出かける際は防犯ブザー 自転車乗るならヘルメット 自分の命は自分で守る

卒業式終了後

式が終了した後、今まで担任をもっていただき、現在は本校にいらっしゃらない先生方のビデオレターが放映されました。さらに、いよいよ教室を後にする際には、半導体エネルギー研究所より寄贈していただいた花束を職員から卒業生に一人一人手渡し、お別れとなりました。
今回は、保護者の皆様に参列いただくことがかなわなくなり、規模も縮小されましたが、今まで以上に卒業生には一生の思い出に残る心のこもった温かい式になるようにと職員一丸となって本日を迎えました。保護者の皆様には、ご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業式(4)

練習が途絶えてしまって2週間以上ありましたが、指揮者も伴奏者も見事でした。優しい歌声が響きました。
画像1
画像2
画像3

卒業式(3)

画像1画像2
縮小して行われた卒業式。
皆で歌えるのは今日が最後。
臨時休業前に練習してきた歌を、心をこめて歌いました。

卒業式(2)

画像1
校長先生からの言葉はテレビ放送で行われました。
小学校生活をふりかえり、晴れの門出を祝福しました。

卒業式(1)

画像1画像2画像3
思い出の詰まった教室で、一人一人に担任から卒業証書が授与されました。
背中で語る、君たちはすばらしい6年生でした。

卒業式前の学活

画像1
卒業式前の学活のようすです。
自信をもって未来へ進め
祝卒業

卒業式前 久しぶりに友と再会

教室の側面には、この1年間の思い出の写真の数々や学級通信が掲示され、久しぶりに再会した子どもたちの時間が、一瞬で3月3日の一斉休校前に戻ったようでした。
画像1
画像2
画像3

卒業式前 各教室(後ろ)

1組・2組・3組の教室の後ろの様子です。担任の思いが詰まっています。
画像1
画像2
画像3

卒業式前 各教室(前)

1組・2組・3組の教室の前の様子です。
画像1
画像2
画像3

卒業式が始まります(2)

6年生の廊下には、祝電をはじめ運動会の時に使った大漁旗、下級生が作ってくれたお祝いの飾りやなどが掲示され、卒業生も見入っていました。
画像1
画像2
画像3

卒業式が始まります(1)

6年生の子どもたちも元気にみんな登校しました。
いよいよ第40回卒業式が始まります。
画像1
画像2
画像3

卒業式前日準備

画像1
明日はいよいよ卒業式です。教職員が心をこめて準備をしました。
凛々しい卒業生がくるのが待ち遠しいです。

新しいなわとび台

昨日の校庭開放に合わせて、新しいなわとび台が届きました。子どもたちは、何回もとんで楽しんでいました。

画像1
画像2

校庭の開放

今日は校庭開放の2日目でした。今日は、70人程の子どもたちが校庭を利用しました。久しぶりに、子どもたちの元気な声が、戻ってきました。


画像1
画像2
画像3

図書館の開館

今日で、図書館の開館が3日間終わりました。1日に、20人から30人位の子どもたちが本を借りに来ています。3月23日(月)も図書館は開館しますので、本を借りたい人は学校に来てください。
画像1

荻野運動公園等の開放について

「新型コロナウイルス」感染症の拡大を防ぐため休園しておりました荻野運動公園、ぼうさいの丘公園等の一部を3月16日(月)から開放いたします。
(1) 荻野運動公園(中荻野1500)の屋外施設及び駐車場
ア 時間     9時〜20時
イ 開放しない施設  体育館、プール、競技場、テニスコート、野草園
(2) ぼうさいの丘公園(温水783-1)の屋外施設及び駐車場
ア 時間     9時〜21時
イ 開放しない施設  センター施設(管理棟)
(3) あつぎこどもの森公園(荻野916-2)の屋外施設及び駐車場
ア 時間     9時〜16時
イ 開放しない施設  管理棟、作業小屋
担当 教育総務課
   教育指導課
   公園緑地課 

花壇の手入れ

画像1
画像2
画像3
卒業式を前に、本日PTA環境美化委員さんが、正門と南門の花壇、西門のプランターに花の苗を植えてくださいました。午前中から始まり、午後まで長い時間の作業となりました。休校の時期にもかかわらず、子どもたちのために学校のために時間を割いていただき、本当に有り難うございました。
皆様のご協力のおかげで、素晴らしい卒業式が迎えられそうです。

卒業式の準備

画像1
卒業式に飾るパンジーが届いたので、職員で50鉢のプランターに植えかえました。当日まで暫くありますので、今より花も葉も広がり見栄えがすると思います。

バックネット裏の倉庫

画像1画像2
校庭にあるバックネット裏の古くなった倉庫を新しくすることになりました。今日から撤去作業が始まり、基礎工事の後、3月の終わりには新しい倉庫が設置されます。

留守番電話対応サービスの時間変更について

留守番電話対応サービスの時間を午後5時より明朝7時45分までに変更させていただきます。なお、職員の臨時休業中(卒業式と修了式の日を除く)の勤務時間は午前8時30分より午後5時までとしますので、朝の対応ができないこともあるかもしれませんが、ご了承ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 短3
3/24 短3
3/25 修了式(短3)

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

学校からのおたより

学校評価