留守番電話対応サービスの時間変更について
留守番電話対応サービスの時間を午後5時より明朝7時45分までに変更させていただきます。なお、職員の臨時休業中(卒業式と修了式の日を除く)の勤務時間は午前8時30分より午後5時までとしますので、朝の対応ができないこともあるかもしれませんが、ご了承ください。
【お知らせ】 2020-03-04 17:24 up!
今日の給食 3月3日(火)
ちらし寿司
牛乳
さわらのねぎ味噌焼き
すまし汁
もものゼリー
今年度最後の給食は、ひなまつりにちなんだお楽しみ給食です。
6年生にとっては、小学校生活最後の給食です。
給食室では、最後まで給食提供できなかったことがとても残念に思い、今日は今年度最後の給食を給食室一同、より一層思いを込めて一生懸命作りました。
6年生のみなさん、6年間上荻野小の給食を食べてくれてありがとうございます。そして、在校生のみなさん、来年度もおいしい給食作りに努めます。
【給食献立】 2020-03-03 16:42 up!
6年生へ歌のプレゼント2
6年生は、窓の外から聞こえるてくる5年生の歌をしみじみと聞いていました。
よい思い出がまた一つできたのではないでしょうか。
しばらく休みになりますが、健康に気を付けて、卒業式には元気な姿をみせてください。
【今日のできごと】 2020-03-03 11:03 up!
6年生へ歌のプレゼント 1
今日、朝の活動の時間に、5年生が6年生に歌を送りました。卒業式で歌う予定をしていた「あなたに会えて」を、指揮者と伴奏者に合わせて心温まる歌声が響き渡りました。
歌の後には、今度は、6年生から5年生に向かって「ありがとう」と感謝の言葉が伝えられました。
【今日のできごと】 2020-03-03 11:03 up!
体育館がきれいになりました
本日、新型コロナウイルスへの感染が心配され、PTAクリーン作戦は中止となりましたが、PTA環境美化委員さんが体育館の清掃をしてくださいました。子どもたちでは行き届かないところまできれいになりました。お忙しい中、ありがとうございました。
【今日のできごと】 2020-03-02 21:02 up!
今日の給食 3月2日(月)
麦入りご飯
牛乳
炒り豆腐
磯香和え
じゃこふりかけ
【給食献立】 2020-03-02 18:10 up!
臨時休業のお知らせ
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、文部科学事務次官から全小・中学校の臨時休業の要請がありました。
つきましては、児童・生徒の皆さんの健康と安全を最優先に考え、次の対応とします。
〇厚木市立小・中学校においては、3月4日(水)より春休み開始まで臨時休業とします。
〇3月2日(月)と3月3日(火)は、午前授業とし、給食終了後13:30に下校します。
〇現時点では、3/19(木)は卒業式を卒業生と教職員のみで行う予定です。また、3/25(水)は1〜5年生の児童で修了式を行う予定です。詳しくは3月2日(月)に文書で連絡いたします。
〇臨時休業中は、不要不急の外出を避け、家庭で安全に過ごしてください。
【緊急情報】 2020-03-01 10:56 up!
おはなしの森
今日の昼休みに、図書館で、おはなしの森のメンバーの方々が、本の読み聞かせをしてくださいました。「はじめての ふゆ」と「もっちゃう もっちゃう もう もっちゃう」の2つのお話でした。
次回は、3月12日(木)です。今年度最後のおはなしの森になるので、楽しみにしていてください。
【今日のできごと】 2020-02-28 15:23 up!
今日の給食 2月28日(金)
チキンカレーライス
牛乳
青菜とコーンのソテー
りんご
【給食献立】 2020-02-28 12:42 up!
今日の給食 2月27日(木)
麦入りご飯
牛乳
白身魚のチリソース
春雨スープ
デコポン
デコポンの正式名称は『不知火(しらぬい)』といいます。香りが強く、甘い果汁が多いです。今日の給食のデコポンもとても甘く、子どもたちも甘くておいしいとよく食べていました。
【給食献立】 2020-02-27 18:48 up!
