21日 PTA1学年委員会 2
植栽の作業は途中から小雨が降ってしまう中で行われましたが、今年度の新しい正門花壇が完成しました。完成した花壇の様子は晴天時のホームページで紹介します。お楽しみにしてください!!1学年委員の皆さん、休日の活動となりましたが、本当にありがとうございました。
*昨年度の委員さんに植えていただいた花々は中庭花壇に移動しました。 ![]() ![]() ![]() 21日 PTA1学年委員会 1
21日午前中、PTA1学年委員事業「フラワーレボルーション」が行われました。正門横の花壇の植栽です。除草作業後に新しい鉢植えを張っていきました。
![]() ![]() ![]() 1年生体育大会練習
今週から始まった体育大会練習。初めての練習に、1年生の皆さんはとても疲れたことでしょう。
来週は体育大会本番です。週末はしっかりと体を休め、来週の練習に備えましょう。 ![]() ![]() 20日 朝の風景
20日も晴天の朝でが、空はやや白く見えます。今日は午前中に学年練習が1時間ずつ予定されています。体育大会の練習が始まり、1週間の疲れもあると思いますが、ケガには十分に注意して頑張りましょう。
本日は青組団の学級旗を紹介します。今日の空よりも青々しています。 ![]() ![]() ![]() 19日 体育大会練習
みんな一生懸命練習しています。
1年生も先輩の指示に従ってよく動けています。 がんばれ睦中生! ![]() ![]() ![]() 19日 全体練習
本日午後は全体練習です。グラウンドに全校生徒が集まる風景は壮快です。今日は全校で、ラジオ体操、そして開会式の練習をしました。校庭に響く太鼓の音が緊張感を高めます。後半は縦割り練習となりました。昼休みに引き続き、ジャンピングマスター、長縄跳び、ローハイドグループに分かれて練習しています。少しずつ上達しているのが感じられます。
![]() ![]() ![]() 19日 昼の練習2
昼の練習は縦わりなので色別に3年生がリーダーシップを取っています。こういう時の交流が思い出となり、伝統となります。3年生頑張ろう。
![]() ![]() ![]() 19日 昼の練習1
体育大会の練習が昼休みを使って行われています。縦割り種目が中心です。とても良い陽気と共に多くの笑顔が見られます。ローハイドは騎馬を作るのに苦戦しています。
![]() ![]() ![]() 19日 朝の風景
19日は気持ち良い晴天の朝です。今週から体育大会の練習が始まっています。午後から全体練習が予定されていますが、青空の下、生徒の活発な活動が見られることでしょう。
学級旗が各クラス完成してきました。毎日、色別に紹介していきます。初めは黄色団です。 ![]() ![]() ![]() 昼休み体育大会練習
久しぶりの青空のもと、各色ごとに分かれて縦割り種目の練習をしました。楽しそうに歓声が沸いていました。
![]() ![]() ![]() 国際教室個別学習支援![]() 授業
2年生の理科では酸化物の学習を、3年生の数学では図形の特性を証明するという学習内容でした。集中して学習に取り組んでいました。その取組が成果として表れるといいです。
![]() ![]() 2年生国語の授業
文章を読み取り、人物の人柄を考える学習をしていました。集中してよく考えていました。班でいろいろと意見を出し合っています。この授業にも教育実習生が参観に入っています。
![]() 1年生T・T授業
1年生の英語と数学は、学力ステップ支援員が入り、授業の学習支援をしています。主に教科担当教員からの学習活動の指示に対して個別に見ていただいています。
![]() ![]() 1年道徳
ちょうどタイムリーに体育大会を題材にした内容で、互いを理解して協力することや競技を通して学んだことなどを考えていました。少人数班で意見の共有を図ったりもしました。
![]() ひまわり級
PC教室で学習用PCを使ってタイピングの学習をしていました。一人ひとり進度が違いますが、真剣に取り組んでいました。
![]() 3年音楽の授業
3年生の音楽の授業で対面にはならず、マスク着用にて歌の学習をしています。また、教育実習生が参観に入っています。
![]() ![]() 結団式![]() ![]() ![]() 緑組の結団式
緑組は3年1組、2年1組、1年1組です。
![]() ![]() 黄色組の結団式
黄色組は3年4組、2年2組、1年4組です。
![]() ![]() |