ソフトボール部 県大会3位![]() 手に汗を握る接戦でしたが、酒匂・白鴎中に惜敗し、3位となりました。この大会で、日ごろの練習の成果を十分に出したことがこの結果につながったと思います。 また、厚愛大会より、連日、保護者の皆様・先生方の応援支えられたことが、頑張りにつながりました。本当にありがとうございました。 県総体 ソフトボール部準決勝進出![]() ![]() ![]() 本校ソフト部は、2回戦、対宮内中学校4−1、準々決勝、対春日野中5−3とそれそれ勝ちあがり、準決勝に進出しました。 明日は、準決勝・決勝が行われます。 本日も、多くの保護者の方々や先生方が応援に来ていただきありがとうございます。 選手たちもその力を得て、頑張ることができました。明日も、力いっぱいプレーをしたいと思います。 卓球部女子個人 関東大会出場
7月29日に行われた神奈川県総合体育大会卓球大会において、女子個人の部で勝ち進み関東大会出場が決定しました。
ソフト部県大会1回戦突破![]() ![]() ![]() 初回に、ヒットをきっかけとして1点先制、続いてホームランで追加点をあげ2点をリードしました。その後、緊迫する接戦の中で1点差に詰められましたが、終盤に2点を追加して、4−1で勝利を収めました。 明日は、ベスト8・ベスト4をかけての戦いになります。今日の勢いにのり、頑張っていきたいと思います。 応援に駆けつけていただきました、保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。 明日もよろしくお願いします。 神奈川県総合体育大会開会式![]() ![]() 本校からは、女子バレー部,女子バスケット部,ソフトボール部の各代表が参加しました。明日からは、女子バレー部,女子バスケット部,ソフト部とも試合になります。 また、卓球部は7月29日に男女個人戦に出場します。 卓球部個人男女県大会出場![]() ![]() ソフトボール部準優勝![]() 7月24日の準決勝で南毛利中に勝ち、決勝に進みました。決勝では、つきみ野中に敗れ準優勝となりました。この結果、7月28日より茅ヶ崎市で県大会に出場することができました。ここでも頑張ってきたいと思います。 2日間にわたって、応援に駆けつけていただいた、保護者の皆様や先生方に感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。 2014年県通信陸上競技大会![]() ![]() ![]() 〜大会結果〜 女子3年100m・・・藤野 12秒91 自己ベスト更新ではありませんが、自己新に近いタイムを出せるようになってきました。 男子共通走り高跳び・・・朝比奈 記録なし バーの高さが160cmスタートで、自己新を最初から更新しなければいけない状況でした。今後は160cm以上を目標に練習をします。 女子共通800m・・・齋藤 記録2分24秒30 【自己ベスト更新】 コンディションが悪い中で自己新を出せたのは、効率のいい走り方を身に付けたからだと思います。体力を更につけ万全の状態で次回の大会も期待したいと思います。 男子共通200m・・・記録 予選23秒22 【自己ベスト更新】 最終順位は7位でしたが、新たな課題が見つかったので次回の大会に活かせるように練習をします。 各選手、それぞれの課題がありますが、今回の結果は部員たちの刺激になったと思います。7月24日(木)には県央記録会が行われます。 今後とも応援よろしくお願いします。 県央ベスト4 女子バレーボール部 県大会出場決定
7月22日 厚木中学校で行われた県央ブロック会場別予選で1位を勝ち取り、明日からの準決勝へと駒を進めました。
同時に県大会出場権も獲得しています。 2戦目、3戦目ともに、1セットを先制され苦しい展開とはなりましたが、粘り強く点数を重ね、厚木会場予選を一位で通過しています。 明日は、海老名運動公園体育館で準決勝になります。県央優勝目指し頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 県央大会が始まりました。
