6年生 水溶液の実験
6年生が理科で、理科室に行き、水溶液の性質について実験をしていました。危険な薬品も扱ったので、慎重に実験を進めていました。水溶液が変化することを実際に見て学習することができました。
【今日のできごと】 2018-10-17 18:11 up!
4年生 陶芸教室
昨日は4年2組でしたが、今日は4年1組が陶芸教室を行いました。丸い形に作り上げるのが上手でした。みんな熱中して製作していました。
【今日のできごと】 2018-10-17 18:09 up!
学習室 大根の間引き
今日の1校時、学習室が畑に行き、大根の間引きを行いました。間引きの方法の説明を聞いた後、子どもたちは積極的に間引きをしていました。しっかりと収穫できるといいと思います。
【今日のできごと】 2018-10-17 18:07 up!
10月17日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・ジャージャン豆腐
・わかめスープ
・リンゴ
今日はいつものマーボー豆腐と少し違い、豆腐の代わりに生揚げを入れたジャージャン豆腐でした。ジャージャン豆腐は、マーボー豆腐などと同じ中国で食べられている家庭料理です。
ジャージャン豆腐は漢字で書くと家常と書きます。家庭でいつも食べていると言う意味からつけられた名前だそうです。
世界には様々な家庭料理があります。しっかり味わって食べられるといいですね。
【給食室から】 2018-10-17 18:04 up!
10月16日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・鮭の西京焼き
・沢煮椀
・こんにゃくのおかか煮
今日はこの時期に一番美味しい秋鮭を使った西京焼きでした。
鮭にはいろいろなおいしい料理がありますが、今日は白みそや砂糖を使った甘辛いたれに漬けた料理です。
野菜たっぷりの沢煮椀と一緒に、秋を感じられる献立だったのではないでしょうか。
寒い日が続きますが、たくさん食べて元気に過ごしましょう!
【給食室から】 2018-10-17 18:04 up!
6年生 習字の授業
6年生が、習字の授業を行いました。ひらがな3行を半紙に収めてバランスよく書けるよう、一人一人頑張っていました。先生も黒板に、分かりやすく上手な手本を書いていました。
【今日のできごと】 2018-10-16 12:09 up!
4年生 陶芸教室
今日から4〜6年生で、陶芸教室を行います。まずは、4年生が陶芸に挑戦しました。どの子もとても工夫していて、個性的ないい作品ができました。焼き上がりがとても楽しみです。
【今日のできごと】 2018-10-16 12:05 up!
1年生体育 体育館
1年生が、体育館で楽しく体育を行いました。先生が「黄色」と言うと、黄色い場所を触って帰ってくるというゲームを行っていました。子どもたちは、全力で行って帰ってきて、上手にかたまって座っていました。楽しみながら走る力を高めていました。
【今日のできごと】 2018-10-16 12:03 up!
4年生体育 ハードル走
4年生が校庭で、ミニハードルと段ボール箱を使ってハードルのがくしゅうを行いました。インターバルの違うコースを用意して走って比べ、走りやすいのはどっちかを考えていました。リズムよく走れるよう、いろいろと工夫していく学習を進めています。
【今日のできごと】 2018-10-15 15:42 up!
さわやか運動
2学期は、縦割り班でのさわやか運動が続いています。1〜6年生の班で、あいさつを元気に行っています。これからも、あいさつでいっぱいの学校になるようにがんばっていきたいと思います。
【今日のできごと】 2018-10-15 15:37 up!
10月15日の給食
今日の給食は
・米粉ロールパン
・牛乳
・里芋のグラタン
・野菜スープ
・フルーツミックス
今日は厚木市でとれた里芋を使って作ったグラタンでした。
里芋は9月〜12月が旬で、今の時期が一番美味しいです。
今日はグラタンに入れることで、ホクホクしておいしかったのではないでしょうか?
今週も寒くなります。しっかり食べて元気に過ごしましょう!
【給食室から】 2018-10-15 15:32 up!
平塚総合公園でレク
実行委員が中心となってドッジボールとアスレチックを行いました。みんな、思いっきり楽しんでいました。午後は平塚美術館に行き、絵画を鑑賞しました。
学校に帰って解散式をしました。実行委員がよく頑張りました。
【今日のできごと】 2018-10-12 17:04 up!
10月12日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・さんまの蒲焼き
・味噌汁
・こぶぴら
秋のさんまは脂が乗っていてとてもおいしいです。今日はそのさんまを揚げて、甘辛いたれに漬けました。
ごはんが進んでおいしかったのではないのでしょうか?
今週もたくさん給食を食べてくれてありがとうございます!来週の給食もお楽しみに!
【給食室から】 2018-10-12 17:00 up!
平塚総合公園でお弁当
日産車体では実際に部品の組立や作業の工夫などを学習し、子ども達は興味深く調べていました。
平塚総合公園は少し晴れ間も出て、いいお弁当日和となりました。楽しくいただいています。
【今日のできごと】 2018-10-12 12:18 up!
日産車体平塚工場に着きました
安全に仕事するために身につけるものを体験しています。
【今日のできごと】 2018-10-12 10:18 up!
5年生 日産車体平塚工場に校外学習 出発です
【今日のできごと】 2018-10-12 08:43 up!
元気塾B
3年生がICT教室で放課後、元気塾を行いました。タブレットを使って、計算の答え合わせをしていました。真剣に集中して取り組んでいました。
【今日のできごと】 2018-10-11 17:59 up!
10月の委員会活動
今日の6校時、5,6年生の委員会活動を行いました。アピール大会の反省や放送内容の検討など、よりよい学校にするために、いろいろな話し合いをしていました。
【今日のできごと】 2018-10-11 17:57 up!
1年生 リース完成!
1年生がリース作りに一生懸命取り組み、完成しました。廊下に飾ってあります。個性あふれるきれいなレースができました。
【今日のできごと】 2018-10-11 17:55 up!
アピール大会本番! 3
【今日のできごと】 2018-10-11 17:52 up!