3年 遠足4
14時40分、オービィ横浜を出発しました。
3年 遠足3
午後のお楽しみオービィ横浜の見学です。動物に触ったり、映像を見たり、グループで楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 遠足2
お弁当は、こども宇宙科学館の近くにある公園で食べました。とてもいい天気で気持ちがいいです。お弁当をカラスに狙われている子もいましたが、無事に食べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 遠足1
天気に恵まれて、3年生の遠足がスタートしました。最初の見学地は、こども宇宙科学館です。色々なスペースで子どもたちは、楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 上手にできるかな?
家庭科室では、6年生の調理実習が行われていました。今日、チャレンジするのは「スクランブルエッグ」と「野菜いため」です。野菜を切るのが難しいようでしたが、どの班も協力して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア説明会
5月9日 学校支援ボランティア説明会を開きました。
依知小学校を支えてくださっているボランティアのメンバーのみなさんが集まって、今年度の活動について確認をしました。今年も授業や行事、日常の学校生活と、いろいろな場面でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。またメンバーは随時募集をしていますので、興味のある方は学校までご連絡ください。 ![]() ![]() 1年生 あさがおのたねまき
5月8日に1年生が生活科で、あさがおの種まきをしました。植木鉢に入れた土に指で穴をあけて、一粒ずつ種を入れました。土をかぶせて肥料と水をあげて完了です。いつ芽が出るのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 満開です!
今日は花植え隊の方々が来てくれて、花壇の手入れをしてくださいました。おかげ様で、現在花壇はノースポールの花が満開です。いつも本当にありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月の朝会
5月7日 連休明けの今日、5月の朝会がありまた。
体育館に集まった全校の児童は、とても静かに待つことができました。 校長先生からは、誰の心の中にも「良心」がある。行動をする時には、いつもそのことを思い出しましょうというお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会
4月27日(土)にPTA総会が行われました。旧役員、委員の皆様ありがとうございました。そして新役員、委員の皆様よろしくお願いいたします。PTA総会後に、教職員の自己紹介をさせてもらいました。1年間よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽演奏会
依知中学校吹奏楽部の皆さんが、依知小学校に来てくれました。素敵な演奏とパフォーマンスで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。音楽のリズムにノリノリの子どもたちもいました。依知中学校吹奏楽の皆さん、素晴らしい時間を届けてくれてありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健全育成会登校パトロール
今日は土曜授業参観の日。この日に合わせて依知南地区健全育成会の方々が登校パトロールを行ってくださいました。子どもたちの登校班と一緒に歩きながら、通学路の安全確認と登校指導、あいさつ運動までお世話になりました。早朝よりありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習5
最後の見学地、生命の星地球博物館に着きました。班で協力し、いくつかのミッションをクリアしながら見学しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習4
関所の見学です。当時の関所の様子がよくわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習3
恩賜公園でお弁当タイムです。少し肌寒い中、グループに分かれて食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習2
箱根に着きました。箱根伝統工芸の寄木細工にチャレンジです。40ピースの木片を思い思いに並べて作品を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習1
今日は5年生の校外学習です。出発式をした後、元気に箱根方面に向けて出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学区探検(総合)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長坂北公園、大六天神社、長坂南公園の3か所に行き、水道路を通って帰って来ました。その際に「道の幅はどうか」「車の量はどれくらいか」「土地の使われ方は何が多いか」などのポイントを確認しながら探検しました。子ども達は多くのことを見つけられたようです。 最後に着いた長坂南公園では、時間の限り遊び、楽しむことが出来ました。 1年生も給食が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で給食セットをひき、きちんと石けんで手を洗い、ばっちり食べる準備ができました。 給食当番さんは、はじめての白衣。きちんと着て片付けまでできました。 献立は配膳しやすいよう、パンやハンバーグを選びました。 今年の一年生の食べっぷりはどうかな?と思っていましたが多くの子が完食でき、牛乳パックをひらくのもチャレンジしていました。 6年校外学習9![]() ![]() ![]() ![]() |
|