしくお願いします。
1年生の数学と英語を中心に学習サポートをしてくれる学力ステップアップ支援員(補助教員)さんです。みなさん笑顔が素敵な優しい方々です。
主に授業中の学習のお手伝いです。
【お知らせ】 2014-04-15 19:28 up!
3年生は素敵な学年
3年生は明るく笑顔があふれる学年です。気さくで挨拶も大きい声で返してくれる人が多いです。学年主任の先生の心温まる掲示板も素敵です。
【コラム】 2014-04-15 19:27 up!
林中で初めての担任です!!
今年の林中学校の担任には新人の男性教諭が2名配置されました!!年齢も生徒に近く生徒に寄り添って頑張ってくれると思います。
【コラム】 2014-04-15 19:26 up!
その2
【今日のできごと】 2014-04-15 19:23 up!
☆☆学年掲示物より☆☆ 2年生は元気な学年!
2年生は元気な生徒がたくさんいます。特に授業中より休み時間や行事でとても賑やかになります。この前みんなで行った合同昼食は食べるよりも「遊ぶ!!」に徹していましたね。
【コラム】 2014-04-15 19:22 up!
花いっぱい林中学校!
林中学校は花がいっぱいです。前任の教頭先生も花をたくさん手入れしてくれました。特に蘭の栽培ではプロ級の腕前を持っていました。
【今日のできごと】 2014-04-14 16:31 up!
ついに全教室にエアコンが!
ついに全教室にエアコンが付きました。厚木市の「教育環境日本一」の掛け声通り、全クラスにつきました。
これで7月から9月ごろのあの劣悪な環境での学習が大きく変わります。
トイレの改修に引き続き生徒にとって学習環境が一気に改善されました。ちなみに6月からの運用になります。
【お知らせ】 2014-04-14 16:31 up!
制服リサイクル
PTAでは着なくなった制服のリサイクルをしています。詳しくは教頭先生までお願いします。
【お知らせ】 2014-04-14 12:44 up!
第20回厚木市中学生ソフトテニス大会は6位
平成26年4月12日(土)南毛利テニスコートにて厚木市中学生ソフトテニス大会が行われました。この大会は新年度になって一番初めに行われる大会で、優勝から最下位までが決められる過酷な、新3年生の実力がハッキリする大会でもあります。
現顧問が林中学校に赴任してからの歴代の結果は10位、9位、7位(14校中)と少しずつではありますが順位を上げてきました。
今年度の目標は打倒外シードでした。
結果は以下の通りです。
試合はトーナメント戦で7ゲームマッチ、消化試合なしです。
トーナメント1回戦
林 3−0 睦合
2回戦
林 1−2 玉川
5位決定戦にまわる
林 2−1 厚木
林 0−3 睦合東
林中学校の今大会での結果は6位(13校中)。
今までで最高の結果が出ました。特に玉川中学校から増山・吉田ペアが1ゲームとれたことや、今まで勝てなかった厚木中学校に増山・吉田ペアと前原・西ペアの力で勝てたことはとても大きな収穫でした。
結果もさることながら、今回の大会で感じたことは「精神的に強くなった」ということでした。
いままで実力はあるのに「精神的な弱さ」でどれだけ悔しい思いをしてきたか知れません。ところが、この大会では2年生の藤林・須田ペアも含めて、プレーヤーが伸び伸びと試合をしていたことが、とてもよかったと思います。部員の口からも「楽しかった」という言葉が出てくるほどでした。
新年度最初から好スタートを切ることができました。この結果に甘んじることなく、ますますどん欲にレベルアップをはかっていって下さい。まだまだ吸収できる余地のある部員に大いに期待しています。
最後になりましたが、熱い応援をしていただいた保護者にはいつものことながら感謝の気持ちでいっぱいです。おかげさまで実力もだいぶついてきました。今後とも応援をよろしくお願いします。
【今日のできごと】 2014-04-14 12:44 up!
バスケットボール部
2年生はいよいよ先輩になって・・・3年生は最後のシーズンを締めくくる時期がやってきました。みんな頑張れ!!
【今日のできごと】 2014-04-12 15:24 up!
吹奏楽部・ウェルカムコンサート
明林館にて吹奏楽部のウェルカムコンサートが開かれました。新入生の保護者を中心にお忙しい中集まってもらいました。
【今日のできごと】 2014-04-12 15:24 up!
PTA役員引き継ぎ終わる!
