7月17日![]() 夏野菜カレー 牛乳 枝豆 すいか 〇今日は7月2回目のパクパク厚木産デーでした。なす、たまねぎ、じゃがいも、にんにくを、JAの方に届けていただきました。夏野菜をたくさん使った「夏野菜カレー」、今年は上記の厚木産野菜のほか、しょうが、にんじん、トマト、オクラを使用しました。様々な野菜のうまみが出て、とてもおいしく仕上がりました。残食も少なかったです! 今日で1学期の給食は終了です。これから長い休みに入りますが、1日3食しっかり食べて、暑さに負けず、元気に過ごしてほしいと思います。 7月16日![]() プルコギ丼 牛乳 わかめスープ はちみつケーキ 〇7月に入ってから、「ごはん」の残食が増えてきたため、少しでもたくさん食べてもらえるように盛り付け変更を行いました。(当初は「ごはん」と「プルコギ」を別々に提供予定だったものを、「プルコギ丼」として提供しました。)天気がすっきりしない日が続いていますが、1学期の給食も明日が最終日です。ごはんをしっかり食べて、元気に夏休みを迎えてほしいと思います。 <明日の献立> 夏野菜カレー 牛乳 えだまめ すいか 7月12日![]() ゆかりごはん 牛乳 白身魚の香味揚げ 冬瓜のスープ のり酢和え 〇「冬瓜(とうがん)のスープ」に入っている冬瓜は夏野菜のひとつです。そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつと言われています。身体の熱をとる働きがあります。95%が水分で、涼しげな見た目とさっぱりとした味が、夏にぴったりです。 <来週の献立> ごはん 牛乳 プルコギ わかめスープ はちみつケーキ 7月10日![]() きな粉揚げパン 牛乳 スパイシーチキン ABCマカロニスープ ビーンズサラダ 〇今日はこども達の好きな「きな粉揚げパン」でした。調理場で1つ1つていねいに揚げてきな粉をまぶし、提供しました。 <明日の献立> ジャージャー麺 牛乳 とうもろこし 杏仁フルーツ 7月9日![]() 麦入りごはん 牛乳 さばのソース焼き 沢煮椀 ごま和え 〇今日の「さばのソース焼き」は、さばをウスターソース、すこし多めの生姜と酒、砂糖、しょうゆを合わせたたれに漬け込み、オーブンで焼き上げた料理です。少し意外な調味料の組み合わせですが、ウスターソースに入っている香辛料が魚の臭み消しの役割をし、とてもおいしく仕上がります。 <明日の献立> きなこ揚げパン 牛乳 スパイシーチキン ABCマカロニスープ ビーンズサラダ 7月8日![]() タコライス 牛乳 もずくスープ フルーツミックス(献立変更) 〇本日は厚木市の友好都市メニューを提供しました。友好都市「糸満市」のある沖縄県では、海藻のもずくを良く食べるそうです。また「タコライス」は沖縄県発祥の料理です。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 さばのソース焼き 沢煮椀 ごま和え 7月5日![]() あなごちらし寿司 牛乳 星型コロッケ 七夕汁 七夕デザート 〇今日は1学期最後の「おたのしみ給食」でした。7日(日)の七夕にちなんだ献立になっています。星をたくさん見つけられるよう、星型のコロッケやデザートのほか、型抜きにんじん、オクラなどを使用し、「七夕汁」の中には七夕の日に食べる習慣のある「そうめん」を入れました。 <来週の献立> タコライス 牛乳 もずくスープ パインアップル(缶詰) 7月4日![]() しょうが焼き丼 牛乳 五目スープ きゅうりの変わり漬け 〇今日の給食は、にんにく、たまねぎ、ねぎ、きゅうりが厚木産と、地元でとれた野菜をふんだんに取り入れた献立になっています。特に、にんにくは「ジャンボにんにく」という臭いの少ない品種を納品していただきました。 <明日の献立> お楽しみ給食 7月2日![]() 麦入りごはん 牛乳 さけの銀河焼き みそ汁 切干大根のピリ辛 〇「さけの銀河焼き」は、星くずをイメージし、にんじん、青のり、コーンをマヨネーズに入れて銀河ソースを作り、「さけ」にかけて焼き上げました。様々な色の食材が目でも楽しめる料理です。 <明日の献立> 花型パン 飲むヨーグルト マカロニグラタン 青菜とコーンのサラダ 冷凍パインアップル 7月3日![]() ![]() 花型パン 飲むヨーグルト マカロニグラタン 青菜とコーンのサラダ 冷凍パインアップル 〇「マカロニグラタン」は、調理員の方が、ホワイトソースから手作りしています。