5月29日![]() せわりコッペパン ウインナー(トマトソース) クラムチャウダー キャベツとコーンのソテー 〇今日は、厚木市の友好都市であるアメリカのニューブリテン市にちなんだメニューを提供しました。クラムチャウダーには「あさり」を使用しています。「あさり」は好みが分かれるかと思いましたが、どのクラスも良く食べてくれていました。アメリカに行った気分になれたでしょうか。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 さけの西京焼き けんちん汁 ひじきと大豆の煮物 運動会 全校練習![]() ![]() 5月28日![]() 麦入りごはん 牛乳 赤魚の煮付け 生揚げのみそ汁 きんぴら 〇「赤魚」は別名「アコウダイ」とも呼ばれ、深い海にすむ脂ののった魚です。今日はご飯に合う煮付けにして提供しました。煮付けの汁においしい魚の旨味が出ていたのか、汁だけ取りに来る子もいました。 <明日の献立> せわりコッペパン 牛乳 ウインナー(トマトソース) クラムチャウダー キャベツとコーンのソテー 5月27日![]() マーボー豆腐丼 牛乳 バンサンスー パインアップル(かんづめ) 〇今日はマーボー豆腐をごはんにかけて「丼」として提供しました。暑い日がつづいているせいか、丼物にした方が子ども達は食べやすかったようです。豆腐は、緑黄色野菜を組み合わせると、不足する栄養素が補われ、1品でも栄養バランスが十分に取れるおかずになります。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 赤魚の煮つけ 生揚げのみそ汁 きんぴら 【1年】あさがおの観察![]() ![]() あっという間に、芽が大きくなりました。 「毛が生えているよ。」「さわるとつるつるしている。」など、たくさんの発見がありました。 5月24日![]() ハヤシライス 牛乳 フレンチサラダ オレンジ 〇今日のサラダにはきゅうりを使用しています。きゅうりには身体を冷やす働きがあると言われ、薬膳料理でも用いられます。運動会の練習で熱くほてった身体を冷ますため、食べ物の力もかりられると良いですね。 <来週の献立> マーボー豆腐丼 牛乳 バンサンスー パインアップル(かんづめ) 5月23日![]() 麦入りごはん 牛乳 かつおと大豆のごまだれ 和風汁 もやしのあえ物 〇「かつおと大豆のごまだれ」は、にんにく、しょうがなどで下味をつけたかつおの角切に片栗粉をまぶして揚げ、別に揚げた大豆と一緒にごまだれにからめた料理です。 味がしっかりついているので、ごはんのおかずにぴったりだったようです。 <明日の献立> ハヤシライス 牛乳 フレンチサラダ オレンジ 5月22日![]() きなこトースト 牛乳 ミートボールのスープ煮 ツイストサラダ 〇今日はきなこと砂糖、バターを混ぜたものをパンに塗り、オーブンで焼いて「きなこトースト」として提供しました。調理員が、1枚1枚ていねいに時間をかけて作ってくれ、とてもおいしそうに仕上がりました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 かつおと大豆のごまだれ 和風汁 もやしのあえ物 暑さ対策
暑さ対策に昨年PTAで買っていただいたテントをはり日かげを用意しました。日かげの少ない本校にはとてもありがたいものです。子どもたちも涼めてほっとしています。また、今年も子ども達の通り道にミストを設置しました。
![]() ![]() 依知北音頭![]() ![]() ソーラン節![]() ![]() 5年生家庭科調理実習 その2![]() ![]() ![]() 前回の調理実習はサラダを作りましたが、今回は「ゆでたまご」をつくりました。 「水からゆでる?お湯からゆでる?」「ちょうどいい黄身のやわらかさにするにはどれくらいゆでる?」などを考えながら調理しました。最後はみんなでおいしく試食しました。 5・6年運動会練習 その2![]() ![]() 今日は団体競技の練習をしました。綱引きをするのですが、どうやら普通の綱引きではないようです。本番をお楽しみに。 元気![]() ![]() 5月20日![]() 麦入りごはん 牛乳 肉じゃが キャベツのおひたし 味付けのり <明日の献立> たけのこごはん 牛乳 白身魚の磯辺フライ みそ汁 河内晩柑(かわちばんかん) 授業の様子 5年生![]() ![]() 授業の様子 1年生
図工のお手本を先生が見せると「わー人間がいっぱい」と歓声が上がっていました。
![]() ![]() 授業の様子 1年生
図工でハサミの使い方の学習をした後、楽しい飾りの作品作りをしました。
![]() ![]() ![]() PTA親子ふれあい美化活動3
今回はお楽しみの企画がありました。雑草に隠れた宝物探しです。宝を見つけた後は雑草とりをがんばりました。お宝のカプセルの番号ごとにプレゼントが用意され子ども達は大喜びです。見つからなくても全員に頑張ったご褒美が配られました。
![]() ![]() PTA親子ふれあい美化活動1![]() |