PTA高校訪問
★高校訪問を実施しました
6月26日(火)に2学年委員会による高校訪問を実施しました。 52名の方が参加され、県立中央農業高校、向上高等学校、県立海老名高校の3校をバスで訪問し、授業の様子や施設、各校の取り組みなど、パンフレットを見ただけでは分からない、実際の生徒さんの様子や学校の雰囲気を感じることができました。 この訪問が、お子さんと一緒に進路を考えるきっかけになってくれるといいなと思います。 各高校の先生方、温かく迎えてくださりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() PTAフラワーレボリューション
★フラワーレボリューション
6月21日(木)に第2回のフラワーレボリューション行いました。 小雨の中、1学年委員会が中心となって、正門から校舎1棟に続くテニスコートのフェンス脇の草むしりを行いました。これからグングン草が伸びる前に、スッキリしました。 毎月1回行いますので、皆さんもご一緒にお花を植えてみませんか。 ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
★あいさつ運動
6月18日(月)から22日(金)の5日間、PTAあいさつ運動を行いました。 初日は雨天になりましたが、3学年PTA会員の皆さん、PTA本部役員と先生方で、7:55〜8:20分の時間帯で行いました。家事や仕事で忙しい時間帯にも関わらず参加いただきありがとうございました。 次回のあいさつ運動は、2学期中間試験時に実施する予定です ![]() ![]() 2学年 性感染症講演会![]() 部活動壮行会 5![]() ![]() ![]() 部活動壮行会 4![]() ![]() ![]() 部活動壮行会 3![]() ![]() ![]() 部活動壮行会 2![]() ![]() ![]() 部活動壮行会 1
昨日は、夏の大会・コンクールに向け、部活動壮行会が催さました。
各部からは大会に向けての決意表明や意気込みが発表され、全校生徒で代表の皆さんを応援することができました。 今週末から、軟式野球部・サッカー部を皮切りに、厚木愛甲地区総合体育大会が始まります。どの部も、これまでの練習の成果を存分に発揮し、最高の思い出を作ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 学年専門委員会![]() ![]() PTAあいさつ運動![]() ![]() 登校時、PTAの役員さんを中心に登校する生徒たちに笑顔で「おはようございます」と元気よく声をかけてくれました。生徒たちも笑顔で少し照れながらあいさつを返してくれました。気持ちのよい1日がスタートできそうです。 最後の夏に向けて!![]() 最後の夏を熱いものにするため、大会までの練習をコツコツと積み重ねていきましょう。君たちの努力はこのグラウンドが知っています。がんばれ睦中生! 期末テスト1日目
本日は、期末テスト1日目でした。
朝自習の時間も真剣に取り組む姿が見られました。 これまでの努力が試されます。明日もベストを尽くしましょう。 ![]() 学校も衣替え
梅雨の雨です。夏が近づいています。先週、正門横の樹木の伐採が行われました。
生い茂っていた樹木が伐採され、風通しの良い学校に衣替えといったところです。 明日から、期末テストが始まります。生徒たちも、学習へ挑む顔になっています。 ![]() ![]() 梅雨の晴れ間の昼休み![]() ![]() 良いお天気になりました。 昼休みに自分の好きなスポーツをやっている生徒たちはとても生き生きと 輝いています。 勉強する時間と遊ぶ時間のけじめをしっかりとつけて 今週のテストを乗り切りましょう。 補習授業![]() ![]() 期末試験 一週間となりました
1学期の期末試験は、来週の6月21日、22日の二日間です。
すでに、生徒たちにはスペシャルプランと呼ばれる、試験勉強計画表と振り返り表を兼ねた範囲表が渡されており、毎日のように、勉強の進捗具合を担任の先生が確認しています。 今日から、一週間前ということで補習の時間が始まりました。 授業とは異なる、試験に向けての勉強ということで、どの生徒からも、一生懸命さや真剣さが感じられます。 補習は毎日教科が変わり、試験前日まで続きます。 ぜひ、取り組みが成果につながるように頑張りを続けてほしいと思います。 上級学校説明会![]() 生徒総会![]() ![]() 「未来へ結ぼう 睦合の輪」 生徒会本部が今年度の生徒会宣言を上記のように掲げ、生徒総会がスタートしました。事前に各クラスで行われた議案検討であげられた、多くの質問の中から、代表質問に選ばれたものが全校生徒の前で各委員会に質問、提案されました。生徒の様々な意見を提案する場面があり、それらを活かしてこれからの生徒会活動がより活発になることを期待しています。 ひまわり級宿題![]() |
|