1つ1つカップに入れる工程も大変なのですが、こども達からの「おいしい!」の声を励みに頑張って作っていただいています。 <明日の献立> しょうが焼き丼 牛乳 五目スープ きゅうりの変わり漬け 7月1日![]() 中華おこわ 牛乳 四川豆腐 中華風ひじきサラダ オレンジ 〇今日の「中華おこわ」には、現在の6年生が昨年度育てたもち米を使用しました。白米と半々の割合でしたが、ふっくらもちもちに仕上がりました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 さけの銀河焼き みそ汁 切干大根のピリ辛 6月28日![]() 麦入りごはん 牛乳 鶏肉の大葉焼き 五目スープ ごま和え 〇「鶏肉の大葉焼き」は、鶏肉にみそ、酒、みりん、砂糖、しそをみじん切りにしたものを混ぜて塗り、オーブンで焼いています。5年生に「何が入っているか分かりますか?」と聞いてみたところ、「ハーブ!」との答えが返ってきました。素敵な回答でした。 <来週の献立> 中華おこわ 牛乳 四川豆腐 中華風ひじきサラダ オレンジ 6月27日![]() 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロースー 春雨スープ メロン 〇今日の「チンジャオロースー」は、ピーマンが苦手な人でも食べてもらえるよう、良く炒めていただき、提供しました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 鶏肉の大葉焼き 五目汁 ごま和え 6月26日![]() なすとトマトのスパゲティ 牛乳 ツナ炒め ヨーグルト 〇今日の献立には「なす」「トマト」「とうもろこし」などの夏野菜をたくさん使用しています。少しでもたくさん食べてもらえるように、スパゲティはソースをあらかじめ和えて提供しました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロースー 春雨スープ メロン 6月25日![]() 麦入りごはん 牛乳 あじフライ みそ汁 こんにゃくのおかか煮 冷凍みかん ◯本日も献立変更があり、当初予定されていた献立に冷凍みかんを追加し、提供しました。気温も上がってきたためか、冷たいみかんはとてもおいしかったようです。 <明日の献立> なすとトマトのスパゲティ 牛乳 ツナ炒め ヨーグルト 6月24日![]() 麦入りごはん 牛乳 白身魚の野菜あんかけ カレー煮 かつお和え オレンジ ※今日は献立を一部変更して提供しました。 〇「白身魚の野菜あんかけ」は「ホキ」という深海にすむ魚を使用しています。ニュージーランドやオーストラリアにいるたらの仲間の魚です。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 アジフライ みそ汁 こんにゃくのおかか煮 れいとうみかん 6月17日![]() シュガートースト 牛乳 鶏肉のスープ煮 ビーンズサラダ 〇今日のビーンズサラダは、味に深みをもたせるため、ドレッシングの中に良く炒めた玉ねぎを加えました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 いわしの梅しょうゆ煮 豆腐だんご汁 きんぴら 6月14日![]() 麦入りごはん 牛乳 さばの香味焼き 沢煮椀 キャベツのお浸し 〇「沢煮椀」ですが、「沢」とは「沢山(たくさん)の」という意味があり、たくさんのせん切りにした根菜類が入ります。具からも良いだしが出るため、薄味でもおいしく食べられ、給食にたびたび登場してくる料理です。 <来週の献立> シュガートースト 牛乳 鶏肉のスープ煮 ビーンズサラダ 6月13日![]() ピタパン 牛乳 大豆のチリコンカーン 野菜スープ ハニーサラダ 〇今日の「ハニーサラダ」には、ドレッシングの中に甘味としてはちみつを使用しています。また、細切りの素揚げしたじゃがいもを食べる直前に野菜と和えるため、いろいろな食感が楽しめるサラダとなっています。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 さばの香味焼き 沢煮椀 キャベツのお浸し 6月12日![]() 麦入りごはん 牛乳 さけの塩焼き とりごぼう汁 さっぱり和え <明日の献立> ピタパン 牛乳 大豆のチリコンカ−ン 野菜スープ ハニーサラダ |