第3回学校運営協議会
15日に第3回学校運営協議会を行いました。
今回は,1年生から5年生の授業参観日でしたので,5時間目の授業を参観していただき,その後,PC室にて会議を行いました。 内容は,29年度のコミュニティ・スクール委員会組織や予定,学校教育アンケートの集計結果,29年度の学校運営計画や年間行事などについて,ご意見をいただきました。 学校教育アンケートについては,あいさつや自転車の乗り方,歩道の歩き方など,日頃の子どもたちの様子からご意見をいただきました。交通安全については,繰り返し指導を行っていますが,今後も改善できるように指導を継続し,事故防止に努めたいと思います。あいさつは,児童によって差がありますが,声を掛けていくことで少しずつ成長が見られる児童もいるとの意見もいただきました。学校だけでなく地域の皆さんと協力して,あいさつができる子をめざして,今後も取り組んでいきたいです。 今年度最後の会議のため,反省や次年度に向けて各部会で話し合いました。いただいたご意見を,29年度に活かしていきたいと思います。 28年度学校運営協議会の委員の皆様,学校運営に対しご意見やご協力をいただきありがとうございました。29年度も引き続き,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 第2回学校運営協議会
第2回学校運営協議会を開催しました。
会議の前に,戸田っ子まつりを参観していただきました。 会議では,一部,委員の入れ替えがあったので,規則や組織図について説明しました。次に,10月までの学校の教育活動報告,来年の30周年に向けての取組案を説明し,ご意見をいただきました。 その後,各部に分かれて今後の計画等話し合いました。各部の報告を受け,すぐに実行できるもの,次年度に取組むものを確認しました。 ![]() ![]() ![]() 草刈り隊 始動!!
草刈り隊の募集をしたところ,地域の方や保護者の方からお申し出をいただきました。
今日は,第1回目の作業日でした。雨上がりの草が濡れている状態ではありましたが,3名の方が校庭の草刈りをしてくださいました。ご協力,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 平成28年度 第1回学校運営協議会
11日に,今年度第1回学校運営協議会を行いました。
学校経営・行事予定,元気アップスクール推進事業,サポート隊など,今年度の取組について説明しご意見をいただきました。 その後,各部会に分かれて,取組や計画について話し合いました。 ご多用の中,ご参加いただいた委員の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|