3月25日修了式が行われました
3月25日平成22年度修了式が行われました。
今年度の課程が修了した証として、各クラスから代表者が登壇し、修了証である通信票を校長先生から受け取りました。
生徒会からは生徒代表のことばと、東日本大震災義援金についての報告がありました。
【今日のできごと】 2011-03-29 08:03 up!
第4回本部・運営委員会および各常任委員会 延期について(お知らせ)
日ごろから、本校PTA活動に御理解、御協力をいただきありがとうございます。さて、先日の東北地方太平洋沖地震に伴い計画停電の影響で、次の通り第4回本部・運営委員会および各常任委員会を延期させていただくこととなりました。大変申し訳ありませんが、御理解、御協力をお願い申し上げます。
開催日時:
平成23年3月27日(日)
本部役員会 9:00〜 9:30
本部・運営委員会 9:30〜10:00
常任委員会(引継ぎ会) 10:10〜11:10
出席者
本部・運営委員会:平成22年度本部役員
平成23年度本部役員候補者
平成22年度各常任委員長(運営委員)
各常任委員会: 平成22年度各常任委員
平成23年度各常任委員候補者
案件:
本部・運営委員会: 各常任委員会活動報告・PTA総会他
各常任委員会: 今年度活動報告と来年度活動計画立案
平成23年度役割分担決定、会計引き継ぎ他
会場: 本部役員会・運営委員会 会議室
厚生保健委員会 3年3組
成人教育委員会 3年2組
校外生活委員会 図書室
広報委員会 2A教室
1学年委員会 1年1組
2学年委員会 2年1組
3学年委員会 3年1組
○当日は、22年度各委員会事業報告書の提出日となります。
○22年度各委員会計担当の方は、出納会計簿、レシート、領収書をお持ち下さい。
○生徒昇降口からお入りください。
【お知らせ】 2011-03-16 14:45 up!
東北地方太平洋沖地震発生の伴う対応について(お知らせ)
3月16日(水)は計画停電の有無に関わらず、通常通りの授業を行います。給食については、食材の確保と電源の供給が不確定なため、今学期中は中止とします。昼食については、各自弁当、水筒を持参してください。
部活動については、通常通り行う予定です。
3月16日(水)放課後の活動なし
3月17日(木)18日(金)22日(火)通常通り
3月23日(水)24日(木)最終下校16時
3月25日(金)朝練習なし、放課後再登校(部活動単位で指示があります)
【緊急情報】 2011-03-15 11:22 up!
3月14日・15日の授業について
3月14日(月)15日(火)は3校時終了後、生徒は帰宅いたします。
また、3月16日(水)以降のことについては、15日(火)に再度、通知で御連絡いたします。
【緊急情報】 2011-03-14 11:25 up!
生徒会の募金について
依知中学校生徒会では、3月11日の大地震で被災された地域への募金を実施いたします。募金箱を生徒会本部が用意し、登校時等に募金活動を行います。ぜひとも募金へのご協力をお願いします。
【お知らせ】 2011-03-14 11:19 up!
3月14日緊急全校集会が行われました
3月11日の大地震による緊急事態を受けまして、本日の朝、緊急全校集会が行われました。
学校長から11日の避難や今回の災害についての話があり、被災された方々へ全校生徒で黙祷を捧げました。続いて生徒会長より「生徒会の募金」についての呼びかけがありました。
また、本校でも電力不足による計画停電を受けまして、職員室等の電灯や暖房をつけないなど、できる限りの節電に努めてまいります。
【今日のできごと】 2011-03-14 11:19 up!
3月14日PTA安心安全パトロール中止のお知らせ
本日予定されておりましたPTA安心安全パトロールにつきまして、震災の影響による生徒下校時間の変更により、中止とさせていただきます。緊急の変更によりご迷惑をおかけします。
【緊急情報】 2011-03-14 11:18 up!
