授業参観1![]() ![]() ![]() 感染症予防対策をしっかりとりながら行いました。 どの学年も、子どもたちはみんな真剣に取り組んでいました。 【6年生】50m走![]() ![]() ![]() 50m走のタイムを計っていました。 運動会の組み分けの大事なデータとなります。 一番速いタイムは、7秒だったそうです。 運動会での走りも楽しみですね。 4月24日の給食![]() ・麦入りご飯 ・牛乳 ・鮭の塩焼き ・具だくさん味噌汁 ・ごまあえ 今日は授業参観です。 しっかり食べて午後も元気に頑張りましょう! 4月23日の給食![]() ・麦入りご飯 ・牛乳 ・たらの香味だれ ・春雨スープ ・清美オレンジ 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう!! 4月22日の給食![]() ・ポークカレーライス ・牛乳 ・フレンチサラダ 今日は1年生が給食初日でした。 給食初日は、人気メニューのカレーです。 給食終了後、食缶を見に行ったら・・・なんと、残さず空っぽになって返ってきたのでとても驚きました! 明日からも、おいしい給食を作っていきたいと思います! 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう!! 4月21日の給食![]() ・麦入りご飯 ・牛乳 ・いわしの蒲焼き ・味噌汁 ・おひたし 明日はいよいよ1年生の給食が始まります。 しっかり食べて元気に過ごしましょう!! 【1年生】今日から給食です
1年生は、今日からいよいよ給食です。今日のメニューは、カレーライス。
「いただきます。」のあいさつとともにスプーンを持って食べ始めました。残念ながら食べながらのおしゃべりはできませんが、もぐもぐとおいしそうに食べている姿を見て、思わず笑顔がこぼれました。 片付けの仕方も少しずつ覚えていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 登校の様子
朝の登校時、いつものように地域の方が子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。
子どもたちは、班長を先頭に、長い坂道も走らず気をつけて歩きます。 今日はとてもよい天気。若葉が太陽に照らされています。畑の向こうを望むとほんの少し大山が見えました。 ![]() ![]() ![]() 4月20日の給食![]() ・ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・バンサンスー 今日は人気メニューの麻婆豆腐です。 給食の麻婆豆腐は、肉と豆腐の他に、にら、椎茸、たけのこ、にんじんなどたくさんの野菜が入っています。 麻婆豆腐の日は、ごはんも麻婆豆腐も空っぽで返ってきます。(清々しいです!) 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう! 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 1年生は6年生と一緒に入場した後、「1年生のみなさんは、今日から飯山小学校の仲間です。困ったことがあったら何でも聞いてください。」6年生からの優しい歓迎の言葉がありました。 その後、2年生から6年生が校歌を歌ってくれました。6年生は手話をしながら校歌を歌いました。 みんなで1年生を迎えることができ、温かな会になりました。 4月19日の給食![]() ・花形パン ・牛乳 ・ハンバーグ ・野菜スープ ・コーンポテト 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう!! 4月16日の給食![]() ・麦入りご飯 ・牛乳 ・回鍋肉 ・ワンタンスープ ・清美オレンジ 今日の回鍋肉は春キャベツを使っています。 4月の献立には、春キャベツをはじめとした春野菜を使っています。 春の野菜は、甘くて柔らかくてとてもおいしいですね。 来週もしっかり食べて元気に過ごしましょう! 【1年生】聴力検査の説明を受けました![]() ![]() ![]() 避難訓練が金曜日に延期になったので、金曜日に実施予定の聴力・視力検査を火曜日に行いました。 写真上「この機会を使ったことがある人?」 写真中「耳の検査の機会の使い方を説明しますよ」 写真下「これから耳の検査をします」 4月15日の給食![]() ・麦入りご飯 ・牛乳 ・鯖の味噌煮 ・和風汁 ・茎わかめのきんぴら 今日はパクパク厚木産デーです。 パクパク厚木産デーは、厚木市でとれた野菜を給食に使う日です。 和風汁に入っている長ネギが飯山地区で作られたものでした。 採れたての野菜は新鮮でおいしかったですね。 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう! 4月14日の給食![]() ・胚芽パン ・牛乳 ・グラタン ・レンズ豆のスープ 今日のグラタンは、調理員さんが1つ1つカップに詰めています。 ホワイトソースは作っていると焦げやすいのですが、なんと!調理員さんは焦がさずきれいな真っ白のソースを作っていました。すごいですね。 新学期の給食にも慣れてきたのか、今日もほとんどお残しはありませんでした。 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう!! 【4年生】外国語活動
外国語活動は、英語専科の先生の授業を受けます。
今日は、先生の自己紹介でしょうか? みんなプリントに何やら書きこんでいます。 先生の出身国を考えているようでした。 ![]() 【5年生】算数の少人数指導![]() 今日は、みんな集中して「ふくしゅう問題」を解いていました。 ![]() 【3年生】初めての毛筆![]() ![]() 習字セットから用具を出して、それぞれの名前を覚えて、筆の使い方を確認して、墨液につけて・・・。そして、いよいよ書きます! みんな慎重、みんな真剣。集中して書いていました。 4月13日の給食![]() ・あんかけ焼きそば ・牛乳 ・ポークシュウマイ ・杏仁フルーツ 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう! 1年生の教室掃除![]() ![]() 1年生は早く下校したので、6年生二人と1年生の先生で掃除をしていました。 「早く1年生に会いたいです」 「1年生の机は、とても小さいですね」 と6年生からコメントをもらいました。 今週から本格的に掃除が始まります。 よろしくお願いします。 |