7月1日![]() 中華おこわ 牛乳 四川豆腐 中華風ひじきサラダ オレンジ 〇今日の「中華おこわ」には、現在の6年生が昨年度育てたもち米を使用しました。白米と半々の割合でしたが、ふっくらもちもちに仕上がりました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 さけの銀河焼き みそ汁 切干大根のピリ辛 6月28日![]() 麦入りごはん 牛乳 鶏肉の大葉焼き 五目スープ ごま和え 〇「鶏肉の大葉焼き」は、鶏肉にみそ、酒、みりん、砂糖、しそをみじん切りにしたものを混ぜて塗り、オーブンで焼いています。5年生に「何が入っているか分かりますか?」と聞いてみたところ、「ハーブ!」との答えが返ってきました。素敵な回答でした。 <来週の献立> 中華おこわ 牛乳 四川豆腐 中華風ひじきサラダ オレンジ 6月27日![]() 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロースー 春雨スープ メロン 〇今日の「チンジャオロースー」は、ピーマンが苦手な人でも食べてもらえるよう、良く炒めていただき、提供しました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 鶏肉の大葉焼き 五目汁 ごま和え 6月26日![]() なすとトマトのスパゲティ 牛乳 ツナ炒め ヨーグルト 〇今日の献立には「なす」「トマト」「とうもろこし」などの夏野菜をたくさん使用しています。少しでもたくさん食べてもらえるように、スパゲティはソースをあらかじめ和えて提供しました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロースー 春雨スープ メロン 6月25日![]() 麦入りごはん 牛乳 あじフライ みそ汁 こんにゃくのおかか煮 冷凍みかん ◯本日も献立変更があり、当初予定されていた献立に冷凍みかんを追加し、提供しました。気温も上がってきたためか、冷たいみかんはとてもおいしかったようです。 <明日の献立> なすとトマトのスパゲティ 牛乳 ツナ炒め ヨーグルト 6月24日![]() 麦入りごはん 牛乳 白身魚の野菜あんかけ カレー煮 かつお和え オレンジ ※今日は献立を一部変更して提供しました。 〇「白身魚の野菜あんかけ」は「ホキ」という深海にすむ魚を使用しています。ニュージーランドやオーストラリアにいるたらの仲間の魚です。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 アジフライ みそ汁 こんにゃくのおかか煮 れいとうみかん 6月17日![]() シュガートースト 牛乳 鶏肉のスープ煮 ビーンズサラダ 〇今日のビーンズサラダは、味に深みをもたせるため、ドレッシングの中に良く炒めた玉ねぎを加えました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 いわしの梅しょうゆ煮 豆腐だんご汁 きんぴら 6月14日![]() 麦入りごはん 牛乳 さばの香味焼き 沢煮椀 キャベツのお浸し 〇「沢煮椀」ですが、「沢」とは「沢山(たくさん)の」という意味があり、たくさんのせん切りにした根菜類が入ります。具からも良いだしが出るため、薄味でもおいしく食べられ、給食にたびたび登場してくる料理です。 <来週の献立> シュガートースト 牛乳 鶏肉のスープ煮 ビーンズサラダ 6月13日![]() ピタパン 牛乳 大豆のチリコンカーン 野菜スープ ハニーサラダ 〇今日の「ハニーサラダ」には、ドレッシングの中に甘味としてはちみつを使用しています。また、細切りの素揚げしたじゃがいもを食べる直前に野菜と和えるため、いろいろな食感が楽しめるサラダとなっています。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 さばの香味焼き 沢煮椀 キャベツのお浸し 6月12日![]() 麦入りごはん 牛乳 さけの塩焼き とりごぼう汁 さっぱり和え <明日の献立> ピタパン 牛乳 大豆のチリコンカ−ン 野菜スープ ハニーサラダ 6月11日![]() ![]() タンメン 牛乳 おから揚げ餃子 パインアップル 〇今日の「おから餃子」は朝早くから調理員の方が1つずつ包んでくださった手作りです。