アルバ先生と外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ALTのアルバ先生と英語の授業です。 担任の先生もいっしょに、楽しく英語を学んでいます。 依知中職場体験![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のクラスに入って学習の補助をしたり、運動会の準備を手伝ったりしています。 卒業生の成長した姿は、小学生にとってもキャリア教育です。 ハロウィンリースを作りませんか?(PTA家庭教育学級)![]() ![]() この写真と同じ材料で、講師の先生といっしょに楽しく作りたいと思います。 参加ご希望の方は、9月16日(金)までに、申し込み書を担任の先生に提出してください。 日時 10月6日(木)10:00〜12:00 場所 依知小学校 集会室 講師 熊谷 祥子 先生 持ち物 はさみ・500円(材料費) 【3年】鈴木果樹園見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式![]() ![]() PTAお楽しみミニイベント![]() ![]() ![]() ![]() ご家庭に持ち帰った水鉄砲で、親子でお風呂で遊んでいただけたらうれしいです。 職員研修
夏休みに、いろいろな職員研修を実施しました。
最終日は、「けが等における緊急時対応訓練」でした。 いつも救急車で活躍されている保護者のお二人を講師にお迎えし、事故発生時に職員が迅速に適切な対応ができるような訓練を行ないました。 そして最後に、けがや事故が起きないように予防をすることが何より大切だというお話を伺いました。 2学期も安全な学校生活ができるように努めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAふれあい清掃
夏休み最後の土曜日、PTAふれあい清掃を実施しました。
地区ごとに親子で草取りをし、のびすぎた木の枝落としもし、校庭が見ちがえるほどすっきりきれいになりました。2学期が気持ちよくスタートできそうです。 ご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サマースクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主に算数の計算問題に取り組みました。 3日間でしたが、一人ひとりのペースでじっくりと取り組むことができました。 【5年】携帯マナー教室![]() ![]() 携帯マナー教室が行われました。 厚木警察署の梅津さんに、お話をしていただきました。 「携帯電話、スマートフォンを持っている人――?」 この問いかけに、半数近くの児童の手が挙がりました。 SNSを使っている児童も、中にはいるようです。 梅津さんのお話によると、携帯電話やスマートフォンはとても便利なものですが、メッセージを送った本人にそんなつもりがなくても、相手を傷つけてしまったり、それがいじめに発展してしまったりするケースが実際にあるようです。 機械の文字だけで相手に伝えるため、受け取り方によっては、その伝わり方が変わってしまうことがあります。 相手の気持ちを考える「想像力」がこの授業のテーマでした。 また、子どもが遊んでいるゲーム機も、今や簡単にネットにつなぐことができる時代。ゲームの対戦をはじめ、会話や写真のやり取りまでができてしまうそうです。 それを利用して、大人が子どもになりすまし、子どもに写真を要求するなど、子どもが巻き込まれる恐ろしい事件も起こっているとのことでした。 ネットにつながっているゲームやスマートフォンなど、簡単で便利に使えますが、注意が必要です。 ぜひご家庭でも、お子様とお話をされてみてください。 【5年】七夕親子レクリエーション大会![]() ![]() ![]() ![]() 親子レクが実施されました。 体育館はサウナのようでした。 そのような中、保護者の皆様には多数ご参加いただき、ありがとうございました。 フリスビードッジをしたあと、親子ドッジボール対決! 大盛り上がりでした。 今日は七夕ということもあり、親子で一緒に、短冊に願い事を書きました。 みなさんの素敵な願い事が叶いますように。 水公園に行きました〜!!!
7月11日(月)、1年生全員で水公園に行きました。
水で遊べるおもちゃで、楽しく仲良く遊ぶことができました。 みんなのきらきら輝く笑顔がとてもすてきでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 警察官の仕事
6日(水)に厚木警察署から2名の警察官が来校され、仕事や警察署の仕組みについて教えてくださいました。また、安全に過ごすために気を付けてほしいことも話してくださいました。学んだことを忘れずに、残りわずかの1学期も安全に過ごしましょう。
![]() ![]() 7月朝会![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】わくわくエコスクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日産わくわくエコスクール 自分たちの住んでいる地球が危機に面している・・・!? そんな話から始まったエコスクールでした。 「地球温暖化」の問題――。 このままだと2100年、平均気温が今より5度以上も高くなってしまうそうです。 どうすれば温暖化を防げるのか・・・? 便利な暮らしの中で生じてしまう二酸化炭素を今より9割減らす必要があります。 つまり、化石燃料をこれ以上燃やさないように努力しなければならないのです。 だからこそ注目されている自然エネルギーや、化石燃料を使わない電気自動車。 自分の身体を使って発電をする体験や、電気自動車の試乗体験。 とても有意義な時間となったと思います。 これからを生きる子どもたちが、環境問題について考えるよい機会となりました。 遠方よりお越しいただいた日産スタッフの皆様、ありがとうございました。 【3年】まちたんけん〜関口〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 親子レク![]() ![]() ![]() ![]() クラス毎に子どもVS保護者をした後、ラストは子ども全員VS保護者全員という100人以上が体育館中を埋め尽くしました。どの試合も白熱し、盛り上がりました。 保護者の皆様もお忙しい中お集まりいただいてありがとうございました。 4年生 下水道教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし給食・集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5・6年】プール開き!![]() ![]() |
|