3月9日![]() 麦入りごはん 牛乳 さわらのてりや焼き みそし汁 ごまず和え <来週の献立> さけごはん 牛乳 具だくさん汁 さつま芋とだいずのごまがらめ デコポン 3月7日![]() まるパンスライス 牛乳 スライスチーズ ハンバーグ ミネストローネ こふきいも きよみオレンジ ○6年生が家庭科の時間に考えた献立のひとつ。スライスチーズとハンバーグをはさんでチーズハンバーガーにしていただきます。「ポテト」と書かれた献立名は「フライドポテト」の事と思いながらもハンバーグの脂肪が高いので、“フライド”しない「こふきいも」にしました。 <来週の献立> ごはん 牛乳 さばのみそ煮 けんちん汁 おひたし 3月5日
<3月5日の献立>
とんこつラーメン 牛乳 にぶたまご ジャンボあげぎょうざ あんにんデザート ○6年生が家庭科の授業で考えた献立でした。ラーメンには、のりが飾られチャーシューの代わりに煮ぶたまごをトッピングしました。 2枚目の写真は不織布のパックに豚ガラが入った「豚ガラだしパック」を煮出してとんこつだしをとっているところです。朝早くからしっかり煮出しましたが、優しい味のとんこつラーメンになりました。 3枚目の写真はジャンボぎょうざを包んでいるところです。給食では生肉を扱うことを避けるので肉や野菜を炒め合わせて味付けしたものを包んでいます。一つずつていねいに包んで揚げました。しっかり食べてほしくて、朝からパワフルに給食を作りました。 <明後日の献立> まるパンスライス 牛乳 スライスチーズ ハンバーグ ミネストローネ こふきいも きよみオレンジ ![]() ![]() ![]() 3月2日の献立![]() 【お楽しみ給食】 ちらしずし 牛乳 えびフライ すまし汁 菜の花和え ももゼリー ○お楽しみ給食は“ひなまつり献立”で、具だくさんのちらしずしに菜の花の入った和え物でした。 <来週の献立> とんこつラーメン 牛乳 にぶたまご ジャンボあげぎょうざ あんにんデザート 3月1日![]() 麦入りごはん 牛乳 マーボーどうふ きりぼしだいこんのサラダ りんご <明日の献立> 【お楽しみ給食】 2月28日![]() ピタパン 牛乳 チリコンカーン はくさいスープ さつまいものバター風味 ヨーグルト ○蒸したさつま芋にバターとほんの少しの塩を和えました。おいしいさつま芋を納品していただいたのでさつま芋の甘みがいきた一品になりました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 マーボーどうふ きりぼしだいこんのサラダ りんご 2月27日![]() 麦入りごはん 牛乳 しょうが焼き みそ汁 ごま蒸しケーキ ○6年生が家庭科の時間に考えた献立のひとつです。原案は「かしわ餅」でしたが「ごま蒸しケーキ」に変更になりました。本当は“あんこ”が食べたかったのかな、とも思いますが、くりがごろごろ入った蒸しケーキを味わってもらえたらうれしいです。 <明日の献立> ピタパン 牛乳 チリコンカーン はくさいスープ さつまいものバター風味 ヨーグルト 2月26日![]() ぶどうパン 牛乳 シーフードカレードリア カントリースープ アセロラゼリー ○ホワイトソースにカレー粉を入れたカレー風味のドリアでした。チーズをたっぷりのせたら、チーズの香りの方が強くなってしまいました。給食当番さんの素早い準備で、温かいうちに食べて欲しい献立です。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 しょうが焼き みそ汁 ごま蒸しケーキ 2月23日![]() ポークカレーライス 牛乳 青菜とコーンのソテー オレンジ ○子どもたちが大好きなカレーライスでした。小麦粉を油で炒めてルーから手づくりしました。食べやすいようにと野菜も切りそろえて手をかけて作りました。 <来週の献立> ぶどうパン 牛乳 シーフードカレードリア カントリースープ アセロラゼリー 2月22日![]() 麦入りごはん 牛乳 かれいのから揚げ だまこ汁 せりのお浸し <明日の献立> ポークカレーライス 牛乳 青菜とコーンのソテー オレンジ 2月21日![]() 豆乳ちゃんぽん 牛乳 みずなサラダ カステラ ○具だくさんの豆乳ちゃんぽんでした。海鮮がいろいろ入り、彩りもきれいに仕上がりました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 かれいのから揚げ だまこ汁 せりのお浸し 2月20日![]() 麦入りごはん 牛乳 かじきのバターしょうゆ焼き 具だくさんみそ汁 もやしの和え物 ぽんかん <明日の献立> 豆乳ちゃんぽん 牛乳 みずなサラダ カステラ 2月19日![]() ロールパン 牛乳 ポトフ カリカリサラダ <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 かじきのバターしょうゆ焼き 具くさんみそ汁 もやしの和え物 ぽんかん 2月16日![]() 麦入りごはん 牛乳 照り焼きおからハンバーグ 青菜とたまごのスープ ツナ炒め ○6年生が家庭科の授業の中で考えた献立のひとつです。たまごのスープもハンバーグも人気の献立のひとつです。 <来週の献立> ロールパン 牛乳 ポトフ カリカリサラダ もも 2月15日![]() ごはん 牛乳 筑前煮 ごまず和え いよかん <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 照り焼きおからハンバーグ 青菜とたまごのスープ ツナ炒め 2月14日![]() スイートポテトパン 牛乳 白いんげんまめのミネストローネ おからサラダ キウイフルーツ ○スイートなポテトパンができあがりました。毎日「おいしく食べて、元気に育ってほしい」という気持ちを込めて給食を作っていますが、今日はさらに気持ちを込めました。 <明日の献立> ごはん 牛乳 筑前煮 ごまず和え いよかん 2月13日![]() 麦入りごはん 牛乳 金目鯛の西京焼き のっぺい汁 こんにゃくのおかか煮 でこぽん <明日の献立> スイートポテトパン 牛乳 白いんげんまめのミネストローネ おからサラダ キウイフルーツ 2月9日![]() 麦入りごはん 牛乳 揚げさばのトーバンジャン 五目汁 ブロッコリーのおかか和え <来週の献立> 麦入りごはん 牛乳 金目鯛の西京焼き のっぺい汁 こんにゃくのおかか煮 でこぽん 2月8日![]() ツナカレーピラフ 牛乳 マカロニグラタン コンソメスープ キウイフルーツ ○6年生が家庭科の授業の中で考えた献立のひとつです。グラタンには栄養士の“愛情”という名の“レンズ豆”を加えました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 揚げさばのトーバンジャン 五目汁 ブロッコリーのおかか和え 2月7日![]() きつねうどん 牛乳 のりず和え 黒糖蒸しパン ○手づくりの黒糖蒸しパンです。10kgの粉に牛乳やたまご、黒糖を入れて混ぜました。混ぜる機械などはないので、調理員さんがひたすら混ぜました。大変な作業ですが、「おいしい」と食べてもらえるために頑張りました。 <明日の献立> ツナカレーピラフ 牛乳 マカロニグラタン コンソメスープ キウイフルーツ |
|