清掃週間![]() ![]() 1年生は、4年生とともに掃除に取り組んでいます。トイレ掃除を見に行くと、3人1組で協力して励んでいました。 6年奉仕活動![]() ![]() ![]() 「お世話になった学校をきれいにしよう!」と6年生が普段できないところをきれいに掃除してくれました。 各階の水場や家庭科室のコンロみがき、体育館通路の床磨き、ギャラリー、舞台袖の清掃及び整理整頓など、気持ちを込めてきれいにしてくれました。 ありがとうランチ![]() 6年生を送る会の後は、ありがとうランチの時間です。縦割り班ごとに、選んだ場所で6年生を囲んでお弁当を食べました。グラウンドの圏央道側は人気がありました。高台にある上依知小からの眺めは、なかなかのものです。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() いままで、下級生を支え、学校のリーダーとして活躍してきた6年生に、お世話になった感謝の気持ちを込めて、6年生を送る会を開催しました。 1年生から5年生までが、それぞれの学年でまとまって一つの出し物を演じ、感謝の言葉や応援のメッセージを伝えました。また、先生方からの出し物もあり、6年生からもこれからの上依知小への思いを込めた出し物がありました。 縦割り班で様々な活動や取組をしてきたからこそ、言葉だけでなく、それぞれの表現に含まれた思いが交錯します。 「これからは、ぼくたちに任せてください」という5年生の言葉も心強く響きました。 PTA本部役員会・運営委員会![]() 今日は、今年度最後のPTA本部役員会と運営委員会が開催されました。 一年間、さまざまな形で学校教育をバックアップしてくださりありがとうございました。 しかしながら、まだ4月の総会までは、皆さん任期が残っています。本部役員の方々は、運営委員会終了後も熟議を続けました。 持久走大会に向けて![]() ![]() 1年生は、来週の持久走大会に向けて、練習に励んでいます。 グラウンドから響いてくる「がんばれー、がんばれ〜」という、かわいらしい声援を聞いていると、こちらも元気が湧いてきます。 今日はクラブ決め!![]() 3〜5年生は、来年度希望するクラブを選択しました。 3年生は初めてのクラブですから、来年度を迎えるのが特に楽しみですね。 陽光に包まれて![]() ![]() 児童集会(生活委員会発表)![]() ![]() 今日は、生活委員会から発表がありました。 中東の国の子どもたちの思いが描かれた紙芝居を活用して、明日から始まるユニセフ募金について協力を呼びかけました。 |
|