春休み
子どもたちのいない学校はさみしいですが、桜がきれいに咲いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に会うのは4月5日
「終わりは始まり」
一つ進級した、皆さんに会う日を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離退任式
お世話になった先生方とのお別れです。教室では涙ぐむ子も。
今月の歌の歌詞が重なります。 ♪ありがとう ぼくの先生 元気でいてください♪ ![]() ![]() 最高学年への準備
1年生から4年生までは3時間で下校しましたが、5年生は、4時間。始業式、入学式の準備です。一生懸命な姿、頼もしいです。
![]() ![]() 修了式
放送室で、学年代表の児童に、修了証を渡しました。
![]() ![]() 迷子のカメ
24日の午後2時半過ぎに、関口のすずのや商店近くの道路を歩いていたそうです。子どもたちが学校に連れてきました。飼い主がいるかもしれないのでしばらく保護します。心当たりのある方はお知らせください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式の朝
今日は、令和3年度、修了式です。
![]() ![]() 卒業式
緊張の中にもあたたかな空気につつまれて、卒業生のりりしい姿に、みな、心が震えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第35回 卒業証書授与式
風は冷たかったけれど、晴れた空。
78名の卒業生が飛び立ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の黒板
朝の、がらんとした教室の黒板には、担任の先生方からのメッセージが。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の朝
6年生は最後の集団登校。「6年生、カッコいい」「可愛い服着てる!」と1年生は目がキラキラしています。最後の日だからこそ、ランドセルを背負ってくる6年生の背中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の練習
明日はいよいよ卒業式です。卒業生を担任した先生方が、激励にきてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春が近づく
花壇にも春がきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 整理整頓
1年生はお道具箱の整理、きれいになりました!扇風機やエアコンフィルターは、6年生が、奉仕作業で掃除をしてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一年のまとめ
朝の時間。静かな廊下です。まとめのテスト、クロームブックで自主学習。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生あいさつ運動
卒業を前に、学校のためにできること、を様々考えて行動している6年生。朝のあいさつに立っています。
にぎやかな正門前です。大好きな6年生が立っているので、1年生も集まってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解散式
無事に到着。解散式をして、給食をたべます。
![]() ![]() ![]() ![]() あっというまに時間がきました。
たのしい時間はあっというまに過ぎました。
学校に帰ります。 がんばった!
一生懸命磨きました。
![]() ![]() 思い思いの作品
木目が美しい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |