修学旅行が無事終了しました![]() ![]() ![]() 3日目は嵯峨野・嵐山を徒歩で散策です。この日は天候にも恵まれ、3日間で唯一の晴れ。気温もそこまで上がらず過ごしやすい天候でした。 野々宮神社や竹林を見て回り、渡月橋に集合です。時間が足りず走って来た班もありましたが、ここでも全員が時間を守って集合できました♪ レストランで昼食を取った後は渡月橋の前で集合写真です。奈良公園では雨だったので、きっとここではいい笑顔で写っていますね! 午後は清水焼の絵付けです。疲れもありましたが、いざ始まると3日間の思い出や好きな言葉などを楽しそうに描き込んでいました。仕上がりは2学期、到着が楽しみです☆ 帰りの新幹線は、ぐっすり眠る人、最後のおやつをほおばる人、思い出話に花を咲かせる人など様々。小田原駅についた頃にはさすが疲れが見え、最後のバスはどのクラスも静かだったようです。 校門の前で大きな荷物やお土産の袋をたくさん抱え、ぐったりしながらも良い笑顔で帰っていく生徒たちを見送りながら、誰一人欠けることなく帰ってこられて本当に良かったと一安心です。 反省点が0という訳ではありませんが、生徒たちの成長が見られた素晴らしい修学旅行でした! これを活かし、今後も生徒たちの活躍を見守りたいと思います。 2日目班別散策![]() ![]() ![]() 昨日よりは雨も弱くなり、活動しやすかったのではないでしょうか(^▽^)金閣寺や銀閣寺、清水寺。 北野天満宮に行った班は合格祈願をしてきたそうです。さすが受験生! 学習室の生徒たちは扇子の絵付け体験をしたそうです。出来上がりが楽しみです♪ そして今日何より素晴らしかったのは、時間に間に合わなかった班が1つもなかったこと! 全員がきちんと集合時間前にチェックポイントを通過し、旅館に帰ってきました。本当に素晴らしかったです! 明日はいよいよ最終日。嵯峨野・嵐山を散策し、清水焼の絵付けをします。明日こそ晴れて欲しいものです… あと1日、最後まで素敵な修学旅行にできるようにしっかり頑張りましょう! 1日目![]() ![]() ![]() 法隆寺では有名な五重や塔弥勒菩薩様を見ながら、ガイドさんの話を真剣に聞いていました。 奈良公園では雨足が強くなり大変でしたが、大仏の大きさに歓声があがり、鹿にかこまれて悲鳴もあがっていました! 私も鹿の恐ろしさを体感しました…。 今日は1日京都の町を班別散策です☆ 雨は昨日よりも弱まっています。ケガや事故がないように楽しんでくれるといいですね! 修学旅行スタートです![]() ![]() ![]() 天気はあいにくの雨。 それでも生徒たちは、早い人は予定の30分前に集合して大騒ぎ♪ 小田原駅では新幹線を見て歓声をあげ、今はお菓子とデジカメを持って行ったり来たりです☆ 京都に着くまで体力残しておいてね〜(^▽^) 20日から修学旅行です![]() 生徒総会![]() ![]() 第1号議案では生徒会からスローガンや本部の方針について提案がありました。 躍動感あふれる内容でした。 2013年度生徒会スローガン 「美化×2の林中生 〜美化活動を通して積極的な自分へ〜」 |
|