自然環境ボランティア![]() ![]() ![]() 今日も地域の方に来ていただき、剪定しておいた樹木を整理したいただきました。いつもすっきりした環境をつくっていただき誠にありがとうございます。 卒業制作![]() 6年生は卒業制作に取りかかっています。今年は額縁づくり。時間はかかりますが、少しずつ彫り進めていくことで、仕上がっていく実感を得ながら、卒業への思いを募らせます。 4〜6年生 授業参観![]() ![]() ![]() 3学期の授業参観でした。親御さんの前で緊張感をもちながら頑張りました。 2月9日![]() 麦入りごはん 牛乳 揚げさばのトーバンジャン 五目汁 ブロッコリーのおかか和え <来週の献立> 麦入りごはん 牛乳 金目鯛の西京焼き のっぺい汁 こんにゃくのおかか煮 でこぽん 最初の授業![]() ![]() 2月8日![]() ツナカレーピラフ 牛乳 マカロニグラタン コンソメスープ キウイフルーツ ○6年生が家庭科の授業の中で考えた献立のひとつです。グラタンには栄養士の“愛情”という名の“レンズ豆”を加えました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 揚げさばのトーバンジャン 五目汁 ブロッコリーのおかか和え 代表委員会![]() ![]() 今日の代表委員会は、6年生が抜け5年生が中心になっての話合いです。議題は「6年生を送る会に向けて」! なかなかすんなりとはいきませんが、理由付きでそれぞれの意見を出し合って、話合いを進めていました。 自信をもって![]() ![]() 隣の席の人と意見交換をした後は、全体の場でも、自信をもって、自分の意見を発表することができます。 2月7日![]() きつねうどん 牛乳 のりず和え 黒糖蒸しパン ○手づくりの黒糖蒸しパンです。10kgの粉に牛乳やたまご、黒糖を入れて混ぜました。混ぜる機械などはないので、調理員さんがひたすら混ぜました。大変な作業ですが、「おいしい」と食べてもらえるために頑張りました。 <明日の献立> ツナカレーピラフ 牛乳 マカロニグラタン コンソメスープ キウイフルーツ 避難訓練(予告なし)![]() 今日は業間休みに非常時のサイレンを鳴らし、予告なしの避難訓練を実施しました。「家庭科室からの火災発生」という放送を聞き、自分たちで判断して避難経路を選び、校庭へ避難しました。 避難後は、静かに先生からの話を聞いていましたが、避難時の緊張感が不足しているところが課題としてあがりました。安心して安全な環境に過ごしているだけに、いざという時の張りつめた気持ちには、なかなかなれないところがあるようです。 「大切な命を守る」ための訓練であることを再度、肝に銘じておくよう指導を受けました。 2月6日![]() 麦入りごはん 牛乳 スパイシーチキン ワンタンスープ こふきいも ○6年生が家庭科の学習で考えた献立でした。どの献立も給食の人気メニューです。ただ、ワンタンスープに合わせて「スパイシーチキン」も「こふきいも」も中華風にアレンジしました。 <明日の献立> きつねうどん 牛乳 のりず和え 黒糖蒸しパン 2月5日![]() ほたてごはん 牛乳 さけのチャンチャン焼き いもだんご汁 ハスカップゼリー ○厚木市の友好都市「網走市」が北海道にあるので、北海道を意識した献立でした。さけは北海道産の「秋鮭」、いもだんごも北海道産のじゃがいもをマッシュして手づくりしました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 スパイシーチキン ワンタンスープ こふきいも 最後の授業![]() ![]() 2月2日![]() セルフてまきずし 牛乳 とん汁 わかめの煮浸し ふくまめ <来週の献立> ほたてごはん 牛乳 さけのチャンチャン焼き いもだんご汁 ハスカップゼリー 2月1日![]() 厚木のかてめし 牛乳 ぶた肉のみそづけフライ かきたま汁 パクパク和え ○厚木市の市制記念日の今日は、厚木の郷土料理「かてめし」と「豚漬け」を給食用にアレンジしたぶた肉のみそづけフライでした。色鮮やかに仕上がった給食をおいしく食べてほしいです。 <明日の献立> セルフてまきずし 牛乳 とん汁 わかめの煮浸し ふくまめ ときめきコンサートを行いました。![]() ![]() ![]() 1月31日![]() 黒コッペパン 牛乳 ハンバーグ コーンポタージュ ブロッコリーのマリネ <明日の献立> 厚木のかてめし 牛乳 ぶた肉のみそづけフライ かきたま汁 パクパク和え 地域ボランティア![]() ![]() 先日の雪の影響もあって、校地内の樹木が折れてしまいました。 今日は地域の方に、折れた樹木の剪定をお願いしました。 さっと駆けつけ段取って、あっという間にきれいに剪定してくださいました。 今週の金曜日も雪の予報が出ていますが、積もらないことを祈ります。 児童集会(4年発表)![]() ![]() ![]() 今日は、4年生の発表。 まず、「茶色のこびん」を合奏で、次に「こすもす」の合唱を、そして最後は「のはらうた」の詩集から2作品を群読しました。きびきびとした態度、張りのある声、高学年がみえてくる立派な姿勢に心が揺さぶられました。 2分の1成人式記念旗![]() ![]() |
|