出かける際は防犯ブザー 自転車乗るならヘルメット 自分の命は自分で守る

大相撲上荻野場所開催

平成22年10月1日(金)
去年に引き続き、今年も芝田山部屋の3人の力士(高麗の国・八菅山・大誠心)を迎え「大相撲上荻野場所」が開催されました。
子どもたちとお相撲さんが相撲の稽古をしたり相撲を取ったりして交流しました。
最後にお相撲さんに質問をしたり綱引きを行い、日本の国技である相撲にも興味が湧いたと思います。
画像1
画像2
画像3

鎌倉見学

鎌倉見学の時、楽しみの一つに「江ノ電」があります。
家や木に接して走るかわいい電車です。
海が見えるのもすてきです。
画像1

おならはずかしくないよ

7月13日児童朝会の学年発表で『おならはずかしくないよ!!』をおどりました。
画像1
画像2

交流会

画像1
オーストラリア大使館員 クレイグ・クレイカーさんが来校されました。

かかしは畑の守り神

畑にポップコーン、サツマイモ、ツルレイシ、へちまを作っています。たくさん収かくができますように、かかしさん、よろしくね。
画像1

チャレンジ

画像1
今日は暑い。暑い。暑い。泳ぐぞ、泳ぐぞ。たくさんの子供たちが、朝早くからやってきた。みんな泳いだ。頑張った。頑張った。顔が付けられた。5メートル泳げた。

児童朝会

4月26日の児童朝会です。
先日行われた新公民館の落成式。大評判の上荻野小学校の発表でした。
本校の特色である「ぼうけんのもり」の四季の移り変わりを発表してきました。
「ぼうけんのもりのうた」のリコーダーをBGMに元気に呼びかけをしました。
その後、2部に分かれて、「ぼうけんのもりのうた」を歌いました。
学校を代表して参加してきた、「さすが6年生!!」の発表でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 新年度諸準備(5年生登校) 指導要領・出席簿点検
4/1 学年始休業
4/5 始業式 入学式 着任式 登校実地指導 短1
始業式 入学式 着任式 【短1】