第64回卒業証書授与式が挙行されました
本日、青空の広がる中、平成22年度第64回卒業証書授与式が挙行されました。
たくさんの御来賓の皆様、保護者の皆様の御臨席を賜りまして、盛大に式を執り行うことができました。ありがとうございました。
111名の卒業生が学校長より卒業証書を受け取りました。卒業生のことばに引き続き、卒業合唱「決意」を歌い、本校を巣立って行きました。
今後の彼らの活躍に期待します。
【今日のできごと】 2011-03-10 08:32 up!
三送会が行われました。
3月3日(水)、体育室において三年生を送る会が行われました。
今年度の三送会のスローガンは、「輝く未来は自分のゴール〜今だからできる全力疾走〜」。このテーマのもと、二年生を中心に進めてきた会は、笑いと笑顔のあふれる素晴らしい会となりました。
前半は有志団体と幕間企画の発表。この日のために練習を重ねた有志団体は、サックスの演奏、先生方とコラボしたダンス、バンド演奏といった内容で、大いに盛り上がりました。
後半は学年合唱と三年生から在校生へのメッセージ。三年生にとっても一・二年生にとっても心に残る会になったことでしょう。
また、沢山の保護者の皆様にもご参加いただきました。誠にありがとうございました。
【今日のできごと】 2011-03-04 07:44 up!
2月24日3年PTAふれあい行事が行われました
本日、PTA3学年委員会の役員さん方の企画で、3年PTAふれあい行事が行われました。インストラクターの植田さんの指導のもとに、エアロビクスで汗を流しました。エアロビ教室ではマンボステップで「マンボ!」の掛け声が自然に挙がるなど、大いに盛り上がりました。その後、役員さんたち特製の豚汁を御馳走になり、5つのなべが瞬く間に空になるほどでした。最後は今までの3年間を振り返るスライドショーを観賞しました。
【今日のできごと】 2011-03-01 08:53 up!
出前授業を行いました
2月24日(木)に、依知小学校で、本校教諭による数学と音楽の出前授業を行いました。1教科20分という短い時間でしたが、小学生の皆さんはとても熱心に授業に参加してくれました。皆さんの、中学校入学を心よりお待ちしています。
【今日のできごと】 2011-02-28 11:55 up!
第64回卒業証書授与式について(御案内)
第64回卒業証書授与式について(御案内)
梅の香りが春の訪れを告げている今日この頃、皆様方におかれましては、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、お子さまには中学校三ヵ年間の義務教育を無事修了され、ここに卒業証書を手にされることになりました。誠におめでとうございます。
つきましては、平成22年度「第64回卒業証書授与式」を次の通り挙行いたしますので、御出席くださいますよう御案内申し上げます。
1 期 日 平成23年3月9日(水)
2 式 場 依知中学校 体育室
3 日 程
受付 8時50分〜9時10分
来賓入場 9時15分
卒業生入場 9時20分
開式 9時30分
閉式 11時15分
4 その他
*9時10分までに御着席ください。
*スリッパを御持参ください。
*車での御来校は御遠慮ください。
*学校周囲の道路は駐車禁止となっております。
【お知らせ】 2011-02-18 09:49 up!
依知南小学校音楽朝会
2月16日(水)に依知南小学校で行われた音楽朝会に3年生56人が参加しました。3年生の代表者から小学生に向けて、「6年生は自分の卒業する姿を浮かべながら、他の学年の皆さんも何年後かの自分が卒業する姿を思い浮かべながら聞いてください」というメッセージの後に、「旅立ちの日に」「桜の雨」の2曲を披露しました。小学生は、身近な中学生の美しい歌声に耳を傾け、感動した様子でした。卒業を間近に控えた中学生にとっても、卒業式で歌う曲を小学校の皆さんの前で披露できたことは、とても貴重な体験でした。
【今日のできごと】 2011-02-16 17:05 up!
