2023年が明けました。「まとめと準備の3学期」がスタートします。2学期までの積み上げの上に、「創造・前進」を意識して短い3学期を送りましょう!

依知桜

11月24日(月)に河津桜を植樹しました。この河津桜はPTA活動の一環として西伊豆まで行って持ってきたものです。バスケットコートの端にPTA役員の方と一緒に植えました。この桜が立派に育ち、卒業式に花をつけ、卒業生の想い出になればという思いで植えました。みんなの願いが込められたこの桜を依知桜と名付けました。


画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部 新人戦県大会その2

ソフトテニスの新人戦県大会個人戦は、16日に引き続き23日に行われました。この日は3回戦から始まり、順調に勝ち進み準々決勝に進出しました。
準々決勝では相手にリードを許す展開を追いつきファイナルゲームに持ち込みましたが、力及ばず敗退しました。

結果、ベスト8(第5位)入賞を果たしました。
冬に練習を積んでよい結果を報告できるように頑張ります。
ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2

ソフトテニス部 新人戦県大会

ソフトテニス新人戦県大会個人戦は、11月1日、8日に実施の予定でしたが、雨天のため延期され、ようやく16日に1・2回戦が行われました。
本校からは2年生ペアが1ペア出場しました。
県央大会で優勝していたので、シードされ、2回戦からでしたが、まずは初戦を見事4−0で勝利し、現在ベスト64です。この続きは23日に行う予定です。

画像1
画像2

1年職業講話 その6 警察官コース

 警察官コースには厚木警察署から生活安全第二課少年係の内藤さんが来てくださいました。
警察の仕事や警察学校での様子についてお話しをしていただきました。また、警察手帳や警棒、手錠といった普段見ることのできないものも見せていただき、生徒たちも興味をもって取り組むことができました。また、拳銃の取り扱いがとても厳しいことや最初は交番勤務から始まることなど多くのことを学ぶことができました。
画像1画像2

1年職業講話 その5 アニメーターコース

 絵を描く仕事について生徒にわかりやすく話をしてくださいました。また、実際にアニメに登場する人物を描いていただいたり、人物の描き方を実践してくださいました。生徒はその絵に感心している様子でした。
仕事を通して、自分の夢を持つ大切さや、他人のよいところを自分に対しても活かすという言葉をいただきました。アニメーターという仕事についてだけでなく、生徒たちに夢を抱いてほしいというメッセージをいただきました。生徒たちには今日話していただいた内容を今後に生かしてほしいです。
画像1画像2

1年職業講話 その4 美容師コース

 美容師コースでは、「髪を切る仕事を通して、お客様の人生に寄り添う」楽しさややりがいを聞かせていただきました。お客様の笑顔や「若返ったわ」といった言葉と出会えたとき、美容師をやっていてよかったと実感できるそうです。
 また、実際に美容師の練習のときに使われるマネキンを持ってきていただき、髪を切ったりパーマをかけたりの体験もさせていただきました。
画像1画像2

1年職業講話 その3 旅行添乗員コース

 旅行添乗員コースでは、旅行会社の方においでいただき、その仕事の内容や仕事に対する心構えなどをお聞きしました。生徒が思っている仕事のイメージと実際にされている仕事に違いがあることが分かり、またその仕事に対するやりがいのお話も聞け、有意義な時間をすごせました。
画像1画像2

1年職業講話 その2 保育士コース

 保育士コースには19人の生徒が参加しました。金田チャイルド園より2人の先生が来て下さいました。1人は依知中の卒業生で今年の4月に就職したばかりの先生でした。金田チャイルド園のお話、次に保育士の仕事、質疑応答で生徒の質問に答えていただきました。その後ペープサートを見せていただき、続いて音楽に合わせて動物体操、手遊びを一緒に楽しみました。あっという間の1時間でした。
画像1画像2

1年職業講話 その1 調理師コース

 11月14日(金)1年生の職業講話が行われました。6つのコースに分かれて、仕事をされている方からお話を聞きました。

 調理師コースでは、「料理を通して、人を喜ばせたい」という思いを聞きました。また、自分の好きな仕事にめぐりあうために、今は色々なことに挑戦し、たくさんのことを経験すると良いというアドバイスもいただきました。最後に、見たことのない包丁さばきなど、さすがプロという技も見せていただきました。
画像1画像2

1学年 外でお弁当

画像1画像2
 11月13日(木)と14日(金)は2年生が職場体験学習、3年生が期末テストのため、午後には1年生だけが学校に残ります。学年委員の発案で、久しぶりのお弁当を外でみんなで食べることになりました。小春日和の温かい日差しの下、いつもと違う雰囲気で楽しくお弁当を食べました。食べ終わったら広い校庭でサッカーをしたり、バスケットボールをしたりと昼休みまで楽しく過ごすことができました。

猿ヶ島硬式野球場完成記念式典で演奏

 11月15日(土)に行われた「猿ヶ島硬式野球場完成記念式典」で吹奏楽部が、『テープカット』と『始球式(あゆコロちゃんがピッチャー)』の時に演奏しました。
 厚木市内で初めての硬式野球場の完成式典で演奏できることは大変光栄なことであります。朝の早い時間、たくさんの地域の方の中での演奏ではありましたが精一杯務めることができました。
画像1画像2

2学年 職場体験学習 その10

職業体験の様子です。

1枚目 イトーヨーカドー
2枚目 イトウスポーツ
3枚目 ビューティーサロンエミ

みんな一生懸命仕事していました。

画像1
画像2
画像3

2学年 職場体験学習 その9

職業体験学習の様子です。

1枚目 青木獣医科医院
2枚目 スーパーえち食鮮館
3枚目 スーパーエスパティオ

いろいろな仕事を任されていました。
画像1
画像2
画像3

2学年 職場体験学習 その8

1枚目は、精進舎クリーニングです。アイロンがけの最中です。
2枚目は、厚木調理師学校です。海苔巻きを作っています。
3枚目は、厚木さくら幼稚園です。子どもたちと遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

2学年 職場体験学習 その6

1枚目 依知南公民館
2枚目 山際児童館
画像1
画像2

2学年 職場体験学習 その7

1枚目 中依知児童館
2枚目 美容室リガード
画像1
画像2

2学年 職場体験学習 その5

2年生の職場体験の様子です。

1枚目 圏央道厚木SA
2枚目 厚木さくら幼稚園
3枚目 甘露苑
画像1
画像2
画像3

2学年 職場体験学習 その4

職場体験の様子です。

1枚目 依知南小学校
2枚目 依知小学校
3枚目 猿ヶ島スポーツセンター


画像1
画像2
画像3

2学年 職場体験学習 その3

2年生の職場体験の様子です。

1枚目 JAあつぎ依知支所
2枚目 東名自動車
3枚目 サイクルベースあさひ
画像1
画像2
画像3

2学年 職場体験学習 その2

2年生の職場体験の様子です。
1枚目は、ポイントカードのお知らせの用紙を折る作業(幸せの丘)
2枚目は、ベッドメイキング(アーバンホテル)
3枚目は、商品の整理(ヨークマート)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式
大掃除

学校だより

学年だより

SCだより

お知らせ

図書館だより