桜が咲きました![]() ![]() 今年は、道路拡張のため最後の桜となりますが、これからゆっくりと咲きそろい、新年度を迎える生徒たちを迎えてくれることと思います。 春休みの部活動![]() ![]() ![]() 27日(月)は雨ですが、校内で様々な部活動が頑張っています。 吹奏楽部は夏のコンクールに向けて、緊張感ある中、理想とする演奏を目指して練習しています。 卓球部は春の大会も近づき、頑張っています。 体育館では、バレーボール部、バスケットボール部が汗を流して頑張っています。 外部活も校内でミーティングや室内練習に励んでいます。 平成28年度修了式![]() ![]() 子どもたちはこの一年間で大きく成長することができました。 「繋(つなぐ)」を胸に、来年度更なる飛躍を! そして事故なく有意義な春休みを過ごしてください! 2年学年集会・1年球技大会
今学期も残り3日となりました。2年生では学年集会、1年生では球技大会がそれぞれ行われました。各学年、クラスや学年の最後の時間を大切にして過ごす姿がみられました。また、残りわずかな時間の中で、2年生は最高学年に、1年生は先輩になるために成長した姿が見せられるよう頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 1学年 職業講話
21日(火)に1学年職業講話を実施しました。
講師の皆さまは丁寧に、中学生にとてもわかりやすくお話ししてくださいました。生徒たちの表情がとても輝いていました。 仕事のお話や実演を通して、生徒たちはとても楽しく学べたことと思います。 ご協力頂きました『とんかつ かつ心、神崎工務店、アーバンホテル、日産自動車、厚木警察署、愛歩保育園』の皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() 部活動対抗駅伝![]() ![]() ![]() いざ鎌倉!
明日はいよいよ2年生の鎌倉班別散策です。今日の前日指導では、よく集中して話を聴く姿から、意識の高さが感じられました。天気がちょっと心配ですが、しっかり学んで楽しめる一日になってほしいと思います。「いざ鎌倉!」
![]() 第1学年 職業講話事前学習
3月21日(火) 1学年対象に職業講話を実施します。
職業講話のねらいは次の通りです。 ・働く人の体験や話を聞くことで、職業についての関心を高め、自分の将来を真剣に考える。 ・職業に就くために必要な資格、その職業の具体的な内容を知る。 職業講話に向けて、本日の学活の時間に事前学習を行いました。 生徒たちは、当日をとても楽しみにしています。 私たち教職員もとても楽しみです。 ![]() ![]() 新たな睦合中を創る第一歩![]() ![]() 今日は1時間目の全校集会で、卒業式に参加した2年生の代表生徒と、3年生を担当した先生のお話を聞きました。 卒業式で卒業生が残してくれた「繋」という言葉。社会に役立つ大人になるために、学び、考え、自分の役割を見つけ、様々な人とつながりを大切にして、これからの睦合中学校を創っていってほしいと思います。今日は新たな睦合中を創る第一歩を踏み出しました。志をもって、次の年度につながる9日間を過ごしましょう。 「みんなでワッショイスポーツだ!」
3月11日(土)、睦合北地区青少年健全育成会主催のもと「青少年スポーツ教室〜みんなでワッショイスポーツだ!〜」が厚木北高等学校で開催されました。本校からは、ソフトテニス部、バスケットボール部、サッカー部が参加しました。参加者は地域の小中学生、指導者は厚木北高校の高校生部員。…睦合北地区の青少年がスポーツを通して楽しく交流する一日となりました。また運営には、本校のジュニアリーダーズクラブが協力しています。
![]() ![]() ![]() ソフトボール部 三送会
12日(日)にソフトボール部で、三年生を送る会を開催しました。
午前中に3年生,保護者チーム対1,2年生チームで試合を行いました。 3年生は久しぶりのプレーでしたが、現役選手からヒットを打ったり、守備でもファインプレーがたくさんありました。また、保護者の皆さんも本気でプレーをしてくださり、ホームラン(推定70m)も飛び出しました。 結果は7−8x、1,2年生チームが勝利しました。 試合後は1,2年生の保護者の皆さんが準備をしてくださり、会食です。保護者の方々が思い出のDVDを作成し、それをみながら、おいしい食事をいただきました。1,2年生から感謝の気持ちを3年生に伝え、3年生も1,2年生、保護者の方々へ感謝と決意を述べました。 会場中、感極まり、涙するシーンもありました。 ソフトボール部の活動を通して、たくさんのことを学び、大きく成長してくれたことをとてもうれしく感じます。先輩の姿を見て、後輩は成長します。 3年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。卒業しても、私たちはずっと応援させて頂きます。 最後になりますが、1,2年生の保護者の皆様、三送会の企画、運営ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ラストメッセージ
第69回卒業証書授与式を無事挙行することができました。
多くの来賓の皆様、保護者の皆様、ご列席いただきまして誠にありがとうございました。 今日という日を迎えるにあたり、3学年の担任はそれぞれの思いを黒板に込めました。 卒業生164名はいままでもらったたくさんのメッセージを胸に、心新たに自分の将来に向け本校を巣立っていきました。 ![]() ![]() ![]() 卒業式予行![]() これは、3学年委員会のメンバーが掲げた卒業式の合言葉です。3月に入ってから3年生は、作法、別れの言葉、卒業合唱など、総力を結集して準備を進めています。今日は予行が行われました。3年生のみなさん、2年生が午後も合唱の練習をしてくれていましたよ!お祝いの気持ちがうれしいですね。いい卒業式になりそうですね。 バスケットボール1年生大会![]() ![]() ![]() 応援や送迎をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。 3年生を送る会![]() ![]() ![]() ソフトボール部練習試合![]() ![]() ![]() WBCに向けて、侍ジャパンも始動し、プロ野球もオープン戦が始まりました。 そして、本校ソフトボール部も4日(土)に相模原の学校で、練習試合を行いました。 久しぶりの遠征ということで、部員たちはとても楽しそうでした。 お昼はおいしいお弁当を食べ、午後の試合に臨みました。 3試合行い、結果は2勝1分でした。 4月の春季大会に向けて、これからも頑張ります。 保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いします。 3年生 卒業式練習
卒業式へ向けて、3年生の特別練習が昨日から始まりました。
昨日は、基本的な作法の練習や入場練習を行いました。 本日は球技大会の予定でしたが、雨のため明日の予定と入れ替えての式練習でした。 卒業合唱も学年全体ではじめて合わせましたが、これまでの音楽の授業での取り組みやパート練習の成果が出たと思います。 また、パートリーダーを中心とした声掛けのおかげで、さらにレベルアップを図ることができました。 昼食はPTAより、おにぎりと味噌汁を頂きました。 普段と違う食事を美味しく頂くことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年生よる奉仕活動
今日の2,3時間目に、3年生による奉仕活動が行われました。3年生達は、3年間お世話になった校舎などを一生懸命掃除して綺麗にしていました。新しい3年生への想いもこめて、床などを磨く姿が印象的でした。こんな活動ができる睦中生って素敵ですね!
![]() ![]() 陸上競技部 3年生を送る会
これまでお世話になった3年生への感謝の気持ちを込めて
3年生を送る会を開きました。 リーダーを中心にお菓子やチャーハンを作って、おいしく頂きました。 あと2週間で3年生ともお別れですが、 皆で最後の思い出を作ることができました。 ![]() ![]() ![]() 学年末試験1日目![]() |
|