26年度修了式
3月25日(水)平成26年度依知中学校修了式が行われました。
いつもの終業式とは違い、1年のまとめとして修了証が校長先生から渡されました。 4月6日(月)の新年度始業式は、2年生から3年生へ、1年生から2年生へそれぞれ進級し、依知中の先輩として新1年生を迎え入れられるように今から準備しておきましょう。 ![]() ![]() ![]() 2学年 依知サミット
3月19日(木)6校時目に2学年依知サミット行いました。
いじめがなく学年全員が過ごしやすくなるためにはどうしたらよいかを学年で話し合いました。生徒会本部を中心に活発な意見交換が行われていました。 ![]() ![]() ![]() 新入生体験授業
3月16日(月)午後に新入生体験授業が行われました。
依知南小学校と依知小学校からおよそ130名の生徒が4月から入学してきます。 小学校と中学校の授業の大きく違うところは、教科によって先生が違うということです。本日の体験教科は、英語、音楽、体育です。色々な教科を色々な先生が教えてくれます。 今日はその体験をして、4月からの中学校生活にスムーズに合流していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式
3月13日(金)第68回卒業証書授与式が行われました。
迫力ある返事、立派な姿勢・態度、気持ちのこもった合唱…。 依知中学校の伝統を引き継ぎ、素晴らしい卒業式でした。 3年前の4月、大きな制服に身を包み、初々しく校門をくぐってきた1年生も立派な青少年として成長し、今日校門から去っていく…。感慨深いものがあります。 ![]() ![]() ![]() 卒業式の準備ができました
明日に行われる卒業式の準備ができました。1,2年生が卒業生のために一生懸命行いました。すばらしい卒業式になることを期待しています。
![]() ![]() 三送会 大成功!!
3月9日(月)、3年生を送る会「三送会」が行われました。
依知中学校の三送会前半は面白さがあり、3年生に楽しんでもらうと同時に、感謝の気持ちを送ります。ダンスやお笑いの中にも3年生へのメッセージを盛り込みました。また、3年生と一緒にジェスチャーゲームをする場面もありました。前半の最後は、先生たちによるバンド演奏でした。 三送会後半は雰囲気が一新され、しっかりとできるところを各学年が見せます。スライドが流れる中、1,2年生から全員で「ありがとうメッセージ」を送りました。その後、学年合唱を披露しました。 最後に3年生からのメッセージをもらいました。合唱・声のかけあい、ともに完成度も高く、「さすが3年生!」そう思わせる時間でした。 全校生徒が1つになれた「とても良い三送会」になりました。 ![]() ![]() ![]() 防災講演会を行いました
東日本大震災が起こった3月11日(水)に防災講演会が行われました。講師からは「自助、共助、公助」や「日頃から心がけておきたいこと」などの話がありました。東日本大震災のことがテレビや新聞等で報道されている中での講演だったので、みんな真剣に聞いていました。この講演をこれからの防災に生かしてほしいと思います。
![]() ![]() 卒業式予行練習がありました
11日(水)に卒業式の予行練習がありました。当日の流れを意識しながら、生徒や職員の動きなど細かいところまで確認していきました。生徒も真剣な態度で参加していました。明日の卒業式は、思い出に残る卒業式にしていきたいと思います。
![]() ![]() 卒業式まで1週間となりました![]() ![]() 依知南公民館祭りに参加しました。
3月1日(日)、冷たい雨が降る中、依知南公民館祭りがおこなわれました。今年も模擬店へのボランティアや生徒会本部ブース、吹奏楽部による演奏、美術部・家庭部による展示発表など、たくさんの生徒が参加しました。
「挨拶がよくできる。」「明るく働いていて、元気をもらった。」とほめてくださる地域の方もいられました。参加してくれた生徒のみなさんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() PTA活動研究大会での発表![]() ![]() ![]() 3年生 PTAふれあい行事![]() ![]() ![]() また、卒業合唱の一つである「道」は心のこもった素敵な歌声を披露することができました。そして最後に3年間の歩みのスライドショーを見ました。 あと2週間ほどで卒業です。一日一日を大切に、依知中学校の想いをかみしめて過ごしていってほしいと思います。 2月の学校集会
2月23日(月)、学校集会が行われました。
今回は、1・2年生のみで行われましたが、校長先生のお話では、「これから依知中を背負っていく自覚を持ってほしい」とありました。 4月からは新入生を迎え、それぞれが進級します。依知中の伝統をしっかり引き継いでより良い依知中をつくっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 小学校での出前合唱 その2
当日は、朝早くから本番へ向けての最後の練習を行いました。その甲斐もあり、本番では中学生らしい立派な合唱を小学生に披露することができました。小学生にも中学生の頑張りが伝わっているといいと思います。
![]() ![]() 三寒四温![]() ![]() 学習会![]() ![]() 小学校での出前合唱![]() ![]() ソフトテニス部 県強化リーグ戦4部で1位
2月11日(水祝)本校グランドで「第3回県強化リーグ戦女子4部」が行われました。
第1回がベスト4、第2回が2位と少しずつ実力をつけてきての今回、念願の1位になることができました。 ソフトテニスの県強化リーグ戦というのは、1部が6校(県のベスト6)、2部がAB各6校で12校、3部がA〜D各6校で24校で編成されています。 そして4部は、8リーグで各18〜20校で戦い、1位のみが次回の3部に上がれるというものです。 今回も18校が参加する中、本校は、予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメント準々決勝、準決勝、決勝共に2−1で勝利し、1位になることができました。 当日は、朝からのグランド凍結で試合開始が10時30分過ぎと過酷な進行でした。本校は会場校・運営を担っていたため、写真を撮っている余裕がありませんでした。画像は、翌日朝のグランド(昨日のコートの名残り)と朝練の様子です。 ![]() ![]() こどもアート展![]() ![]() 新入生保護者説明会
2月5日(木)14:30より本校特活室で「新入生保護者説明会」が行われました。
雪混じりのとても寒い雨の中、27年度の新入生の保護者が120名ほど来られ、本校の教育活動の説明や学校のきまり、入学前の諸準備についての話など、熱心に聞かれていました。 また、青少年相談センターから派遣されてきた先生の話もあり、盛り沢山な70分でした。 説明会の後も制服やジャージ、上履きについての質問がありました。 本校職員も4月6日の入学式を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() |
|