【新体力テスト】ソフトボール投げ![]() ![]() ![]() 第2位は、40メートル(女子) 上手に投げる子を見て、歓声をあげていました。 また、お家の人と日頃からキャッチボールをしているという児童の記録も30メートルを超えていました。 ゴールデンウィーク、親子でキャッチボールをしてみるのもいいですね。 【新体力テスト】体育館で行った種目![]() ![]() ![]() 写真中 上体起こし 最高記録 29回 写真下 反復横跳び 最高記録 52回 4・5・6年合同チームで、協力して回っていました。 他の種目は、クラスの時間で計測します。 外でたくさん遊んで、体力を高めたいですね。 4月28日の給食![]() ・ロールパン ・牛乳 ・白身魚のマヨネーズ焼き ・ABCマカロニスープ ・青菜のソテー 明後日もしっかり食べて元気に過ごしましょう!! 朝の教室から![]() ![]() 同じ時間、5年生の教室でも校歌が流れていました。「 ♪〜 たゆまぬ努力 この丘に あすの ○○を きずくのだ 〜♪ 」 さて○○に入る漢字二文字は何でしょうか? ○○のあるクラス・学校をみんなで築いていきたいですね。 【1,2,3年】廊下の掲示物は・・・
教室前の廊下には、季節を感じる色とりどりの作品が飾られています。
どれも力作ばかりです。 ![]() ![]() ![]() 【4,5,6年】新体力テスト![]() ![]() ![]() 全体で説明を聞いた後、班ごとにそれぞれの場所に移動し測定を行いました。体育館では、上体起こしや反復横跳びなどが行われていました。 6年生のリーダーを中心にして、みんなで協力しながらがんばって取り組んでいました。 【朝会】![]() ![]() まず、校長先生から、「セイヨウタンポポ」と「カントウタンポポ」の違いについて話がありました。画像を見ながら説明してくださったのでとても分かりやすかったです。この時期にしか確かめられないことです。校庭をお散歩しながら探すのもいいと思いました。違いについては、子どもたちに是非、聞いてみてください。 次に、「あいさつ」と「廊下歩行」について、児童指導担当の先生から話がありました。「礼儀正しく、元気にあいさつするととても気持ちがいい。」ということ。「廊下は右側を歩くことで、けがをしないし相手をけがさせない。」ということが、子どもたちにもよくわかったようです。安全で楽しい学校生活を送るための大切なルールです。 4月27日の給食![]() ・ピラフ ・牛乳 ・鶏肉の唐揚げ ・コンソメスープ ・イチゴゼリー 今日は、入学・進級おめでとう給食です。 入学、進級をしてからもうすぐ1ヶ月たちますね。 そろそろ、新年度の生活にも慣れてきたところでしょうか? そんな今日のメニューは人気メニューのから揚げです。 給食の唐揚げはリクエストも多く、食べたいという声がよく上がります。 今日の唐揚げもおいしかったですか? これから1年間、みなさんがたくさん給食を食べて元気に過ごせるよう願っています。 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう! 【2年生】音楽の授業で![]() ![]() 授業参観3![]() ![]() 授業参観2![]() ![]() ![]() 授業参観1![]() ![]() ![]() 感染症予防対策をしっかりとりながら行いました。 どの学年も、子どもたちはみんな真剣に取り組んでいました。 【6年生】50m走![]() ![]() ![]() 50m走のタイムを計っていました。 運動会の組み分けの大事なデータとなります。 一番速いタイムは、7秒だったそうです。 運動会での走りも楽しみですね。 4月24日の給食![]() ・麦入りご飯 ・牛乳 ・鮭の塩焼き ・具だくさん味噌汁 ・ごまあえ 今日は授業参観です。 しっかり食べて午後も元気に頑張りましょう! 4月23日の給食![]() ・麦入りご飯 ・牛乳 ・たらの香味だれ ・春雨スープ ・清美オレンジ 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう!! 4月22日の給食![]() ・ポークカレーライス ・牛乳 ・フレンチサラダ 今日は1年生が給食初日でした。 給食初日は、人気メニューのカレーです。 給食終了後、食缶を見に行ったら・・・なんと、残さず空っぽになって返ってきたのでとても驚きました! 明日からも、おいしい給食を作っていきたいと思います! 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう!! 4月21日の給食![]() ・麦入りご飯 ・牛乳 ・いわしの蒲焼き ・味噌汁 ・おひたし 明日はいよいよ1年生の給食が始まります。 しっかり食べて元気に過ごしましょう!! 【1年生】今日から給食です
1年生は、今日からいよいよ給食です。今日のメニューは、カレーライス。
「いただきます。」のあいさつとともにスプーンを持って食べ始めました。残念ながら食べながらのおしゃべりはできませんが、もぐもぐとおいしそうに食べている姿を見て、思わず笑顔がこぼれました。 片付けの仕方も少しずつ覚えていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 登校の様子
朝の登校時、いつものように地域の方が子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。
子どもたちは、班長を先頭に、長い坂道も走らず気をつけて歩きます。 今日はとてもよい天気。若葉が太陽に照らされています。畑の向こうを望むとほんの少し大山が見えました。 ![]() ![]() ![]() 4月20日の給食![]() ・ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・バンサンスー 今日は人気メニューの麻婆豆腐です。 給食の麻婆豆腐は、肉と豆腐の他に、にら、椎茸、たけのこ、にんじんなどたくさんの野菜が入っています。 麻婆豆腐の日は、ごはんも麻婆豆腐も空っぽで返ってきます。(清々しいです!) 明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう! |