低学年 なわとび大会![]() ![]() ![]() ![]() 【中学年】なわとび大会
1月27日(金)3校時に中学年なわとび大会を行いました。
太陽が見え、天気は良かったのですが風が強く砂が舞うグランド状態でした。しかし、そのような中でも子どもたちは一生懸命、様々な種目に取り組んでいました。 個人種目は 「前跳び」「後ろ跳び」「あや跳び」「かけ足跳び」「二重跳び」 クラス対抗や男女対抗、赤青対抗と種目によって協力・応援する仲間が変わります。 みんな一生懸命跳び、縄にひっかかってしまった子も必死に応援していました。 長縄では、各クラス気合いを入れそれぞれの目標に向かって声をかけ合いながら取り組めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月の歌はいきものがかりの「ありがとう」です。 調理委員さん・生産者さんありがとうの会にむけて全校で練習しました。 体育委員会の発表ではなわとび大会に向けて様々な技のポイントを紹介してくれました。体育委員会の子どもたちが前跳びから二重跳び、はやぶさ跳び、三重跳びと実際に技を見せてくれ、見ている子どもたちは大興奮でした。 児童朝会後は5年生と6年生でなかよしグループの班長引き継ぎを行いました。来月からは5年生がなかよしグループの班長になります。 6年生の皆さんありがとうございました! 5年生の皆さん、6年生の思いを引き継いでがんばってください!!! 生産者さん 調理員さんありがとうの会![]() ![]() ![]() ![]() また、給食時間には全クラスに生産者さん調理員さんに入って頂き子どもたちと楽しく会食をしました。 ありがとうの会ではインタビューをしたり、こどもたちからクイズやうたのプレゼントを贈りました。 毎日あたりまえのように食べている給食は多くの人が関わって作っていることを知り、食のありがたみを感じることのできた温かい会になりました。 【高学年】なかよし班引き継ぎ![]() ![]() 3年生クラブ見学![]() ![]() ![]() ![]() 運動系クラブ5(ボール・バドミントン・サッカー・卓球・陸上)と、文科系クラブ3(家庭科・図工マンガ・理科実験)の合計8クラブを見学し、4月から入りたいクラブを自分で選びます。3年生ももうすぐ上学年の仲間入りです。 なわとび旬間です![]() ![]() ![]() ![]() 空気は冷たいけれど澄み切った青空の下で、15分休みに全校でなわとびをします。 体育委員会の児童の合図でラジオ体操をしてから、10分間の体力作りです。 まさに「子どもは風の子」。元気いっぱい楽しそうになわとびをしています。 1月27日のなわとび大会で、鍛えた成果を競い合います。 4年 書き初め会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】書き初め会![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まであと少し。それぞれの目標を胸に、3学期も頑張ってもらいたいと思います。 |
|