お花ボランティア 1月27日(水)
花壇内に蔓延っていたツタを間引きました。根がしっかりしているので抜くのに力が必要でした。次回の活動日は2月10日(火)の予定。
【今日のできごと】 2016-01-28 16:36 up!
3年 鈴木果樹園〜冬の梨園〜
鈴木果樹園さんにお願いをし、冬の梨の様子を観察させていただきました。
春…梨の花、夏…実が大きくなるまで、秋…収穫、そして冬…剪定と、
1年を通して、梨の生長について詳しく知ることができました。
【今日のできごと】 2016-01-28 16:35 up!
児童朝会
26日(火)の児童朝会では体育委員会の発表があり、短なわ・長なわのお手本を演じました。難しい技を跳んだ際には、大きな歓声と拍手が起こりました。
また、朝会後には6年生から5年生へ、なかよし班の引き継ぎが行われました。
【今日のできごと】 2016-01-27 07:57 up!
避難訓練
15日(金)に避難訓練を行いました。今回は、休み時間中に家庭科室から火災が発生したという設定でした。子どもたちは教室や校庭など色々な場所で遊んでいましたが、それぞれ近くにいた先生の指示に従って、落ち着いて避難することができていました。
【今日のできごと】 2016-01-15 16:45 up!
【5年】 書き初め会
14日(木)、5年生は書き初めで「希望の春」を書きました。
漢字と平仮名のバランスが難しかったですが、一画一画集中しながら、堂々とした字で書き上げることができました。
【今日のできごと】 2016-01-15 16:15 up!
3年 書き初め会
3年生にとって初めての書き初め会が行われました。
大きな紙に太い筆・・・正座をして一文字一文字書きあげていく姿に、
頼もしさを感じることができ、一年の良いスタートを切ることができました。
【今日のできごと】 2016-01-15 16:15 up!
【4年】書き初め会
1月13日(水)の3・4校時に4年生の書き初め会が行われました。今回、4年生が書く文字は「流れる星」です。12月に餘目先生にご指導いただいたことを思い出しながら、集中して一文字一文字丁寧に書くことができました。
【今日のできごと】 2016-01-15 16:14 up!
お花ボランティア 1月13日(水)
今年初の活動です。今朝の冷え込みで花壇の土が固まっている中、パンジーは健気に咲いていました。
【今日のできごと】 2016-01-13 17:43 up!
3学期始業式
8日(金)に始業式が行われました。
3学期も元気に楽しく活動しましょう。
【今日のできごと】 2016-01-12 10:17 up!
新年おめでとうございます
2016年のスタート
校庭の花壇では、サルビアや水仙が咲いていて、この冬の暖かさが感じられます。
静かな校庭は、1月8日に子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
【今日のできごと】 2016-01-04 10:36 up!