感染症対策を行いながらも、充実した学校行事にしよう!
カテゴリ
TOP
緊急情報
お知らせ
今日のできごと
コラム
最新の更新
厚木中学校吹奏楽部 第3回スプリングコンサートのご案内
平成23年度 修了式NO.1
平成23年度 修了式 NO.2
第65回 卒業証書授与式 1
第65回卒業証書授与式 2
送別の集い
3年球技大会
3年生 卒業式練習
フラワーアレンジメント 特別支援学級にて
3年「性の教育」講演会 実施
送別の集い 全体合唱練習会
県公立高等学校入学者選抜制度説明会
第3回 授業参観
厚木市元気アップ推進事業 確かな学力確立プランより
新入生保護者説明会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
小学生が授業・部活動見学
1月27日(金)5校時 厚木小、厚木第二小の皆さんが中学校の授業を見学しました。
その後、体育館でお互いにゲームでの顔合わせを行いました。
放課後、部活動の活動状況を見て、どの部活動にしようかと目が輝いていたのが印象的です。
4月より厚木中学校での生活が順調にスタートできるように今日が参考になったでしょうか?
2年生「お話の会」
1月24日(火)5校時に厚木お話の会の皆さまを講師に、聞く姿勢を養い話の中から想像力や理解力を身につけることを目的とし、読み聞かせを実施いたしました。
各クラスでは、民話を中心に2つの作品を聞き、その後その感想を書きました。
2月には、1年生で実施する予定です。
授業予定の変更のお知らせ
毎月の月予定表から、変更をお知らせいたします。
全学年とも
23日(月)は、火曜日の授業
24日(火)は、水曜美の授業 に変更しました。
25日(水)の1学年の6校時はカットし、5校時となります。
外部からの講師を招く関係で、変更をさせていただきましたので、
授業の準備に間違えがないようにしてください。
その他は、月予定表どおりです。
特別支援学級「餅つき」実施しました。
1月20日(金)雪が交じる寒い日でしたが、特別支援学級で恒例の餅つきを行いました。日ごろ体験することが少なくなった餅つきですが、本格的に杵と臼での餅つきです。
校長先生も餅つきに参加し、みんなでつきあげることができました。その後、つきあがったお餅には、こし餡、きな粉、甘辛醤油でいただきました。
このお手伝いとしてボランティアでの参加もいただきました。厚木市の元気アップスクール推進事業で「豊かな学力推進プラン」の事業のとして厚木中学校でも応援しました。
3学期 始業式
平成24年のスタート。第3学期始業式が1月10日(火)に行われました。
各学年代表と生徒会本部から「今学期に向けて」の決意を次のように表わしました。
1年生は、4月から先輩となるため、2年生は学校生活をきちんと立て直し学習と部活の基礎をしっかりと、3年生は卒業まで60日、卒業式まで自分の進路に前を向き、卒業式にしっかり取り組もう。生徒会本部は各学年に充実させ楽しく学校生活を送りましょう。と。
学校長は、厚中生として誇りとプライドを持ち学校生活を送ってほしいとの言葉がありました。
また、今まで1年間、全校での校歌斉唱や全校合唱曲の指揮・伴奏者が今日を最後に終わり、次回から2年生にそのバトンがわたされました。指揮者は「自分の宝物となりました。」伴奏者は「自分が下手だったけど、みんなが頑張ってくれたのでよかった。また卒業式の伴奏も頑張りたい。」1年間ありがとうございました。
<<
2012年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
4/2
年度始め休業
4/5
着任式・始業式
入学式
4/6
離退任式・対面式
弁当
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校の取り組み
「ラインズ」ホームページ
配布文書
配布文書一覧
保健だより
保健だより3月号
学校評価
H22年度 学校評価結果