開通![]() ![]() ![]() おめでとうございます。
パチパチ!
![]() ![]() ![]() 挟み入れ式
新児童会役員2名が参加しました。
![]() ![]() ![]() 新東名高速道路〜厚木南ICから伊勢原JCT〜開通式
式典会場
参加児童、職員は学校を出発したでしょうか? ![]() ![]() ![]() 再認証おめでとう。![]() ![]() ![]() グリーンフラッグ再取得
先日の審査会を経て、4回目のエコ・スクールの再認証を受けました。
![]() ![]() ![]() What is favorite food?
cake、sushi、bread
![]() ![]() ![]() お互いに、だいぶ話せています。
質問したり、質問されたり。
![]() ![]() ![]() ニュージーランドとの交流会?
今日は、5年2組が、ニュージーランドの中学生と交流します。
![]() ![]() ![]() ニュージーランドとの交流会?
今日は、5年2組が、ニュージーランドの中学生と交流します。
![]() ![]() ![]() 卒業式の花道のために
本日、栽培委員会が卒業式の花道用に、ビオラとマーガレットを植え替えました。
プランターの底に土を守るように新聞紙を引き、土とお花をバランスよくいれる繊細な作業でしたが、子どもたちは集中してどんどん作業を行いました。 ビオラは、昨年度の種取りから行い種まきなど、1からお手伝いいただき、今日の植え替えをすることができました。作業のコツをフラワーサポート隊の方に丁寧に教えていただいたおかげで、卒業式の花道を今年もお花で彩ることができます。 現在は、中庭で育てています。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。 ![]() What sports do you likej?![]() ![]() ![]() 時差は4時間
現地ね方との交流会開始。
今、あちらの時間は、午後2時です。 ![]() ![]() ![]() ニュージーランドとのTV交流会
ラグビー・ワールドカップにあたり、ニュージーランドとの交流会が始まります。
神奈川県内の小学校で初となるスカイプを使っての交流会です。 英語しか使えない環境でのやり取り。 さあ、どうなることでしょう? ![]() ![]() ![]() お話は?
苦手だった英語を学んで、フロリダで仕事を見つけたこと、仕事の喜び、9.11の悲しい出来事などをお話してくださいました。
6年生は、真剣に聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() フロリダ久美さん
子育ても一区切りとなった今、フロリダ久美の名前で、夢の実現について、講義をされています。
![]() ![]() ![]() キャリア教育
卒業式の準備の整った体育館で、6年生を対象に、キャリア教育を行いました。
講師にお迎えしたのは、 本校の第3回の卒業生の加藤久美子さん。 加藤さんは、戸田小、相川中を卒業され、その後、アメリカのディズニーランドで働き、結婚もされ、現在に至ります。 ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習
3月13日(水)卒業式の予行練習がありました。予行練習とは、本番と同じように行うリハーサルみたいなものです。
主役である6年生はもちろんのこと、学校代表として参加している4年生5年生の皆さん、校長先生・PTA会長、放送担当の先生やピアノや指揮を担当している先生、みんなが緊張しながらも3月20日(水)の卒業証書授与式に向けて予行練習に臨みました。 立派な卒業式になることと思います。 ![]() ![]() ![]() スペシャル音読
サポート隊「にじのとびら」主催
〜にじのとびら〜の皆様とともに、、、、 ![]() ![]() スペシャル音読
5年生の皆さん主催
![]() ![]() ![]() |