具材はおから、大豆、鶏肉、ひじき、野菜と盛りだくさんの内容になっています。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 さけの塩焼き 鶏ごぼう汁 さっぱり和え 6月10日![]() 麦入りごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 のり酢和え じゃこふりかけ 〇今日の「じゃがいものそぼろ煮」のじゃがいもは地場産のものを使用しています。熱を加えても壊れにくいビタミンCが多く含まれています。梅雨に入り疲れがちですが、旬を味わいつつ元気に乗り切ってほしいと思います。 <明日の献立> タンメン 牛乳 おから揚げ餃子 パインアップル 6月7日![]() ごぼうっこカレー 牛乳 アスパラとコーンのソテー オレンジ 〇今日はかみかみ週間の最終日、カレーの中にかみごたえのあるごぼうを加え、「ごぼうっこカレー」として提供しました。 <来週の献立> 麦入りごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 のり酢和え じゃこふりかけ 6月6日![]() <6月6日の献立> 麦入りごはん 牛乳 和風ハンバーグ かきたま汁 切干大根のサラダ 〇今日はかみかみ週間の3日目、切干大根を加えて、かみごたえのあるサラダを提供しました。 <明日の献立> ごぼうっこカレー 牛乳 アスパラとコーンのソテー オレンジ 6月5日![]() サンドパン 牛乳 ツナサンドの具 ABCマカロニスープ かむかむフルーツミックス 〇今日の「かむかみフルーツミックス」の中にはかみごたえのあるナタデココが入っています。クラスを回っていた時、初めて食べるという1年生に遭遇しました。ナタデココだけきれいに残してあったので、「1口だけ食べてみて」と声かけしたところ、「おいしい!」とペロリ。おかわりまでしてくれました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 和風ハンバーグ かきたま汁 切干大根のサラダ 6月4日![]() かみかみごはん 牛乳 きすの天ぷら 具だくさんみそ汁 河内晩柑(かわちばんかん) 〇今週は「かみかみ週間」です。今日は天ぷらにしたり、ごはんの具にえだまめやごぼう、ひじきなどを入れて、よくかんで食べてもらえるように工夫しています。 <明日の献立> サンドパン 牛乳 ツナサンドの具 ABCマカロニスープ かむかむフルーツミックス 5月31日![]() 肉なんばんうどん 牛乳 手作りかき揚げ アセロラゼリー 〇今日はうどんの献立でした。運動会の練習疲れもあると思いますが、食べやすかったようで、どのクラスも良く食べてくれました。 <来週の献立> かみかみごはん 牛乳 きすの天ぷら 具だくさんみそ汁 河内晩柑(かわちばんかん) 5月30日![]() 麦入りごはん 牛乳 さけの西京焼き けんちん汁 ひじきと大豆の煮物 〇「けんちん汁」は、神奈川県鎌倉市に伝わる郷土料理で、漢字では「建長汁」などと表記されます。地域や各家庭によって具材や味付けが異なります。今日のけんちん汁には切り昆布を具材として使用しています。 <明日の献立> 肉なんばんうどん 牛乳 手作りかき揚げ アセロラゼリー 5月29日![]() せわりコッペパン ウインナー(トマトソース) クラムチャウダー キャベツとコーンのソテー 〇今日は、厚木市の友好都市であるアメリカのニューブリテン市にちなんだメニューを提供しました。クラムチャウダーには「あさり」を使用しています。「あさり」は好みが分かれるかと思いましたが、どのクラスも良く食べてくれていました。アメリカに行った気分になれたでしょうか。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 さけの西京焼き けんちん汁 ひじきと大豆の煮物 5月28日![]() 麦入りごはん 牛乳 赤魚の煮付け 生揚げのみそ汁 きんぴら 〇「赤魚」は別名「アコウダイ」とも呼ばれ、深い海にすむ脂ののった魚です。今日はご飯に合う煮付けにして提供しました。煮付けの汁においしい魚の旨味が出ていたのか、汁だけ取りに来る子もいました。 <明日の献立> せわりコッペパン 牛乳 ウインナー(トマトソース) クラムチャウダー キャベツとコーンのソテー |