サツマイモのつるで
1年生が,サツマイモのつるでリース作りをしていました。今日は,サツマイモを3分の2ほど掘り出したそうです。時期が少し早いので,小さめの芋でしたが,11月に焼き芋をするにはちょうどいいサイズです。
掘り出した芋のつるを使って,一人一人,丸くしてリースにしました。丸くするのが難しいですが,長いつると格闘しながら,丁寧に作っていました。乾かしてから,それぞれが用意した飾りをつけて仕上げるそうです。 ![]() ![]() ![]() 綿ができた!
1年生が,畑で綿を育てています。
今日,畑を見てみると,白いきれいな花が咲いていました。よく見ると,綿もできていました。ふわふわしてきれいです。つぼみがたくさんあるので,これからたくさんの花が咲き,綿ができると思います。 綿には,緑や青,茶色の綿ができるもの,赤い花が咲くもの,葉が赤いものもあるそうです。 ![]() ![]() ![]() ロング昼休み![]() ![]() 校庭に元気な笑い声が響きました。 校長室から(9月3)
運動会を終えて
9月25日(日),雨で順延となっていた運動会を実施することができました。 保護者の皆様には,土曜日の順延決定がぎりぎりとなってしまい,ご心配をおかけいたしました。 ようやく迎えることのできた運動会では、休日や雨天のために校庭でのリハーサルが十分にできていなかったにもかかわらず,子どもたちは心のこもった見ごたえのある演技をしてくれました。皆の動きが一つになり,美しかった表現種目。一人ひとりが全力を出し切った徒競走。力強く見ごたえ十分だった団体種目。応援,リレー…。どの種目も子どもたちの思いが表れていたと感じました。 片づけも例年通り,多くの皆様に協力していただくことができ,スムースに進みました。ご協力ありがとうございました。 まもなく10月。今日などはまだ暑いのですが,日に日に秋らしくなってまいります。地域の皆様,保護者の皆様には,体調に気を付け,お元気でお過ごしください。 10月もたくさんの活動があります。その一つひとつが実り多いものとなるよう職員一同頑張ってまいります。 ![]() 大根の種まきをしました![]() ![]() お天気にも恵まれ、無事に種まきを終えることができました。発芽や収穫がとっても楽しみです。 最後まで頑張りました!
最終種目は。「戸田小 紅白大玉おくり」
1勝1敗で迎えた本番は,最初から優位に大玉を運んだ白組の勝利でした。 閉会式での成績発表。どちらのチームも頑張りましたが,少しの差で赤組が優勝しました。 朝早くから応援に来てくださった保護者の皆様,地域の皆様,御来賓の皆様,子どもたちへのあたたかいご声援,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5.6年表現
5.6年表現「演舞〜飛翔〜」
5.6年生が並々ならぬ意気込みで臨んだ演舞・集団演技は、迫力に満ちたすばらしいステージでした。 ![]() ![]() ![]() 1.2年表現
1.2年生の表現は「See You in 戸田小」。
リオオリンピックで日本選手団が見せてくれた感動の名場面や曲にのせたダンスを、1,2年生がかわいらしく表現しました。 ![]() ![]() ![]() PTA種目「CKT GO!」
CKTとは,超高層玉入れです。
なんと6mの竹竿に,バケツを下げて,バケツの下にはPTA会長と学校長の写真がついています。写真を落としたときと数個しかない金銀の玉が入れば,高得点が入ります。 それをゲットしようと頑張るお父さんお母さんの姿に,子どもたちや観客の皆さんから,盛んに声援が送られました。 ![]() ![]() ![]() 3.4年生団体
3.4年生団体「力を合わせてGO!」
走る距離はくじ引き次第!どのチームもペアの息を合わせた走りでゴールできました。 ![]() ![]() 応援合戦
赤組・白組による応援合戦。両組とも、応援団を中心に力強い応援をし、午後のスタートを盛り上げました
![]() ![]() クイズ エコでGO!
運動会午後の部は,エコレンジャーの登場です。
エコレンジャーから,クイズが5問出されました。全員で考え見事に全問正解し,エコマスターの称号をもらうことができました。 ![]() ![]() ![]() 1.2年団体
1、2年生団体競技は「とだっこ☆タイフーン」
1・2年生4人が棒を持って走り、大きな台風になってリレーしました。 ![]() ![]() ![]() 3.4年表現
3.4年生の表現は,「南中ソーラン2016」
紫と青の法被を着て,元気いっぱいの掛け声と腰を低くして踊る姿が,かっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() 5.6年生団体
5.6年生の団体種目は,竹取物語。
1回目と3回目は5年生,2回目と4回目は6年生が競技しました。 あちこちで,赤白両チームが竹を引き合い,見ごたえのある戦いでした。 ![]() ![]() 力いっぱい走りました!
午前中は,各学年の徒競走がありました。
「力のかぎり全力で」のスローガン通り,一生懸命に走る姿に,声援と大きな拍手が送られました。 ![]() ![]() ![]() 運動会 開会式
午前8時40分,入場行進。第29回戸田小学校運動会がスタートしました。
開会式では,1年生の開会の言葉や学校長・PTA会長の言葉がありました。 応援団長の力強い選手宣誓があり,戦いの始まりです! ![]() ![]() ![]() 準備完了!
青空が見えてきました。
運動会の準備は,完了しました。あとは,子どもたちの登校を待つだけです。 ![]() ![]() ![]() 明日に備えて
運動会は,明日に延期となりましたが,朝から運動会の準備をしました。準備はバッチリです。明日は,太陽の下で運動会ができると思います。
今日は,ゆっくり休んで明日に備えましょう!明日の運動会,頑張るぞ!!! ![]() ![]() ![]() 前日準備 2
得点版にお花を飾りました。
テントの準備もできました。 あとは,明日の天気次第です。実施できるといいのですが・・・ ![]() ![]() ![]() |
|