卒業まであと9日![]() ![]() ![]() ![]() 今日はバイキング給食の予定でした。 みんなは今日、何を食べるのかな? 健康第一!もりもり食べよう! 卒業まであと10日![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、奉仕作業の予定でした。 お部屋は、きれいですか? 掃除やお家の人の手伝いをしましょう! 卒業まであと11日![]() ![]() ![]() ![]() 今日は漢字検定の予定でした。 家庭での学習は進んでいますか? お家でも漢字の学習をしましょう。 今日から休校になってしまいましたが、 一緒にカウントダウンしていきましょう! 6年生とのお別れ
卒業式の日にお別れができなくなったので、6年生は、1から5年生の教室の前を歩いてお別れを行いました。教室の前を通る6年生をたくさんの拍手で見送ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 10
6年生から在校生への贈り物です。
![]() ![]() 6年生を送る会 9
お礼の6年生の出し物です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 8
なかよし班ごとに分かれてふれあいタイムです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 7
センせーションズの出し物です。
![]() ![]() 6年生を送る会 6
5年生の出し物です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 5
3年生の出し物です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 4
1年生の出し物です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 3
4年生の出し物です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 2
2年生の出し物です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 1
2月28日(金)に6年生を送る会を行いました。各学年の出し物を通して、お世話になった6年生に、今までありがとう、卒業おめでとうの気持ちを伝えました。6年生入場です。拍手で迎えました。
![]() ![]() 2月の児童朝会
今月の児童朝会は、国際福祉委員会と放送委員会の子どもたちの発表でした。国際福祉委員会からは、「子ども郵便」についての話が、放送委員会からは劇を通してのお願いがありました。最後に今月の歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 おもしろ理科教室
5年生が「おもしろ理科教室」の一環として、神奈川工科大学の教授を講師にお招きして、タブレット端末を使ってロボットを動かすプログラミングを体験しました。グループに分かれて、どうしたら思い通りにロボットの車が動くのかを考え相談しながら、何度も調整を繰り返していました。どの子も夢中になって取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と遊ぶ会
なかよし給食の後は、たて割り班ごとにそれぞれの教室で、6年生が考えてくれた遊びを楽しみました。優しかった6年生と一緒に遊べるのもこれで最後です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし給食![]() ![]() ![]() ![]() 5.6年生が学年に応じて量を考え盛り付けていきます。 好きな遊びや好きな給食について話す様子もみられました。 異学年との交流で盛り上がったり、笑わせあいっこをしたりして 楽しく食べることができたようです。 なかよし集会
昼休みになかよし集会がありました。今回は、今年度なかよし班でお世話になった6年生へのプレゼント作りです。各班の5年生が中心になって作成していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 中学校体験
14日(金)に6年生の中学校体験が行われました。進学先の依知中学校、藤塚中学校に行って、模擬授業を受けたり、中学校の様子を聞いたりしました。最後に部活動を見学させていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|