最後の1日 5年生
4月からは,最上級生となる5年生。担任の先生から1年間の振り返りとともに激励の言葉が送られました。
![]() ![]() 最後の1日 4年生
1年間を振り返りながら,あゆみを渡していました。
![]() ![]() 最後の1日 3年生
一人一人の良いところなどを話しながら,あゆみを渡していました。
お世話になった先生に,お礼の手紙を渡しました。 ![]() ![]() ![]() 最後の1日 2年生
一人一人にあゆみが渡されました。
修了証に印があるかを,ドキドキしながら見ていました。 春休みの生活についてお話を聞きました。 ![]() ![]() 最後の1日 1年生
1年間の振り返りや春休みの生活についてのお話がありました。
![]() ![]() 見送り
「離任式の歌」を歌いました。児童の中には,別れを悲しんでいる姿も見られました。
列を作って,先生方を見送りました。 ![]() ![]() ![]() お別れ式
修了式に続いて,7人の先生方とのお別れ式がありました。
先生方に感謝の気持ちを込めて,花束を渡しました。 先生方よりお話をいただきました。お世話になった先生の言葉は,心に響きました。 ![]() ![]() ![]() 春休みの生活の注意!
春休みの生活についての話がありました。
・行き先や帰る時刻を言ってから,遊びに行こう ・知らない人には,ついていかない。 ・自転車に乗るときは,ヘルメットをかぶろう ・火遊びや危険な遊びをしない 約束を守って,楽しい春休みにしましょう。 ![]() ![]() 28年度 修了式
今日は,28年度最終日。修了式を行いました。
6年生が卒業したので,体育館が広く感じられました。 始めに修了証を,学年代表に授与しました。 次に,PTAから進級祝い品のノートが送られました。このノートは,新学年で使うものです。 校長先生のお話の後,代表児童の話がありました。それぞれの1年間の思い出や頑張ったことの発表から,たくさんのことを体験したり学んだりしたことで,成長したことが伝わりました。 ![]() ![]() ![]() 見送り
会場で写真撮影をしたあと,クラスで最後の学級活動がありました。昇降口から出てきた6年生の顔は,晴れ晴れとしていました。
中庭に先生方が通路を作り,そのあとを保護者の方が正門まで通路を作って,6年生を見送りました。笑顔でお別れをしました。 大勢の方に見守られ,戸田小学校を巣立っていった6年生。小学校生活で学んだことを生かし,中学校でさらに成長できるよう,頑張ってほしいです。皆さんの活躍を期待しています。 卒業,おめでとう! ![]() ![]() ![]() 卒業式
10時から卒業式が始まりました。大勢の御来賓と保護者の皆様,4,5年生が参列する中,卒業生は,一人一人,校長先生から卒業証書をしっかりと受け取りました。
別れの言葉では,小学校生活の思い出と両親・家族・地域の皆様・先生方への感謝の気持ち,中学校生活への意気込みを語りました。 閉式後,大きな拍手に包まれ,退場していきました。 1年間,リーダーとして活躍してくれ,何事にも真面目に取り組む6年生らしい卒業式でした。 ![]() ![]() ![]() 卒業式の朝です!
卒業式当日の朝を迎えました。
昨日の雨が嘘のように,晴れて気持ちのいい朝です。門には,看板を設置しました。 6年生の最高の1日となりますように,今日は全校あげてお祝いします。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活科発表会
2年生は、生活科発表会をしました。自分たちが産まれてから現在に至るまでの成長の記録を1冊の本にまとめ、グループに別れて発表しました。発表の中で、もっと知りたい事を質問することで、より友だちのことを知ることができました。
![]() ![]() 明日は,卒業式!
21日午後,卒業式の最終準備を行いました。
栽培委員会が植えてくれたビオラとピンクマーガレットのプランターを運び,通路やステージを飾りました。受付や来賓の方の控室を準備したり,式場全体の点検をしたり,全職員で行い準備万端です! さあ,明日が本番!6年生の小学校生活最後の日。思い出に残る最高の1日となりますように,在校生や教職員全員で心を込めてお祝し,素晴らしい卒業式にしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 朝清掃
先週,ワックスがけをしたので,朝から各クラスで床磨きをしました。からぶきで何度も磨いて,床がピカピカになっていました。廊下に出していた机や椅子を運び入れ,学習ができる状態にもどしました。
1年生の机といすは,オープンスペースに集められていました。4月に入学してくる新1年生のために,親子ふれあい清掃に来てくださった保護者の方に調整をしていただいたからです。机といすを教室まで運んでいる1年生の姿が,なんだか頼もしく見えて,1年間の成長が感じられました。 ![]() ![]() 親子清掃 3
教室の掃除が終わってから,いつもの分担場所を掃除しました。
20分間,しっかり掃除ができて,きれいになりました。 ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 親子清掃 2
高学年のクラスでは,黒板の上や高いところの窓のサン,壁なども拭き掃除をしていました。自主的に汚れているところを探して,きれいにしていました。
![]() ![]() ![]() 親子清掃
28年度も残り数日となりました。
17日は,1年間使った教室や校舎を,保護者の方にもご協力をいただいて,きれいにしました。 始めの20分間は,全員で教室の掃除です。机や椅子のあしのゴミを取りました。たくさんのゴミが取れ,ビックリしました。ロッカーの中も,荷物を出してきれいに拭きました。保護者の方のサポートがあり,短時間でできました。 そのあと,ほうきで掃いて水拭きしました。ワックスがけをするので,床を何度もこすって汚れを落としていて,床がきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() 6年生へのプレゼント
1年生が,6年生へ今までお世話になった感謝をこめて,プレゼントをしていました。
もらった6年生は,とても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 年長さんが学校見学に来ました!
17日に,相川保育所の年長さんが,学校見学に来ました。
始めに,1年生の教室や音楽室・理科室などの特別教室を見に行きました。PC教室では4年生が,音楽室では3年生が学習している様子も見ました。 次に,体育館で1年生が入学式の練習をしているところを見学しました。戸田小の校歌も聞きました。 最後に図書室に行きました。図書室の先生が読み聞かせをしてくれました。静かに聞くことができました。そのあと,読みたい本を選んで読みました。「みっけ」が人気でした。 今回の学校見学で,4月からの学校生活が楽しみになってくれるといいなと思います。年長の皆さん,戸田小学校の全員が待っています。元気に登校してきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|