今日の給食 2月26日(水)
ツナトースト
牛乳
ミネストローネ
ビーンズサラダ
【給食献立】 2020-02-26 17:17 up!
全校朝のおはなし会
2月20日(木)
朝活動に、先生たちによるおはなし会がありました。
3年1組では、毎月のクラス目標が給食に関わる目標なので「ちゃんとたべなさい」という本を選びました。好条件をいくら出されても嫌いな物を食べない主人公に笑いながら聞いていました。
3年2組では、「ねえ、どれがいい?」の本を読みました。ま女のシチューづくり、サンタクロースのプレゼントくばり、ようせいのまほうの中でどれを手伝う?などどれにしようか爆笑しながらも真剣に悩みながら考えていました。
毎月第3水曜日は、「あつぎ家庭読書の日」です。ご家庭で本に触れ合う時間を作ってみませんか?
【今日のできごと】 2020-02-26 08:04 up!
職業講話〜レストランの仕事に関わる人々〜 6年生
本日6年生では、
ロイヤルホスト株式会社の森井様、橋本様を講師としてお招きし、職業講話を行いました。
「料理を出す前にも仕事がある」
「違う仕事の人とのつながりを大切にしている」
「心、気持ちを込めておもてなしする」
仕事に込められた熱い思いを感じることができました。
ロイヤルホスト株式会社 森井様、橋本様、素敵な時間をありがとうございました。
【今日のできごと】 2020-02-25 18:54 up!
今日の給食 2月25日(火)
麦入りご飯
牛乳
千草焼き
豚汁
納豆
千草焼きは、大きな鉄板に卵液を流し込み、焼き上がったものをまな板の上で等分に切り分けます。
【給食献立】 2020-02-25 18:34 up!
今日の給食 2月21日(金)
麦入りご飯
牛乳
鮭の塩麹焼き
沢煮椀
切り干し大根の含め煮
【給食献立】 2020-02-21 13:52 up!
今日の給食 2月20日(木)
麦入りご飯
牛乳
かじきの揚げ煮
味噌汁
ごま和え
『かじきの揚げ煮』は、初めて出したメニューです。かじきに粉をまぶして揚げ、カレー味のたれに絡めます。子どもたちの反応は、『おいしい〜』『これ、また出して!!』大人気でした。さすが、子どもの好きなカレー味ですね。
【給食献立】 2020-02-21 08:40 up!
今日の給食 2月19日(水)
黒パン
牛乳
かぶのクリームシチュー
ほうれん草とコーンのサラダ
いよかん
香り高くジューシーな柑橘、『いよかん』は今が一番おいしい時期です。
【給食献立】 2020-02-19 15:03 up!
今日の給食 2月18日(火)
麦入りご飯
牛乳
カレー煮
大豆とじゃこの甘辛揚げ
りんご
子どもの苦手な豆料理も、『大豆とじゃこの甘辛揚げ』にするとあっという間に大好きなメニューに。箸のすすむ一品です。
【給食献立】 2020-02-19 09:50 up!
中学校体験授業 〜6年生〜
本日、6年性では、荻野中学校の先生方をお招きして、「中学校体験授業」を行いました。
実際に中学校の先生方の授業を体験するということで、とても緊張していたように感じます。
卒業まで、あと21日。
中学校への心の準備をしていきましょう!
荻野中学校先生方、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
【今日のできごと】 2020-02-17 18:13 up!
本の世界へ引き込まれて、、、 〜6年生〜
本日、読書ボランティア「おはなしの森」のみなさんによる本の読み聞かせを行いました。
子どもたちがどんどん本の世界に引き込まれていくのを感じました。
本を選んだり、読む練習をしたり、子どもたちに楽しんでもらうためにと考え取り組んでくださっている「おはなしの森」のみなさん。
子どもたちもその思いをしっかりと感じとっていたのではないかと思います。
「おはなしの森」のみなさん、素敵な時間をありがとうございました。
【今日のできごと】 2020-02-17 18:11 up!