2月5日 子宮頸がん予防講演会が行われました。
依知地区PTA連絡会主催の子宮頚がん予防講演会がおこなわれました。
1991年に子宮頸がんを患った女優・仁科亜季子さんが5日、厚木市立依知南公民館で子宮頸がん予防について講演しました。会場に集まった小中学校の保護者ら約180人を前に、自らの闘病生活などに触れながら、がんの怖さなどを訴えました。
20年経った今も後遺症と闘っているという仁科さんの体験談の後、娘でタレントの仁美さんも交えて検診についてのフリートークを展開し、「子宮頸がんの検診を受けること」「効果的なワクチンがあるので予防接種をすること」「今日の話をもとに予防の大切さを広めて欲しい」と予防の必要性についても伝えました。講演会に参加した人からは「ワクチン接種を勧めようと思う」「検診の大切さがわかった」などの感想を述べていました。子宮頸がんに対する正しい知識と、予防の大切さを知る講演会となりました。
【今日のできごと】 2011-02-14 16:31 up!
23年度新入生保護者説明会
2月3日(水)に来年度本校に入学される保護者の方々を対象に、新入生保護者説明会を開催致しました。当日は、多くの方に参加していただき、依知中の教育方針、生徒の活動の紹介などとともに、NTTdocomoから講師を招き、携帯安全教室を実施しました。
今後は、6年生児童を対象に、本校教員による体験授業や出前授業、本校生徒会主催の中学校見学会が予定されていますので、6年生の皆さんも、積極的に中学校の様子に触れてほしいと思います。
【お知らせ】 2011-02-09 08:52 up!
3学期始業式
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今季、最も寒い中、本校体育室におきまして3学期始業式が行われました。学校長から新年最初のお話がありました。続いて生徒会長のことばがあり「ハートウォーミングキャンペーン」について熱い思いが語られました。また、校歌の指揮伴奏の引き継ぎがあり、2年・奥田さん(指揮)と2年・藤山さん(伴奏)から、その挨拶がありました。
【今日のできごと】 2011-01-12 09:15 up!
12月20日 3年ESTP活動パンジーの植え付けが行われました
本校生徒会を中心に学校近辺の大通りの緑化を進めているESTP活動(依知メインストリート緑化計画)として、3年生が街路樹の周りにパンジーの植え付けを行いました。
夏から11月末まで、街路樹のまわりにはESTP活動によるマリーゴールドが植えられていましたが、マリーゴールドの時期を過ぎたため、11月末に本校の1・2年生の有志ボランティアで植え替え準備のために除草してありました。
今日は3年生全員で色とりどりのパンジーを植えて、依知メインストリートが新たな彩りによって、華やかな感じになりました。
【今日のできごと】 2010-12-22 08:20 up!
12月15日 クリスマスミニコンサート(3年選択合唱)
3年選択合唱団(女声合唱)17人によるクリスマスミニコンサートが昼休みに行われました。冬の季節やクリスマスにちなんだ歌を4曲、すべて無伴奏のア・カペラで演奏しました。
「もろびとこぞりて」
「神の御子は今宵しも」
「荒野の果てに」
「雪」
女声合唱ならではの澄んだハーモニーが、クリスマス間近の多目的ホールに響き渡りました。
【今日のできごと】 2010-12-20 12:00 up!
12月12日 地域クリーン作戦が実施されました
12月12日(日)に厚木市年末美化清掃が行われました。
依知中学校では「地域クリーン作戦」と呼んで、地区長を中心に参加者を募り、今年も多くの生徒が参加しました。当日は家族や地域の方々と共に生き生きと活動を行っていました。地域の方々との交流を深めながら、郷土の良さを感じることができました。
【今日のできごと】 2010-12-16 08:45 up!
12月13日 クリスマスミニコンサート(吹奏楽部)
吹奏楽部によるクリスマスミニコンサートが昼休みに行われました。
「クリスマスソング メドレー」
「サンタが街にやってくる」
「恋人たちのクリスマス」
の3曲の演奏がされ、普段の昼休みとは少し違い、心癒される時間となりました。
吹奏楽部の演奏に対し、生徒からも手拍子が自然となされ、一足早くクリスマスの気分を味わうことができました。
【今日のできごと】 2010-12-14 08:49 up!