本日、7月21日より県央ブロック総合体育大会兼県大会予選会が始まっています。
さて、女子テニス部は、3組の個人戦出場ができましたが、2回戦敗退してしまいました。 22日の団体戦に向け気持ちを新たにし、挑戦したいと思います。 テニスコート脇の花壇には日をいっぱい浴びて、ひまわりが応援してくれています。 ![]() 厚愛総体女子バスケットボール部 準優勝
7月20日、厚木中学校を会場に行われたバスケットボール決勝戦。
対戦校は、相川中学校。 前半は1点差でリードし、後半戦逆転されながらも、追いつく場面も見られましたが、39ー45で 敗退してしまいました。 迫力とキレのあるプレーが随所に見られました。 保護者の方々熱い声援ありがとうございました。 県央大会での活躍に期待しています。 ![]() ![]() ![]() 厚愛総体 女子バレーボール部 準優勝
7月19日 厚木中学校を会場に行われました。
準決勝は対南毛利戦を2-0で勝ち上がり、決勝戦は玉川中との対戦になりました。 惜しくも0-2で敗れてしまったものの、競り合いの中、好対戦となりました。 次の県央大会でも、活躍に期待します。 ![]() ![]() ![]() 1学期終業式![]() ![]() ![]() 授業を確保するため、2時間の平常授業を行い、3校時目に終業式を行いました。今日の授業の様子を見ると、どのクラスも最後の一時間までしっかりと集中して学習に取り組んでいました。明日から44日間の休みとなります。 校長先生からは、全校生徒のこの式に臨む姿勢がとても素晴らしくできています。各学年での学年としての成長ができたでしょうか。夏休みは、地域の活動に参加して地域の一人として参加することで地域の方々は喜んでくれます。長いようで短い夏休み、計画を立てしっかり生活をして欲しい。夏休みが有意義で終われるように生活習慣をきちんとつけてください。との言葉がありました。 次に、各学年代表、生徒会より1学期を振り返りました。各学年ではそれぞれの反省と2学期への目標を話しました。生徒会本部では、学校全体としてこの夏休みを有意義で楽しいものにしましょうと。 生徒指導の先生から、身を守ることの大切さについてやトラブルに自ら近づかないため 1、友達の家に泊まらない。 2、交通ルールをまもる。イヤホンでの音楽やスマホの操作をしながらはやめましょう。 3、夏休み限定・・はやめましょう。 4、万引きや置いてある自転車を勝手にのってはいけません。 5、立ち入り禁止区域(河川等)に入って行った場合には、警察の補導対象になります。 命を守るためしっかり守ってください。 PTA広報紙「栄光」![]() 今回の広報紙は、「先生方の紹介」、「体育大会」を特集しています。 ぜひ、お読みください。 1年生非行防止教室![]() ![]() ![]() 本校を卒業した厚木高校の生徒が、後輩のためにと講師として来校してくれました。 「チェーンメール」、「掲示板への書き込み」、「架空請求」などについて、劇を交えながら、わかりやすく解説をしてくれました。 今日の授業を受けた1年生は、「どんな危険があり、どうすれば危険に巻き込まれないか、また、悪いこと、犯罪になることなどをわかりやすく説明していただき、すごく勉強になりました。」と感想を書いていました。 PTA実行委員会だより・学年委員会だより
7月16日、PTA実行委員会だよりと学年委員会だよりを配布いたしました。
厚愛総体 ソフトボール部優勝![]() ![]() 家庭教育学級のご案内
7月10日に第2回家庭教育学級のご案内を配布いたしました。
校内除草作業のご協力について
7月9日にPTA会員の皆様へ「校内除草作業」のご協力についてのお知らせを配布いたしました。詳しくは、PTAのページをご覧ください。
特別支援学級 パン作り![]() ![]() ![]() 今回は、ピザに挑戦! 生地を作り発酵させ、ビザ生地を伸ばし具材を並べるなど本格的に作り上げました。ちょっと試食してもらうと本当に美味しかったです。 講師の先生には、厚木市元気アップスクールより予算をいただきました。 |
|