水泳ボランティアさん大活躍![]() ![]() ![]() ![]() 本校では水泳ボランティアさんが、一人一人の泳ぎを見守ったり、安全面で配慮したりと、担任を支えて協力してくださっています。グループに分かれて一生懸命練習していると、励ましの声もかけてもらえるので、みんなプールでは、笑顔が輝いてとても気持ち良さそうです。 【4年】高齢者体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会によるお話会![]() ![]() ジョン先生と楽しい英語活動![]() ![]() 本校では、1年生から英語に親しむ活動をしています。2年生の教室から、元気な英語の声が響いてきました。 英語ボランティアさん![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、アメリカやイギリスに住んでいた経験のある保護者の方と地域の方お二人の方が、担任の先生と一緒に授業をしました。流ちょうな英語の自己紹介に、子どもたちはしっかり耳を傾けていました。 お花ボランティア 6月24日(水)
梅雨の晴れ間の蒸し暑い中、4名の方が活動してくださいました。おかげさまで、先日植え替えました、マリーゴールド・ほうき草(コキア)はしっかりと根付いてくれたようです。雑草の成長が早いので作業のメインは除草作業です。雑談をしながら楽しく作業をしてくださっています。
一緒に作業に加わってみたいと思われた方は依知小 245ー4611 高橋まで連絡をください。出来る時間に出来る範囲で参加してくださるとありがたいです。 本日もおつかれさまでございました。感謝です(^^) ![]() ![]() 6年 人権移動教室![]() ![]() 子どもたちの中には、普段の生活の中で他の人のためにできることがあったら行動に移したいという感想もあり、充実した時間となりました。 6年 プール清掃・プール開き![]() ![]() ![]() ![]() 15日のプール開きには、自分たちで掃除したきれいなプールに一番最初に入ることができ、天気もよく安全に楽しく活動ができました。 お花ボランティア 6月17日(水)
今日はクリスマスローズの枯れた葉と除草作業を中心に活動しました。涼しい風が時折吹いてくれてありがたいです。作業終了後、ザ〜っと通り雨が降ってきて校庭にいた子どもたちは、猛ダッシュで昇降口へ向かいました。この雨のおかげで涼しく過ごしやすくなりました(^o^)。
本日もありがとうございました。 ![]() ![]() 鈴木果樹園![]() ![]() ![]() ![]() 4月に、梨やぶどうの花をみさせていただきました。その後の梨・ぶどうの様子に興味津々な子どもたちは、小さな梨やぶどうの身を見て大喜びでした。 鈴木さんに質問をたくさんし、一生懸命に記録していました。 3年生〜学区探検〜![]() ![]() ![]() ![]() 音大横の道路を通り、関口公園へ行き、気が付いたこと見たものをノートに記録しました。次に日枝神社に向かいました。日枝神社は見晴らしがよく、田んぼや畑、圏央道がよく見えました。ノートに記録したことを新聞にまとめるのが楽しみです。 九九検定![]() ![]() ![]() ![]() おはなしポケットの読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お花ボランティア 6月10日(水)
花壇はパンジーからマリーゴールドに模様替えです。オレンジや黄色の原色が夏の到来を感じさせます。更にメンバーさんの自宅のこぼれ種で発芽した「ほうき草(コキア)」も植えてくださいました。優しい黄緑色が爽やかな風を運んでくれます。スイートアリッサムのあま〜い香りも漂っていました。暑い中、本日もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 依知小フェスティバル&音楽鑑賞会![]() ![]() ![]() ![]() また、8日(月)には依知中学校の吹奏楽部の演奏を鑑賞しました。楽器の紹介あり、ダンスありの大変楽しい鑑賞会でした。人気アニメの曲も演奏され、子どもたちは一緒に歌ったり、リズムを取ったりして楽しんでいました。吹奏楽部の皆様、ありがとうございました。 |
|