中文連 技術・家庭科作品 発表会![]() 本校の技術・家庭科・学習室の作品の他、厚木愛甲地区の17校の作品も展示されています。ぜひご覧ください。 2年生 進路説明会![]() ![]() 1年生 親と子の進路学習会![]() ![]() がんばれ、1年生! 中文連美術科発表
1月21日(木)より26日(火)まで、アミューあつぎ5階のあつぎアートギャラリーにて「厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭・美術科学習発表会」が行われています。
本校の美術科作品の他、厚木愛甲地区の17校の秀逸作品も、みなさまの来館をお待ちしております。ぜひご覧になってください。 ![]() ![]() 書き初め〜1年の目標を掲示〜![]() ![]() 古くからおこなわれている「書き初め」は、1月2日の「仕事始め」の『書きはじめ』がその由来のようです。 今年の4月から始まる新しい生活に向け、3年生が1年の目標を力強く書いていました。 1月3連休のソフトテニス部
2016年、1月。新年早々の3連休は、ソフトテニス部は、すべて大会・試合でした。
9日(土)は、厚木市営南毛利テニスコートで厚愛1年生審判技術講習会が行われ、本校の1年1番手ペアが準優勝、2番手ペアがベスト4、3番手ペアがベスト8、4番手ペアがベスト16と順当に成績を収めることができました。 10日(日)は、横浜市立樽町中学校で第2回県強化リーグ戦が行われ、5戦で4勝1敗という好成績で、2部リーグに残留することができました。 11日(月)は、小田原テニスガーデンで足柄下郡強化研修大会が行われ、準優勝することができました。 かなりハードな試合日程でしたが、大きなけがもなく充実した3日間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 決意を新たに 3学期スタート![]() ![]() ![]() 静寂だった校舎も子どもたちの声で活気を取り戻し、平成27年度のまとめの3学期がスタートしました。 始業式では校長先生から、「新しい年に決意を持って、学校生活を送って欲しい」ことや「3年生は進路実現に向かう3学期」、「1・2年生は中堅学年、最上級生の準備としての3学期」等の具体的な指標を話されました。 校歌斉唱の指揮・伴奏も3年生から2年生へバトンタッチされ、3月15日の卒業式、3月25日の修了式に向け、3学期が始動しました。 |