修了式、お別れの会
3月25日(木)
修了式が行われました。 各学年の代表児童が校長先生から修了証をもらいました。 みんな堂々とした態度で受け取っていました。 その後は、3月で依知小学校を退職される校長先生と、他の学校へ異動される先生方とお別れの会を行いました。 お別れするのは寂しいですが、新しい環境で頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式
3月23日(火)卒業式でした。
今年度は、体育館で行われ、ステージ上で校長先生から卒業証書をいただきました。 卒業生は、呼名の返事をした後に未来への一言を堂々とした姿勢で言っていました。 それぞれに目標がしっかりとあり、とても立派でした。 その目標を胸に、中学校生活でも楽しくがんばってほしいです。 ご卒業、おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 朝清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館への通路をはじめ、昇降口や階段など、学校のいろいろなところを綺麗にしてくれました。 卒業式を迎える6年生を気持ちよく送りだそうと一生懸命取り組んでいました。がんばっている姿が立派でした。 6年生 校長先生の授業
3月18日(木)
6年生の各クラスで、校長先生の授業がありました。 「校長先生からの十カ条」ということで、これから中学校へ進学するにあたって大切なことを教えてくれました。 その後は友達ビンゴで大盛り上がり。 素敵な時間が過ごせました。 ![]() ![]() 5年生 学年レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実行委員を中心に、縄跳びの持久跳びやドッジボールなど、学年の皆で楽しみました。個人対決やチーム対決など、いろいろな遊びをし、絆が深まったようです。 ありがとうございます!
本日、厚木市園芸協会の方から厚木産の鉢花を寄贈していただきました。メッセージカードには「明るいお花で心身ともに潤ってください。」と書かれていました。早速、職員玄関に展示したら、子どもたちが「きれーい。」と寄ってきました。すてきな鉢花をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 卒業式予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習に在校生代表として参加しました。卒業式の雰囲気や全体の動きなどを知ることができました。 また、お世話になった6年生へ感謝の気持ちをこめて言葉を送りました。最上級生としてがんばることを伝えられました。 5年生と6年生の交流
予行練習終了後、退場する5年生を拍手と感謝の言葉で送る6年生の姿がありました。
いつもとは違う形の卒業式ですが、温かな交流が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生から送る言葉
卒業式の本番に5年生は参加できません。
予行の最後に、在校生代表としてサプライズで送る言葉の呼びかけを行いました。 呼びかけた5年生、聴いていた6年生ともに素晴らしい態度でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習が始まりました
保護者席に、在校生代表として5年生が座って参加しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
今日、6年生を送る会がありました。1年生は、あたりまえ体操「6年生Ver.」、群読、ショートコント、合奏「きらきらぼし」の4本立ての発表をしました。本番までの練習回数はとても少なかったですが、本番の強さを感じる良い発表となりました。6年生が盛り上がってくれて、温かい拍手や言葉をたくさんかけてくれて、1年生も嬉しい気持ちいっぱいの時間を送ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会9 退場
全てを終えて、5年生が作った花道を通って退場する6年生です。
卒業式へ向けて頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会8 6年生の出し物
コント、合唱2曲、他で趣向を凝らした出し物を見せてくれました。
「旅立ちの日に」の合唱を聴き、胸が熱くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会7 先生の出し物
先生方の出し物はビデオで登場。5.6年生で観ました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会6 5年生の出し物
6年生から受け継いだものといえば、、、。
ソーラン節!かと思ったらNiziUのダンス!で出し物が始まりました。 それからソーラン節へ。力強い踊りに、確かに受け継がれた心意気が伝わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会5 3年生の出し物
3年生の時の学習を振り返ってもらおうと、国語、英語、音楽の3部構成の出し物。
6年生を笑顔にしようと頑張ってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会4 2年生の出し物
2年生は鬼滅の刃コントで6年生へお礼を表現。運動会の踊りも再び!身体がひと回り大きくなり踊りもきれきれでカッコ良かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会3 1年生の出し物
2番手は頭に星の冠をつけた1年生。
替え歌で当たり前体操と、きらきら星の合奏と群読。1年生立派に成長したね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会2 4年生の出し物
トップバッターは4年生!
合奏と手話の歌。 ジュパディードゥーダーの合奏に合わせて、6年生が手拍子を入れてくれました。今日が一番上手な演奏でした。手話にも気持ちが入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会1入場
今年は、体育館に全校がそろえません。
4年生が作った花道を通って6年生の入場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |