3学期は、あっという間に過ぎていきます。1日1日を大切にして有意義な生活を過ごしてください。

むつみの祭に向けて

画像1
画像2
本日むつみの祭に向けて、色別の縦割りで合唱練習が行われました。各パートに分かれ、学年をこえ、団結力を育んでいました。今から本番が楽しみですね!

雨の1日

画像1
毎日、雨がつづきますね。梅雨時は健康管理をきちんと行い、室内で安全に過ごせるといいですね。もうすぐ七夕!お天気になるといいですね!

ひまわり級農作業体験学習

ひまわり級での毎年の行事、農作業の体験学習が行われました。
泥田の中に足を入れ、滑りながら、稲の周りの草を抜き、稲の成長を願い活動しました。
画像1画像2

正門前の花壇

 正門前の花壇に綺麗な花が咲いています。PTA1学年の保護者の方がきれいに植えてくれています。毎日、全校生徒が通る正門に色鮮やかな花があると嬉しい気持ちになります。いつもありがとうございます。
画像1

ひまわり級校外学習

 本日、田んぼの雑草取りを行いました。豊かな実りをさせるためには、雑草を除去するこが大切です。足場がゆるいので、子供たちは稲の間を踏んで除去していました。踏みつけるだけでも効果があるそうです。
 農家の方のご苦労とお米一粒の大切さを学んだ貴重な体験でした。
 収穫した後の炊いたご飯を早く食べたいですね。
画像1
画像2
画像3

学習のあゆみ配布

画像1
画像2
1学期期末試験の結果が個人個人に渡されました。
特に3年生は、これからの進路に関わってくることから真剣に受け止めていました。
今回の結果をしっかりと振り返り、次のステップに生かしてください。

星に願いを

画像1画像2
今週の日曜日は七夕です。そこで今日は、短冊に願い事を書く授業を行いました。
生徒は思い思いの願い事を短冊にしたためていました。

願いが叶えばいいですね!頑張れ睦中生!


サッカー部総体結果

画像1
画像2
画像3
6月29日(土)に愛川中原中学校で厚愛地区総体サッカー大会が行われました。
初戦の相手は藤塚中でした。睦合中はサイド攻撃を中心に藤塚ゴールに迫りましたが、オフサイドやゴールポストに嫌われるなどチャンスをものにできず、2−5で破れてしまいました。3年生はこの試合で引退となりました。これまで支えてくださった保護者の方々、応援してくださった多くの皆さま、ありがとうございました。

サッカー総合体育大会2

結果は、残念ながら負けてしまいましたが、最後に今までの練習の成果を発揮して1点をとることができました。3年生につきましては、部活動で学んだこと、2年4ヵ月サッカーに打ち込んだことを大切にしてこれからの進路を含めた自分の人生に挑戦してください。
画像1
画像2

サッカー厚愛総体

6月29日(土)に愛川中原中学校でサッカーの総合体育大会が行われました。あいにくの空模様で、柔らかいグラウンドコンディションでしたが、選手の皆さんよく動いていました。
画像1
画像2
画像3

総体 始まる

 いよいよ今週末から、総合体育大会が始まります。

 明日土曜日は、野球部、サッカー部、卓球部の試合が、日曜日にはバレー部の大会が予定されています。

 「努力は決して裏切らない」ことを信じ、精一杯、悔いない試合をしてほしいと思います。
画像1画像2

ブロック交流会7

いよいよ最後の種目となりました。「ランニングストップ」です。これは音楽がかかっている間は走り続け、音楽が止まったら、ランニングもストップし、再び音楽が鳴ったら今度は逆向きに走るという運動です。お弁当の前に一生懸命走っていました。
画像1
画像2
画像3

ブロック交流会6

 こちらは「スポーツリバーシ」という遊びです。紅白グループ対抗で、紅白のカードを床に置き、合図があったら自分のチームの色にめくりかえる遊びです。みなさん夢中になって楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

ブロック交流会5

 バルーン遊びの別のグループです。みんなの息が合ってきれいなふんわりとしたバルーンができました。
画像1
画像2
画像3

ブロック交流会4

 バルーン遊びです。これは大きなバルーンをみんなで持って、ぐるぐる回ったり、空気を入れてバルーンのように膨らませます。みんなのタイミングが合わないとなかなか膨らみません。
画像1
画像2

ブロック交流会3(シッティングバレー2)

ほかのグループの様子です。どのグループも小中学生が楽しそうに行っていました。
画像1
画像2

ブロック交流会(シッティングバレー)

 シッティングバレーの様子です。これは、座った状態で袋に空気を入れたものをパスをして床に落とさない運動です。みんな楽しそうに行っていました。
画像1
画像2
画像3

ブロック交流会2

次のシッティングバレーの説明の様子です。さすが中学生はすぐに整列をして話を聞く大態勢ができました。
画像1
画像2

睦合中学校区ブロック交流会

 睦合北公民館体育館にてブロック交流会を行いました。睦合中学校の生徒と三田小学校の児童との交流会です。今回は運動を通しての交流です。プログラムを載せておきました。写真は「ねらって玉入れ」の様子です。
画像1
画像2
画像3

大型しゃもじ(オール)

画像1
 このしゃもじは、味噌汁、スープ類だと1,000人分、和え物等だと500人分を混ぜ合わせつくることができるそうです。しゃもじ自体の重さもあるので、大変な作業です。給食センターの方は生徒の皆さんに美味しく食べてもらうために作ってくれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

年間行事予定

PTAからの連絡

図書だより

学年だより