4年生 校外学習 4![]() ![]() あつぎ郷土博物館は、才戸橋のそばにあり、無料で入館できる厚木市の施設です。上依知小からも近いので、夏休みにまた見学に来れるといいなと思いました。 今日1日で、様々なことを学習することができた4年生でした。 4年生 校外学習 3![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習 2![]() ![]() そして、ダムを訪れる観光客の数が日本一といわれる宮ケ瀬ダムの大人気アトラクション「観光放流」を間近で6分間見学し、迫力を十分に感じることができました。 4年生 校外学習 1![]() ![]() ![]() 最初に宮ケ瀬ダムにある「水とエネルギー館」に行き、館長さんから宮ケ瀬ダムの成り立ちや役割についてレクチャーを受けました。その後、展示室でダムや水に関係する展示物を見学しました。みんな興味津々で見学することができました。 7月4日![]() しょうが焼き丼 牛乳 五目スープ きゅうりの変わり漬け 〇今日の給食は、にんにく、たまねぎ、ねぎ、きゅうりが厚木産と、地元でとれた野菜をふんだんに取り入れた献立になっています。特に、にんにくは「ジャンボにんにく」という臭いの少ない品種を納品していただきました。 <明日の献立> お楽しみ給食 7月2日![]() 麦入りごはん 牛乳 さけの銀河焼き みそ汁 切干大根のピリ辛 〇「さけの銀河焼き」は、星くずをイメージし、にんじん、青のり、コーンをマヨネーズに入れて銀河ソースを作り、「さけ」にかけて焼き上げました。様々な色の食材が目でも楽しめる料理です。 <明日の献立> 花型パン 飲むヨーグルト マカロニグラタン 青菜とコーンのサラダ 冷凍パインアップル 7月3日![]() ![]() 花型パン 飲むヨーグルト マカロニグラタン 青菜とコーンのサラダ 冷凍パインアップル 〇「マカロニグラタン」は、調理員の方が、ホワイトソースから手作りしています。1つ1つカップに入れる工程も大変なのですが、こども達からの「おいしい!」の声を励みに頑張って作っていただいています。 <明日の献立> しょうが焼き丼 牛乳 五目スープ きゅうりの変わり漬け 4年校外学習
4年生が宮ケ瀬ダムと厚木郷土資料館にでかけました。たくさんのことを学んできてほしいです。
![]() ![]() 校内研究会![]() ![]() ![]() 上依知小学校は本年度「ふれあい 学びあい 育ちあい 〜わかる喜び、できる楽しさを味わう算数科学習をめざして〜」をテーマに研究をすることになりました。各学年ごとに子どもたちが今以上に「わかる」「できる」が味わえるよう研究を進めていきます。 今回は6年生の「角柱と円柱の体積の求め方」の授業を職員で見て、放課後研究会を開きました。研究会では活発に意見を出しあい、研究を深めることができました。 児童集会 4年生発表![]() ![]() ![]() イギリスに古くから伝わるマザーグースの詩をメロディーに合わせて楽しく合唱しました。合唱しながらなぞかけがあったり、こぶたが出てきたり、馬や貴婦人、紳士や農夫が登場したりとみんなをとても楽しませてくれました。 7月1日![]() 中華おこわ 牛乳 四川豆腐 中華風ひじきサラダ オレンジ 〇今日の「中華おこわ」には、現在の6年生が昨年度育てたもち米を使用しました。白米と半々の割合でしたが、ふっくらもちもちに仕上がりました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 さけの銀河焼き みそ汁 切干大根のピリ辛 6月28日![]() 麦入りごはん 牛乳 鶏肉の大葉焼き 五目スープ ごま和え 〇「鶏肉の大葉焼き」は、鶏肉にみそ、酒、みりん、砂糖、しそをみじん切りにしたものを混ぜて塗り、オーブンで焼いています。5年生に「何が入っているか分かりますか?」と聞いてみたところ、「ハーブ!」との答えが返ってきました。素敵な回答でした。 <来週の献立> 中華おこわ 牛乳 四川豆腐 中華風ひじきサラダ オレンジ 点字体験![]() ![]() ![]() PTA家庭教育学級![]() ![]() 虫捕り![]() 6月27日![]() 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロースー 春雨スープ メロン 〇今日の「チンジャオロースー」は、ピーマンが苦手な人でも食べてもらえるよう、良く炒めていただき、提供しました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 鶏肉の大葉焼き 五目汁 ごま和え 6月26日![]() なすとトマトのスパゲティ 牛乳 ツナ炒め ヨーグルト 〇今日の献立には「なす」「トマト」「とうもろこし」などの夏野菜をたくさん使用しています。少しでもたくさん食べてもらえるように、スパゲティはソースをあらかじめ和えて提供しました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロースー 春雨スープ メロン クイズ&アスレチック![]() ![]() ![]() 朝会![]() ![]() 校長先生から、「安全に生活する大切さ」と「オリンピックを通していろいろな人と仲良くしよう」というお話がありました。子どもたちは2つの話を真剣に聞くことができていました。 6月25日![]() 麦入りごはん 牛乳 あじフライ みそ汁 こんにゃくのおかか煮 冷凍みかん ◯本日も献立変更があり、当初予定されていた献立に冷凍みかんを追加し、提供しました。気温も上がってきたためか、冷たいみかんはとてもおいしかったようです。 <明日の献立> なすとトマトのスパゲティ 牛乳 ツナ炒め ヨーグルト |