卒業記念品が届けられました。
【今日のできごと】 2020-03-09 16:23 up!
卒業記念品が届けられました。(3年1組)
卒業式が各教室で行われる関係で準備を進めるなか、厚木市からの卒業記念品(印鑑)が届けられました。
【今日のできごと】 2020-03-09 15:45 up!
あゆコロちゃんが来校しました。
11日(水)の卒業式に向けてあゆコロちゃんが、「厚木市長からのメッセージ」を届けに来てくれました。
その後、主任は、あゆコロちゃんをある場所へ連れて行きました。
【今日のできごと】 2020-03-09 13:24 up!
PTAテントの組み立て
今年度のPTAバザーの収益金で購入していただいた大型のワンタッチ式のテントを組み立てました。予定では、初のお披露目は、駅伝大会の時に豚汁を作る場所で使用する予定でしたが、それも残念ながら中止になってしまい、卒業式の日に使うために組み立ててみました。バザーへのご協力に感謝です。
【今日のできごと】 2020-03-06 21:34 up!
草花も成長しています
ボランティア活動部員が植えたノースポールの株が大きく成長し、チューリップの芽も出て球根から立派な葉が育ってきました。「PTAふれあい花壇」と「なかよし花壇」に植えたラナンキュラスやストック、ルピナスなどの春の草花も陽の光を浴びて美しく育っています。今週初めの天気予報では11日は曇り時々雨でしたが、今日の予報を見ると晴れ時々雨となっていました。晴れやかなお天気になりますように!
【今日のできごと】 2020-03-06 16:10 up!
卒業式の準備を進めています
3月11日の卒業式は各教室で行うということで、先生方でアイディアを出し合いながら式場づくりを行ってます。今日は1年生の先生方が3年生の各教室に紅白幕を張りました。少しずつ卒業式の会場らしくなってきました。
【今日のできごと】 2020-03-06 14:57 up!
3年生の皆様:卒業証書授与式について
11日(水)に卒業式を行います。教室が会場です。
ウイルス感染予防のため、マスクを着用して式に臨んでください。
また、卒業証書、卒業アルバム、記念品、うわばきなどを持ち帰りますので
かばんを準備してください。
8:00に昇降口を開けます。
8:10に出席確認しますので、それまでに登校してください。
〜 保護者の皆様へ 〜
通知でお知らせした通り、保護者の方は卒業式に参加いただけません。
卒業生は11時すぎに下校します。
『卒業式』の立て看板を体育館出入り口付近に準備します。
保護者の方がカメラで立て看板のあたりで記念撮影してもかまいません。
自転車は校内に停められますが、自家用車は入れません。
【お知らせ】 2020-03-06 14:23 up!
毎日の健康観察をお願いします
昨日、厚木市教育委員会から「
お子様の健康観察のお願い」の通知が出されたことを受け、健康観察票に毎日健康チェックするよう生徒たちに指導しましたので、ご家庭でのご協力をお願いいたします。。
1.毎日、熱を測り、発熱(37.5度)、咳などがないことを確認すること
2.風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)と強い倦怠感や息苦しさがある場合は「帰国者・接触者相談センター」に相談すること
3.医療機関を受診し新型コロナウィルスと診断された場合(疑いがある場合・濃厚接触者に特定された場合を含む)は、必ず、学校に電話連絡すること
休業中は、免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけてください。また、人混みを避け、手洗い、うがい、マスクを着用するなどの咳エチケット等の感染予防を徹底してください。
【今日のできごと】 2020-03-04 10:51 up! *
臨時休業が始まりました
本日3月4日(水)から臨時休業が始まりました。昨夜や今朝のニュースでは、中高生が繁華街に集まる現状から、何のための臨時休業なのか、ということが放送されていました。厚木市では、時間は限られてはいたものの、休業への準備と指導を行えるよう2日からではなく4日から休業となった経緯があります。感染防止のための臨時休業であることをしっかり捉え、過ごしてほしいと思います。
【今日のできごと】 2020-03-04 10:09 up!
1・2年生に贈る言葉
3月3日(火)給食時間、3年生から1・2年生へのメッセージが流れました。本来であれば、3月9日の「送別の集い」で体育館で直接3年生から1・2年生に語られる予定であった言葉です。3学年委員長から、3年生がリーダーシップをとり、部活動などでよい成績が残せたのは1・2年生の力があったからであるということや、3年生の先生方だけでなく1・2年生の先生方にも支えていただいたという感謝の気持ち、また、2年生は最上級生に1・年生は先輩になることへの激励が語られました。これらの言葉を聞き、1・2年生はしっかりと3年生からのバトンを引き継ぎ、厚木中学校をさらに発展させてくれることでしょう。
【今日のできごと】 2020-03-03 20:17 up!
3年生奉仕作業
3月3日(火)3年生による奉仕作業が行われました。卒業に向けて、これまで使用してきた校舎を感謝の気持ちを込めてきれいにしようとするものです。産業医である医師の方から「校舎は古くなりましたが、清掃は行き届いていますね。」という言葉を以前いただきました。これからも自分たちが学ぶ環境は自分たちできれいにするという気持ちを持ち、高校生活を送ってほしいと感じました。学校に来る日もあと卒業式だけとなりました。
【今日のできごと】 2020-03-03 19:55 up!
