主のいない教室![]() ![]() 教室の風景![]() ![]() 教室の風景![]() ![]() 離退任式![]() ![]() 離退任式![]() ![]() ![]() 修了式![]() ![]() 卒業式![]() 卒業式![]() ![]() ![]() 堂々と花道を歩く姿はとても頼もしく、大きく見えました。 今日までの感謝の気持ちを忘れず、小学校で学んだことを糧にして、中学校でも大きく羽ばたいてほしいと思います。 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。また逢う日まで。 明日は卒業式![]() ![]() 見守りたいの皆さんへ![]() ![]() 5年生とのなかよし交流会(3年生)![]() 今回は、1ヶ月前に5年生にしてもらった遊びやゲームなどで楽しかったことを3年生が発表する会でした。 国語科の「つたえたいことを理由をあげて話そう」という勉強で、学んだ文章構成を使い、5年生にしてもらったことのどこが楽しかったのかを理由をあげて話しました。 グループ発表だったので、それぞれに場所の担当を決め、練習してきました。 練習で自信をつけていた3年生でしたが、5年生の前に立つとやはり緊張し、練習通りにいかなかった班もありましたが、発表の度胸をつけるいい機会になりました。 その後の3年生のイメージクイズでは、3年生がイメージしていることを答えにしたクイズを出しました。 ・なかよし交流会前の5年生のイメージ ・なかよし交流会後の5年生のイメージ ・5年生の先生のイメージ ・5年生の勉強のイメージ ・5年生が6年生になったときのイメージ というお題でしたが、爆笑あり、想像したものと違う答えだったりと5年生も喜んでくれたものと思います。 次の交流会も楽しみにしているようです。 3月16日![]() ![]() ごはん 牛乳 さばのみそ煮 沢煮椀 おひたし フローズンヨーグルト 「さばのみそ煮」のさばは、生臭みをとるため、1度湯引きしてから使用しています。 ごはんとの相性が良かったようで、どちらも残食はほとんどありませんでした。 <明日の献立> ミルクパン 牛乳 さといものグラタン はくさいスープ フルーツポンチ 3月18日![]() ![]() ![]() 〜卒業・進級おめでとう給食〜 キャロットライス 飲むヨーグルト モチコチキン お祝いコンソメスープ お祝いケーキ 今日は、令和2年度最後の給食として、6年生の卒業を祝い、1年生から5年生の進級をお祝いするお楽しみ給食を提供しました。「キャロットライス」は、にんじんの赤い色でお祝いの気持ちを表現した洋風の炊き込みごはんです。「お祝いコンソメスープ」には色とりどりの野菜を入れ、「祝」のなるとを入れました。ケーキの箱にも「祝」の文字が入り、「飲むヨーグルト」は春らしいピンク色のパッケージで、見た目にも楽しむことの出来る給食になりました。今まで1度も全部食べきることの出来なかった1年生が、今日の給食は完食出来たとの報告があり、成長を感じてとても嬉しくなりました。 今年度、様々な情勢変化のある中、皆様のご理解ご協力をいただき、なんとか無事に給食を提供することが出来、安堵しています。来年度もより安全安心な美味しい給食づくりに努めていきたいと思います。 3月17日![]() ![]() ミルクパン 牛乳 さといものグラタン はくさいスープ フルーツポンチ 「さといものグラタン」は味付けにみそを使用した和風のグラタンです。今日は「パクパクあつぎさんデー」だったので、「はくさいスープ」のはくさいとにんじんは厚木産のものを使用しました。 デザートの「フルーツポンチ」は配膳する直前にフルーツとサイダーを混ぜ合わせていただきました。炭酸の食感のほか音でも楽しめるメニューになっています。 <明日の給食> 卒業・進級おめでとう給食 3月15日![]() カレーライス 牛乳 さといもコロッケ ※給食食材の都合上、コロッケより変更となりました 青菜とコーンのソテー ミルメーク 今日は6年生担任からのリクエストで、「コロッケカレー」を提供しました。コロッケに油を使うので、カレーは油分を極力減らし、じゃがいも抜きのあっさりしたカレーにしました。ミルメークも提供したので牛乳の残りはいつもよりも少なかったです。どのクラスもよく食べていました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 さばのみそ煮 沢煮椀 おひたし フローズンヨーグルト 3月16日の学校ホームページのメンテナンスについて![]() 学校ホームページ作成システムのメンテナンスのため、3月16日(火)午前9時から10時までの間の数分間、学校ホームページを見ることができなくなります。 詳しくは、厚木市のホームページを御覧ください。 卒業式の準備![]() ![]() 上依知小開花宣言![]() ![]() 3月12日![]() ![]() あんかけ焼きそば 牛乳 手作りカレー肉まん シューアイス 今日の「あんかけ焼きそば」は、6年生からのリクエストです。小学校の給食の良い思い出となるよう、あんかけにはうずらの卵を入れ、麺を特別に工夫し、スペシャルバージョンとして提供しました。「手作りカレー肉まん」「シューアイス」と一緒だったため、「今日はおたのしみ給食!?」ときいてくる子もいました。嬉しそうに食べる姿が印象的でした。 <来週の献立> カレーライス 牛乳 コロッケ 青菜とコーンのソテー ミルメーク 3月11日![]() 焼き肉ライス 牛乳 わかめスープ チョコプリン 今日の「焼き肉ライス」の肉には、調味の際、ハチミツやリンゴソースなどを加えて味に深みを持たせています。また、肉だけでなく野菜もしっかりとれるよう、キャベツ、玉ねぎ、ピーマンと一緒に炒めました。 <明日の献立> あんかけ焼きそば 牛乳 手作りカレー肉まん シューアイス |