お花ボランティア 7月15日(水)
朝から気温、上昇中(-_-)。夏休み前、最後の活動です。活動は約1時間で終了しました。
インパチェンスの植え替え・アリッサムを切り戻し、ポーチュラカを挿してみました。短時間に盛りだくさんの内容です。 花壇には「こぼれ種」で発芽したトレニアとアリッサムの小さな苗がいっぱいです! See you September (*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() お花ボランティア 7月8日(水)
雨上がりの曇り空の中、雑草を抜きました。土が濡れているので簡単に抜けます(*_*)
フェンスの周りもスッキリ!1時間くらいで作業終了。その後、雨がパラパラと降ってきました。 ほうき草(コキア)のグリーンが爽やかです(*^^)v ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科ボランティアさん大活躍
5年生は家庭科で初めてのお裁縫。玉止め・玉結びがうまくできず苦戦しています。でも、家庭科ボランティアさんのおかげで、手を取って教えてもらったり、優しく声をかけてもらったりしている間に、上手になみぬいやボタンつけができるようになってきました。ご協力くださるボランティアさんに感謝です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|