*本日新旧のPTA役員の引き継ぎが行われました。今までがんばってくれた役員の皆様ありがとうございました。
##15日付で配布されるPTA役員総会のお知らせと会費の集金のお願いが配布されます。
##総会の日29日(火)に集金となります!
【お知らせ】 2014-04-12 13:17 up!
☆奉仕作業☆
春らしい陽気が続いていますね。草花も色づき、それらを眺めるだけで和やかな気持ちにさせてもらいます。
今日、学習室のメンバーで草むしりをしました。
みんな一生懸命草を取り、山のように雑草が取れました。
生徒会スローガンである「美化美化(ビカビカ)の林中生」、まさにそのものだと思いました。
校内外ともに、さらに美しい環境になるよう努力していきたいと思います。
【今日のできごと】 2014-04-11 13:33 up!
1年生 河原で昼食&学年集会
4月9日(水)
入学して3日目。
中学生になり、たくさんの新しい話を聞いて、疲労もたまってきたであろう1年生に、つかの間の休息の意味を込めて河原に行ってきました。
桜はまだ満開でした。花びらがひらひら舞っている中で食べるお弁当は、格別に美味しかったです。
河原から帰ってきた後は、学年集会をしました。
学年の先生から一人ずつ話をしました。
先生の熱い想いに応えるように、話を聞く姿勢がすばらしかったです。
3年間続けていきましょう。
明日から給食が始まります。協力して美味しくいただきましょう!
【今日のできごと】 2014-04-09 16:02 up!
対面式
4月8日(火)5時間目、体育館にて対面式が行われました。
昨日、入学してきた1年生と2,3年生が初めて顔を見合わせる場面です。
一番最後に入場し拍手で迎えられた新入生に先輩から教室で育てる観葉植物の贈呈、生徒会活動の説明、部活動の紹介とスクリーン上映など、生徒会本部の生徒が中心になって準備をしてきたプログラムが滞りなく終わり、最後に5月下旬に控えている体育大会に向けて1年から3年までが1つにのグループになる縦割りのの色分け抽選が行われました。
話を聞く場面ではしっかりと話を聞き、盛り上がるところでは大いに盛り上がり、とても有意義な式でした。
さて、これで始業式、入学式、着任式、離退任式、対面式と「式」とつく集まりがすべて終わりました。
どの式も整然と滞りなく終わったことに、今の林中学校の生徒と学校の落ち着きを強く感じました。
不安がなかったわけではない新入生の中にも安心した生徒が多くいたのではないでしょうか。
【今日のできごと】 2014-04-08 18:08 up!
離退任式
春は出会いの季節と別れの季節です。
今年度も、今までお世話になった4人の先生方との別れの時を過ごしました。
4人の先生の話で笑いあり、涙ありの和やかな雰囲気の中で、最後は生徒の「明日の空へ」の合唱で見送りました。
4人の先生方の今後の活躍を願うことははもちろんですが、先生方から今後を期待された林中学校の生徒も良き伝統を引き継いでいって欲しいと思います。
【今日のできごと】 2014-04-08 11:21 up!
平成26年度 始業式
新2,3年生による始業式が行われました。
各学年、欠席者もほとんどいなく、生徒の新しいスタートへの期待の表れと感じました。始業式前には新しく着任した先生方の紹介があり、始業式後には生徒からの拍手が起きる温かい雰囲気の中で、新年度の職員体制が紹介されました。
また校長先生からは新しい学年のスタートとして「Change、Chance、Challenge」の3つのキーワードを有効に生かそうとの話もありました。
さて明日からは新入生も登校します。対面式もあります。手本となる先輩として相応しい言動を期待しています。
【今日のできごと】 2014-04-08 10:49 up!
平成26年度 入学式
平成26年4月7日(月)午後から林中学校体育館にて平成26年度の入学式が行われました。
新入生137名が、まだ着慣れない学生服を身にまとい期待と不安の入り交じる中、緊張感あふれる表情で式に臨みました。
入学式後には各教室に行き、担任からの説明とたくさんの教科書をもらい、体育館で保護者同伴の記念写真を撮って1日を終了しました。
とても慌ただしい1日だったと思いますが、明日は2,3年生の先輩たちとの対面式、放課後は楽しみにしている部活動の見学が控えています。
どの生徒にとっても林中学校での生活が好スタートであったことを願っています。
また今後の活躍にも大いに期待しています。
【今日のできごと】 2014-04-08 10:49 up!