感染症対策を行いながらも、充実した学校行事にしよう!

アンサンブルコンテスト東関東大会19

もうすぐ到着します。
画像1

アンサンブルコンテスト東関東大会18

厚木市に入りました。
画像1

アンサンブルコンテスト東関東大会17

順調に走っています。後30分くらいで着きそうです。
画像1

アンサンブルコンテスト東関東大会16

狭山に着きました。16時30分出発予定です。
画像1

アンサンブルコンテスト東関東大会15

29団体中19番目に出演した本校は、厚木中らしい温かい丁寧なアンサンブルを演奏することが出来ました。結果は銀賞で、全国大会出場を果たすことはできませんでしたが、出場した8人がそれぞれの満足感を持って表現できたようです。今回の悔しさや充実感を踏まえて次の目標に向けて練習を重ね、さらに素晴らしい音楽を創ってくれることでしょう。遠い所まで応援に来ていただきましたご家族の皆様、先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2

アンサンブルコンテスト東関東大会14

会場に到着しました。
画像1

アンサンブルコンテスト東関東大会13

時間通りに宿を出発しました。宇都宮市文化会館に向かっています。
画像1

アンサンブルコンテスト東関東大会12

ロングトーンの練習中、会場3階までの距離感を掴むために、朝の冷たい空気の中、走りました。
画像1
画像2
画像3

アンサンブルコンテスト東関東大会11

おはようございます。外はまだ明るくなりませんが、6時半から音だしをしています。皆よく眠れたようです。
画像1
画像2

アンサンブルコンテスト東関東大会10

練習は21時に終了し、明日に備えて休みます。
画像1

アンサンブルコンテスト東関東大会9

夕食後、自分たちの演奏を聞き、気づいたところを伝え合い、改善しています。
画像1
画像2

アンサンブルコンテスト東関東大会8

中学生が好きな海老フライ、ハンバーグ、唐揚げの夕飯です!
画像1
画像2

アンサンブルコンテスト東関東大会7

夕食前のパート練習です。皆、精力的に練習しています。
画像1
画像2
画像3

アンサンブルコンテスト東関東大会6

ジャージに着替えてリラックスし、一つひとつの音を確認しています。
画像1
画像2

アンサンブルコンテスト東関東大会5

早速、練習会場でチューニングを行っています。
画像1

アンサンブルコンテスト東関東大会4

予定通り、宿泊所のコリーナ矢板に到着しました。自然豊かな環境でじっくり練習が出来そうです。
画像1
画像2

アンサンブルコンテスト東関東大会3

予定通り佐野に着きました。空気が澄んで冷たいです。
画像1
画像2

アンサンブルコンテスト東関東大会2

保護者の方から、演奏曲名と日付け入りのスヌーピーとウッドストックのマスコットをいただきました。皆感激しています。ありがとうございます!
画像1

アンサンブルコンテスト東関東大会1

1月25日(土)、東関東大会に向けて出発しました。即席応援団から力強いエールをいただきました。大会会場にいらっしゃる皆さんに感動を届けられるように頑張ります!保護者の皆様、お見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中学校文化連盟展示支援級・技術科・家庭科の展示

 1月24日(金)〜28日(火)の期間、アミューあつぎの5階で、厚木愛甲地区中学校文化連盟の支援級・技術科・家庭科の展示が行われます。支援級は『キルト、ステッチニット、ペン立て、ぬり絵、キーホルダー、書道等』総数50点、技術科は『マルチラック、LEDライト』総数14点、家庭科は『お手伝いカード、ランチマット、食のレポート』総数60点が出品されています。
 前回の美術科の作品も力作がそろっていましたが、今回も工夫を凝らした素晴らしい作品がそろっています。ぜひ、足を運んでいただき、生徒の作品をご鑑賞いただければと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 2年鎌倉校外学習
3/2 生活アンケート、床ピカ(〜11日)
3/3 厚木中安全の日
専門委員会