新型コロナウィルスによる一斉臨時休業について
厚木市教育委員会として、学校内における発生を極力抑止し、お子様の健康と安全を最優先に考え、次の対応となりました。
〇諸活動(部活動)は、3月2日(月)朝から停止とします。
〇3月2日(月)・3日(火)は、午前授業とします。1・2年生は給食があります。
〇3月4日(水)から厚木市立小・中学校は臨時休業とします。
〇3年生は3月11日(水)卒業式、1・2年生は3月25日(水)修了式は登校日となります。
本校の3月2日・3日の授業は次の通りです。
2日(月):月1・月3・月4・学活
3日(火):火1・火2・火3・学活
3年生は2日間とも特別活動になります。ジャージと水筒を持参してください。
学校再開は、4月6日(月)の予定です。詳しい内容については、3月2日(月)に文書でお伝えいたします。なお、変更等がある場合は、連絡メール及び学校ホームページでお知らせいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-02-28 15:29 up! *
公立高校合格発表
本日10時から公立高校の合格発表があります。生徒たちはドキドキしながら中学校を出発し、高校に向かいました。神奈川県では数年前に学区がなくなったため、県内全域の高校を受検することができるようになりました。本校からたった一人で受検した生徒もいます。地域の方が街中で3年生の姿を見かけられることと思います。温かい見守りをよろしくお願いいたします。
【今日のできごと】 2020-02-28 10:17 up!
今後の臨時休業等の対応について
昨夜18時40分頃、全国の小中高校等において3月2日(月)から臨時休業とする驚きのニュースが流れました。多くの方々が戸惑いや不安になられたことと思います。現時点では今後の対応について決定事項はありません。新しい情報が入りましたら、連絡メール及び学校ホームページでお知らせいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
【今日のできごと】 2020-02-28 09:38 up! *
公立高校合格発表前日指導
明日はいよいよ公立高校の合格発表です。公立高校受検者は放課後体育館に集まり、担当の先生から発表に向けての注意事項等を聞きました。明日朝体調が悪くなるなど本人が行けなくなった場合はすぐに学校に電話をすること、受検者全員で高校へ行き中学校に帰って来ること、合格した場合は合格通知書を必ず受け取ること、マスクを着用すること、まわりの人の気持ちを考えた行動をすることなど、プリントを参照しながら明日の行動を確認しました。明日は多くの3年生の進路先が決まる日です。結果をしっかりと受け止めると共にこれまでの自分の努力を誉め、次に進む道への準備をしていきましょう。
【今日のできごと】 2020-02-27 18:36 up!
3年生最後の給食
2月27日(木)の給食は、3年生にとって最後の給食となりました。時には笑いが起き、時にはシーンとなり、放送を聞きながらいつものように班になり給食をとりました。当たり前にいただいていた給食ですが、神奈川県の給食喫食率は全国の中で最も低く、その中で厚木市は11年程前から完全給食となりました。栄養のバランスも良く、地産地消の食材も取り入れ、工夫されています。給食づくりに関わっていただいた皆さんに感謝申し上げます。9年間、ありがとうございました。
【今日のできごと】 2020-02-27 17:10 up!
卒業合唱練習
2月27日(木)卒業式練習後、会議室と音楽室から3年生の奥行きのある美しい歌声が聞こえてきました。卒業合唱の練習です。先生方は見守るだけで、指揮者やパートリ−ダーたちがアドバイスを出し合いながら進めています。さすが3年生です。また、通常歌を歌うときはマスクを外して練習しますが、現在は新型コロナウィルス感染症予防のためもあり、マスクを着用して練習してもよいこととなっています。現在本校でも卒業式の参加方法を検討中です。
【今日のできごと】 2020-02-27 15:44 up!
第31回読書感想画中央コンクール県最優秀賞
2月20日(木)大井町町立生涯学習センターにおいて、第31回読書感想画中央コンクール神奈川県表彰式が行われました。2万7千点余りの応募作品の中から本校美術部2年生の作品が最優秀賞である神奈川県知事賞を受賞しました。『これからを生きる君へ』を読み、「人生を切り拓く」というタイトルの作品を描きました。また、本校が中学校代表として学校賞も併せて受賞しました。さらに、2年生の作品は、神奈川県代表として全国大会に進み、優秀賞をいただきました。残念ながら全国大会の表彰式は新型コロナウィルス感染予防のため中止となりましたが、素晴らしい結果となりました。誠におめでとうございます。
【今日のできごと】 2020-02-26 19:31 up!
駅伝大会結団式
本日6校時、3月18日(水)実施予定の駅伝大会に向けて、色別結団式を行いました。前半は、2年生の応援団が中心となり、7色の色ごとにタスキをつなぐ意識を高めました。後半は色ごとの作戦を立て、走順を決めました。昨年まではクラス対抗でしたが、今年度から1・2年生の色別対抗となりました。体育大会、栄光祭、ドッジボール大会と学年を超えて深めた絆を駅伝大会でもさらに形にしていきます。体育の授業を中心に練習にも力が入ってきました。皆さん、応援よろしくお願いします!
【今日のできごと】 2020-02-26 18:17 up!