PTA学校訪問
9時前に学校に集合し、バスに乗り出かけました。有馬高校、向上高校、弥栄高校の3校を見学してきます。
![]() ![]() 修学旅行3日目 最終
全てのバスが、厚木市内に入りました。
これから、バスはそれぞれ解散ポイントに回りながら、最後の厚木中学校に向かいます。 大きな事故や怪我なく、無事に3日間の行程を終えることができました。 子供たちが帰りましたら、ぜひ、3日間のあれこれを聞いてあげていただきたいと思います。 また、明日に向けて十分な休養を取らせてあげてください。 保護者の皆様方に、修学旅行へのご理解とご協力をいただけたことに、改めて感謝申し上げます。 ![]() 修学旅行3日目 小田原を出発しました。
小田原で新幹線から降り、バスに乗り換えました。
これから厚木に向かいます。バスは時間差で出ますので、最終の8組はこの後20分後くらいの出発になります。旅の終わりが近づいてきました。 ![]() ![]() 修学旅行3日目 京都駅から新幹線
修学旅行生や一般の人でごった返す京都駅を、2列になったり、4列になったりしながら上手に移動できました。緊張感を切らずに乗車もスムーズに行うことができ、無事新幹線に乗り込むことができました。小田原着は17時20分頃の予定です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 3日目 京都駅
帰りの新幹線に乗ります。15時36分京都発です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 旅の終わりに向けて
清水寺を後にし、京都駅まで戻ってきました。
今日は、修学旅行のピークのようで、新幹線に乗るところまで、しっかりした集団行動が求められます。 ![]() ![]() 修学旅行 3日目 昼食
清水寺近くで昼食です。食べ終わったら、京都駅に向かい、厚木に帰ります。
![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 清水寺 その2
班行動となり、やはり関心が高いのは、縁結び!?
おみくじの結果で盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 清水寺
いよいよ、最終訪問場所の清水寺に着きました。
天気に恵まれて、絶好のロケーションと共にクラス写真を撮りました。 この後、昼食までの散策です。 ![]() ![]() ![]() 「能」の世界を体験する
衣装を着ることや、面をかぷるとどれくらいの視野があるのか、その視野でどう歩くかなどを、体験させていただきながら教えてもらいます。
皆、あっという間に、その世界に引き込まれていきます。この後、本物の「能」を演じていただきます。 ![]() ![]() ![]() 厚中生、本物の「能」に出会う
宿を出て、金剛能楽堂に着きました。
能とは何か、解説をしていただきながら鑑賞します。 人のこころをどう表現するか、新しい発見がありそうです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行、最後まで課題をひとつひとつクリアしていく
昨日、一昨日と美化係が指摘していたスリッパの乱雑さについて、最後のチャンスでしっかりと取り組めました。たかがスリッパを揃えるというだけのことですが、仲間が「これがやりたい」と思うことに、皆で協力して形を作れることが厚中生の真骨頂です。
最終日も、課題をひとつひとつクリアして先へ進んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 修学旅行 3日目 朝食
修学旅行3日目の朝です。少し疲れも見えますが、最終日頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 最終日の朝を迎えました
今日の京都も快晴です。現在の気温は18度。
昼間は30度まで上がるとのことですので、暑さに気をつける必要がありそうです。 朝をしっかり食べて備えたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 実行委員・係別反省会
実行委員会、各係別の今日の振り返りの時間となりました。
昨日の課題をクリアできたか、新たな課題は何かを出し合います。 実行委員会では、昨日話題になった挨拶や班行動での課題がしっかりできた反面、宿で楽しくなりすぎて、守るべきルールや係活動が雑になった点などが挙げられていました。 いよいよ明日は最終日。準備してきた計画を最後までやり遂げてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 夕食後のお楽しみ
クラスごとに風呂の時間となっていますが、その裏にあたる時間は比較的余裕があります。
1階の売店でお土産を見ている人、ロビーでカードゲームをやっている人など、クラスの夜の会が始まるまでの時間を楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 夕食になりました
暑い1日でしたから、疲れもあるようですが、肉鍋や揚げ物は生徒の目を輝かせたようです。
食事前に、担任の先生方が皆の合格祈願として、北野天満宮の木札を8クラス分買ったことが披露されると大きな拍手が沸いていました。 ![]() ![]() 修学旅行2日目 班別散策 続々帰着しています
タクシーから降りてくる生徒たちが、タクシーの運転手さんに挨拶したり、お互いのお別れに手を振り合ったりしている様子を見ると、楽しかった様子が伺えます。
「また、大人になったら京都に来るんだよ」という運転手さんの言葉が印象的でした。 1日お世話になりました運転手の皆様方に感謝を申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 班別散策 チェックポイント その7
伏見稲荷です。
![]() ![]() 修学旅行2日目 班別散策 チェックポイント その6
北野天満宮です。
![]() ![]() |